第85回 口腔病学会学術大会

第85回学術大会を下記の要領にて開催いたしますので,多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。

令和2年8月
口腔病学会会長 依田 哲也

・プログラム・抄録集(1.5MB)

「特別講堂にて参加いただくためのオンライン予約」について

特別講堂での各セッションの座長・演者以外で聴講は50名までといたしております。会場にて御参加希望の方は下記の予約サイトから、ご希望のセッションごとに登録ください(セッションごとに入れ替え制です)。ご予約いただいた方のみ指定の座席にて参加できます。ただし先着順にて定員に達した場合は登録を締め切らせていただきます。

登録期間:12月3日(木曜)17時 まで 受付中

2020年12月4日(金) 14:10〜15:00 最優秀演題ファイナリスト口演
https://forms.gle/Afv3KWV8E6xUaEeH6

2020年12月4日(金) 15:10〜16:00 特別講演1
https://forms.gle/XkA6gowRpmofADSv5

2020年12月4日(金) 16:10〜17:00 特別講演2
https://forms.gle/c9ioxj4nEJPn7Noz9

2020年12月5日(土) 9:50〜11:00 一般演題 口演発表
https://forms.gle/gahXLEmU4oCsbahA6

2020年12月5日(土) 11:10〜12:00 特別講演3
https://forms.gle/dZWsn8Hr4FLAbDBA8

2020年12月5日(土) 13:00〜14:50 最先端口腔科学研究推進プロジェクト
https://forms.gle/x2MfJGy2z9wSqG3Z9

2020年12月5日(土) 15:00〜15:50 特別講演4、閉会式
https://forms.gle/jukygzrfAYeW3pJf9

日時

令和2年12月4日(金)・12月5日(土)

場所

東京医科歯科大学 歯学部特別講堂(およびZOOM併用での開催)

日程

12月4日(金)

13:00〜13:55 評議員会
13:55〜14:05 総会
14:05〜14:10 開会 依田哲也 会長
14:10〜15:00 最優秀演題ファイナリスト 口演発表
座長 中島友紀 教授、青木 章 教授
15:00〜15:10 休憩
15:10〜16:00 特別講演1 高橋英和 教授
座長 青木和広 教授
16:00〜16:10 休憩
16:10〜17:00 特別講演2 三浦宏之 教授
座長 若林則幸 教授
17:00 最優秀演題表彰 依田哲也 会長

12月5日(土)

9:50〜11:00 一般演題 口演発表
座長 樺沢勇司 教授、相田 潤 教授
11:00〜11:10 休憩
11:10〜12:00 特別講演3 荒木孝二 教授
座長 興地隆史 教授
12:00〜13:00 昼休み
13:00〜14:50 最先端口腔科学研究推進プロジェクト
座長 渡部徹郎 教授
14:50〜15:00 休憩
15:00〜15:50 特別講演4 田上順次 教授
座長 岩田隆紀 教授
16:00〜16:05 閉会 水口俊介 副会長

総会、評議員会、講演はすべて4階特別講堂で行われます。

学術大会参加者の皆様へ

学術大会への参加は,口腔病学会の会員に限ります。学会への入会方法については,入会案内ページをご覧下さい。

本年度は新型コロナウイルス感染症対策のため,会場への入場は50名のみとする規制を行います。詳細は口腔病学会ホームページを随時ご確認下さい。また,歯学部附属病院と隣接した施設を使用しますので,学外からのご参加はお控えいただきますようお願いいたします。プログラム・抄録集に記載の各プログラムのZoomミーティング IDよりオンラインでのご参加にご協力をお願いいたします。

口演はZoomによるオンライン配信も行います。セキュリティの関係上,未発表データの公開にはご考慮をお願いいたします。

発表者へのお願い

1.口演発表

  1. 演題番号は各演題の前に示してあります。発表,討論時間と時間経過の合図は以下の通りです。
    ・最優秀演題ファイナリスト口演発表:発表時間8分,討論4分
     6分(終了2分前)…青ランプ
     8分(口演終了時)…赤ランプ
     12分(演者交代時)…ブザー1回
    ・一般演題口演発表:発表時間7分,討論3分
     5分(終了2分前)…青ランプ
     7分(口演終了時)…赤ランプ
     10分(演者交代時)…ブザー1回
  2. 口演はパーソナルコンピュータ(MS Windows 10)にて行います(MS PowerPoint)。
  3. PowerPointのスライドは,4:3のサイズで,英文表記で作成して下さい。発表・討論は日本語で行いますが,英語も可能です。スライドの提出についてはスライド係より発表者に連絡します。

2.事後抄録

  1. MS Word(Windows版)で事後抄録を作成して下さい。和文抄録(800字以内,A4サイズ)または英文抄録(300語以内,A4サイズ)を提出して下さい。
  2. 事前にスライド係にメールにて提出して下さい。

[東京医科歯科大学歯学部ホームページ]