日本バイオマテリアル学会

header2 header2

出版物

バイオマテリアル-生体材料-

27巻(2009年)

目次

  • 第4号 特集 異分野融合のためのバイオマテリアルの基礎PART6
    導入:分子生物学の基礎知識谷口彰良
    細胞:細胞を用いた生体材料評価技術
    動物:動物を用いた生体材料評価技術
    蛋白質工学:蛋白質工学を利用したバイオマテリアルの分子設計
    組換え蛋白質:組換え蛋白質の発現と糖鎖修飾
  • 第3号 特集 異分野融合のためのバイオマテリアルの基礎PART5
    1.細胞操作弾性界面:微視的材料力学場設計による細胞機能制御
    2.固体基板表面に固定化されたモデル生体膜を用いた機能性界面の創製
    3.糖鎖機能界面を利用した生体機能材料
    4.ペプチドの潜在機能を活かした特異的界面の構築
    5.バイオミメティック界面
    6.スマート界面
    7.Grafting to法によるポリエチレングリコール密生層の構築と
         新しいバイオセンシング用インターフェイスとしての利用
  • 第2号 特集 「バイオセラミックスルネッサンス2009」
    1. 骨リモデリングに完全調和するバイオセラミックス
    2. 薬理効果をもつ生体微量金属含有リン酸カルシウム
    3. がん治療に貢献するセラミックス
    4. 有機-無機ハイブリッドによるバイオセラミックスの新展開
    5. 骨のナノ構造を模倣したバイオセラミックス
  • 第1号 特集 「平成20年度日本バイオマテリアル学会各賞紹介」

    〈学会賞受賞論文〉
    ・三次元造形と生理活性物質の革新による生体材料の高機能化
    ・連通多孔体ハイドロキシアパタイト人工骨の開発と臨床応用
    ・アルカリ加熱処理技術の実用化開発と人工股関節への適用

    〈科学奨励賞受賞論文〉
    ・ポリグリセロールデンドリマーの薬剤学的応用
    ・電気化学的アプローチによる有機-無機ハイブリッドの創製と
          硬組織適合材料への応用

    〈科学功績賞〉
    ・わが国オリジナルな人工関節の開発と実用化
    ・バイオマテリアル研究とそのビジネス化への接点

26巻(2008年)

目次

  • 第6号 特集 「生体由来高分子を用いた生体材料研究」
    1. 昆虫由来生体材料研究の展望
    2. 有機酸架橋生体由来高分子による生体材料の開発
    3. 生体由来高分子を用いたセンサー
    4. 生体材料と核酸技術
    5. 生体由来高分子を用いた細胞の機能化
    6. 生体由来高分子ゲルを用いたDDS担体研究
  • 第5号 特集 「WBC2008の成果と展望」
    1. WBC2008の運営
    2. 国際担当から
      ●WBC2008に際して:IUSBSE委員(国際担当)より
    3. 日本提案のシンポジウム
      ●組織再生支援のためのリン酸カルシウム系材料
      ●骨再生を目指しての組織工学
      ●組織工学・再生医療におけるバイオマテリアル
      ●金属系バイオマテリアルと生体機能化に関するシンポジウム
    4. アジアバイオマテリアル学会連盟の設立
      ●アジアバイオマテリアル連盟の設立
    5. 各分野別の発表動向
      ●金属材料
      ●無機材料
      ●有機材料
      ●整形外科
      ●循環器
      ●再生医療
      ●DDS
  • 第4号 特集 「バイオマテリアル研究を担う若手研究者たち:2
            再生医療に貢献するバイオマテリアル研究に向けて」
    1. 幹細胞分離カラムの開発
    2. 細胞親和性ポリマーによる可逆形成
          ソフトバイオマテリアル(セルコンテナー)
    3. 細胞シート工学による機能性組織の構築
    4. 再生歯科医療へ向けた細胞操作技術の確立
    5. セラミックススカフォールド
          -アパタイトファイバースカフォールドによる組織再生-
    6. バイオスカフォールド
    7. 金属材料と再生医療
    8. 胚性幹細胞研究におけるバイオマテリアル
          -高性能・多機能肝臓モデルの作製を目指して-
    9. 再生医療実用化に向けた国際標準化
  • 第3号 特集 「歯科領域における再生・再構築医療のためのバイオマテリアル」
    1. 細胞シート技術を用いた歯周組織再生
    2. 骨置換性材料“リン酸オクタカルシウム”
    3. 骨形成を促進する化合物を含む吸収性骨補填材
    4. 生体吸収性金属材料としてのマグネシウム合金
    5. 顎骨再生医療における生体足場材料
    6. 再生誘導治療のためのバイオマテリアル技術
    7. ナノテクノロジーとインプラント治療:現状と展望
    8. 歯科器材・薬品開発センターの活動
  • 第2号 特集 「平成19年度日本バイオマテリアル学会各賞紹介」

    〈学会賞受賞論文〉
    ・アパタイト合成法の確立と生体材料への応用
    ・再生医療を指向した機能性バイオマテリアルの設計と応用
    ・生体内骨伝導性と吸収性を併せ持つ高強度複合体(F-u-HA/PLLA)からなる
          骨接合材の開発と臨床応用

    〈科学奨励賞受賞論文〉
    ・生体と材料の界面接着性制御によるバイオマテリアルの創製
    ・表面構造制御による新規骨融合性材料の創成

    〈科学功績賞〉
    ・人工心臓を目指した抗血栓性バイオマテリアルシステムの開発
    ・歯科生体材料の教育ならびに研究開発
    ・循環器系デバイスに用いるバイオマテリアル
    ・The biomaterials triangle
  • 第1号 特集 「異分野融合のためのバイオマテリアルの基礎 PART4」
    1. 導入:バイオマテリアルからみた機能細胞
    2. 幹細胞:再生医療への期待
    3. 神経細胞:バイオマテリアルによる神経幹/前駆細胞の増殖・分化制御
    4. 骨芽細胞:骨再生医学へのアプローチ
    5. 心筋・血管系細胞:組織基本構造と再構築技術の現状
    6. 血液の細胞:宿敵か救世主か
    7. 肝細胞:培養技術と肝機能評価
    8. 膵細胞:糖尿病の治療を目指して
    9. 展開:細胞機能と次世代バイオマテリアル

25巻(2007年)

目次

  • 第6号 特集 「異分野融合のためのバイオマテリアルの基礎 PART3」
    1.導入:セラミックバイオマテリアルの特色
    2.合成:セラミックバイオマテリアルの製造プロセス
    3.分析:セラミックバイオマテリアルのキャラクタリゼーション
    4.物性:セラミックバイオマテリアルの性質
    5.評価(1):セラミックバイオマテリアルの評価 -人工関節
    6.評価(2):セラミックバイオマテリアルの評価 -人工骨
    7.展開:セラミックバイオマテリアルの展望
  • 第5号 特集 「われら元気印,がんばっています!」
    1.治療,診断,予防を支えるハイドロキシアパタイトセラミックス
    2.骨再生を補助する機能を持った人工骨補填材“NEOBONE”
    3. 医療用PEEKポリマー
    4. 生体用NiフリーCo-Cr-Mo合金の事業化に向けた釜石での取り組み
    5. ニッケルフリーステンレス鋼のメタラジー -窒素利用の現状と課題-
    6. Ni-Ti合金の医療分野への応用
    7. ロストワックス鋳造法と金属射出成形法による金属系生体材料の製造
    8. 生体用チタニウム合金の高速切削加工技術
          バインダレスcBN焼結体工具の適用
  • 第4号 特集 「異分野融合のためのバイオマテリアルの基礎 PART2」
    1. 導入:金属バイオマテリアルの特徴
    2. 製造:金属バイオマテリアルの製造プロセス
    3. 力学的性質:金属バイオマテリアルの内部構造と強度
    4. 化学的性質:金属バイオマテリアルの表面と電気化学
    5. 表面処理:金属バイオマテリアルの表面形態制御と表面組成・相制御
    6. 応用:金属バイオマテリアルの展開-新合金-
  • 第3号 特集 「世界に向けて日本バイオマテリアルの情報発信を」
    1. WBCの歴史
    2. 8th WBCのシンポジウム提案内容
      ・リン酸カルシウムを主体とする材料の組織再生支援のためのデザイン
      ・バイオマテリアルと組織工学・再生医療
      ・骨再生
      ・金属インプラントと生体機能化
  • 第2号 特集 「平成18年度日本バイオマテリアル学会各賞紹介」
    〈学会賞受賞論文〉
    ・界面に注目した新しい医用材料開発
    ・バイオマテリアル技術の心臓血管外科領域への応用研究

    〈科学奨励賞受賞論文〉
    ・結晶工学的手法による骨質評価と結晶配向に基づくバイオマテリアルの設計

    〈科学功績賞〉
    ・Polymeric biomaterials and drug delivery systems
  • 第1号 特集 「異分野融合のためのバイオマテリアルの基礎 PART1」
    1. 導入:活躍する有機系バイオマテリアル
    2. 合成:ポリマーバイオマテリアルのつくり方
    3. 分析:高分子系バイオマテリアルの特性解析
    4. 物性:高分子バルクおよび表面物性の基礎
    5. 評価:生物学的評価
    6. 展開:生体に学ぶ有機材料の精密設計
  • 第6号 特集 「異分野融合のためのバイオマテリアルの基礎 PART3」
    1.導入:セラミックバイオマテリアルの特色
    2.合成:セラミックバイオマテリアルの製造プロセス
    3.分析:セラミックバイオマテリアルのキャラクタリゼーション
    4.物性:セラミックバイオマテリアルの性質
    5.評価(1):セラミックバイオマテリアルの評価 -人工関節
    6.評価(2):セラミックバイオマテリアルの評価 -人工骨
    7.展開:セラミックバイオマテリアルの展望

24巻(2006年)

目次

  • 第6号 特集 「脊椎脊髄外科治療における生体材料の現状と課題」
    1. 脊椎の機能解剖とバイオメカニクス
    2. 脊椎外科領域で使用される金属材料の特性と問題点
    3. 脊柱再建術におけるアパタイト材料の使用状況と課題
    4 骨セメント材料による骨粗鬆症性脊椎骨折の最小侵襲手術の現状と課題
    5. 脊椎外科領域での吸収性材料の現状と展望
    6. 椎間板再生医療における生体材料と生物学的治療の現状
    7. 整形インプラント製品における承認審査
  • 第5号 特集 「材料のマイクロ/ナノ微細化と生体反応挙動」
    1. 材料のナノサイジングと生体反応性
    2. アパタイトと生体関連物質とのマイクロ/ナノ結合機構
    3. 単細胞個体・ゾウリムシのカーボンナノチューブ細胞内摂取のリアルタイム観察
    4. カーボンナノチューブの細胞内挙動
    5. 生体組織反応性に及ぼすカーボンナノチューブの純度と形態の影響
    6. 繊維状微粒子の有害性評価法
  • 第4号 特集 「デンタルナノサイエンス」
    1. エナメル質再生のナノ構造解析
    2. ナノ微細加工技術による齲蝕治療
    3. 分子レベル制御のナノフィラーコンポジットレジン
    4. 歯質接着材のナノスケール構造解析
    5. リン酸カルシウムナノ粒子による医用複合材料
  • 第3号 特集 「バイオマテリアル研究を担う若手研究者たち:
        1.有機系材料を利用したバイオマテリアル研究に向けて」
    1. ハニカムフィルムを用いた組織再生
          -高分子の自己組織化による再生医療用材料の創成-
    2. リン脂質構造を模倣した生体適合性材料
    3. 遺伝子ベクターとしてのヘッド-テイル型
          ポリカチオンブロック共重合体の分子設計
    4. 細胞増殖因子の徐放技術と組織再生誘導
    5. 高感度分子認識バイオチップにおけるバイオインターフェイス創製
    6. マスクレス露光装置を利用したマイクロパターンの作製
    7. 自然に学ぶ 高性能生分解性プラスチックの開発
    8. ポリロタキサン構造を有するバイオマテリアルの合成と応用
  • 第2号 特集 「平成17年度日本バイオマテリアル学会各賞紹介」
    〈学会賞受賞論文〉
    ・超分子的手法による新規バイオマテリアル設計
    ・バイオマテリアルサイエンスと分子生物学との融合による新しい核酸工学
    ・β-TCP多孔体の実用化開発

    〈科学奨励賞受賞論文〉
    ・ポリマーナノグラフト表面構築を基盤とした耐摩耗人工股関節の創製
    ・細胞機能とその挙動を制御するナノバイオインターフェースの創製

    〈科学功績賞〉
    ・革新的バイオマテリアルを用いた胸部外科領域における人工臓器開発
  • 第1号 特集 「バイオマテリアルがいま面白い」
    1.バイオマテリアル技術の展開と先進医療都市構想
      ・バイオマテリアル開発研究を取り巻く環境と神戸の先端医療都市構想
      ・神戸発・医療機器開発の新たな仕掛け

    2.わが社の売り出し技術と若手研究者
      ・血栓吸引療法と血栓吸引カテーテル
      ・これこそは我が骨の中の骨
      ・ニチノールの医療機器への応用と若手技術者
      ・生体適合性リン脂質ポリマー“Lipidure”
      ・人工関節用新セラミックス材料の開発

23巻(2005年)

目次

  • 第6号 特集 「人工関節における摩耗とインターフェイスの諸問題」
    1.オステオライシスの薬物学的予防と治療
    2.Simulationによる摩耗分析
    3.生体適合性ポリマーのナノ表面処理による人工股関節の弛みの阻止
    4.人工関節におけるprosthesis-cement interface
    5.人工股関節周囲の微小環境 -骨・インプラント境界面の生体反応-
    6.エンドトキシンとオステオライシス
    7.人工関節由来の摩耗粉に対する生体の反応
  • 第5号 特集 「セラミックスと細胞のナノインターフェイス制御」
    1.アパタイトファイバースキャフォールドのナノ構造と細胞分化
    2.細胞とのナノインターフェイス観察に適したリン酸カルシウム透明体
    3.アパタイトセラミックスと細胞とのインターフェイスにおける相互作用
    4.無機-有機ナノハイブリッドの微細構造と細胞適合性
    5.ユニット化した人工骨により構築する対細胞インターフェイス
  • 第4号 特集 「バイオインターフェイスの構築と機能」
    1.金属バイオインターフェイス
    2.バイオインターフェイスのナノ制御
    3.ナノ微粒子バイオインターフェイス
    4.バイオインターフェイスを見る-走査型プローブ顕微鏡の可能性-
    5.高潤滑人工関節インターフェイス
    6.超分子バイオインターフェイス
  • 第3号 特集 「血液と接触して利用されているバイオマテリアル(第2集)」
    1.人工心臓とバイオマテリアル
    2.人工肺とバイオマテリアル
    3.人工腎臓とバイオマテリアル
    4.バイオ人工腎臓
    5.エンドトキシン吸着材料
    6.細孔構造制御による血液浄化用吸着体の設計
    7.白血球系細胞除去療法とバイオマテリアル
    8.血液製剤とバイオマテリアル
  • 第2号 特集 「特集 金属材料を知る」
    1.チタン,チタン合金
    2.ステンレス鋼,Niフリーステンレス鋼
    3.Co-Cr-Mo合金
    4.形状記憶・超弾性合金
    5.生体用金属系材料の大気および擬似生体内環境における力学的特性
        -疲労特性,破壊靭性,摩擦摩耗特性-
    6.生体環境の耐食性
    7.生体用金属材料の安全性と適合性
  • 第1号 特集 「平成16年度日本バイオマテリアル学会各賞紹介」
    〈学会賞受賞論文〉
    ・高分子材料表面のナノ構造制御による新規なバイオマテリアルの設計と創製
    ・超長期耐用を目指した人工股関節の開発研究とその長期臨床成績

    〈科学奨励賞受賞論文〉
    ・細胞チップの設計と生医学分野への応用
    ・材料-細胞間接着力評価法の開発と接着界面の観察

    〈科学功績賞〉
    ・医用高分子材料の生体適合性に関する基礎研究
    ・セラミックスとの出会いと提言
    ・整形外科用水酸アパタイトの開発と臨床応用への貢献
    ・生体用金属材料の開発と応用