日本バイオマテリアル学会

header2 header2

出版物

バイオマテリアル-生体材料-

(オンライン)ISSN 2434-0359 (冊子体)ISSN 1347-7080

「バイオマテリアル-生体材料-」は第36巻2号より電子化されました。
下記ファイルのダウンロードは会員の方のみ可能です。
パスワードは事務局より、メールで通知されます。

42巻4号(2024年10月)

全文ファイルダウンロード

目次

巻頭言
ムーブメントが起きにくい時代への抗い方 松本卓也
提言
研究室の規模の変化 山添泰宗
特集 医歯薬工融合を促進するバイオマテリアル研究の新展開 −シーズ編−
  1. バイオメカニクスに基づく構造制御技術の研究開発
    前田英次郎
  2. 人工タンパク質によるデザイナーマトリックスの構築
    鳴瀧彩絵
  3. 骨無機主成分である水酸アパタイトナノ結晶を母材としたセラノスティックス
    生駒俊之・クインドーザ マーティン・水野隼斗・安楽泰孝
  4. リン酸カルシウムの微構造制御による新機能創発
    上髙原理暢
  5. 抗菌性と骨形成能を付与するチタン金属表面処理技術~ヨウ素担持傾斜構造チタン多孔体の開発~
    山口誠二
  6. 脱細胞化組織による生体内自己組織構築
    岩﨑清隆
  7. 核酸医薬品開発における非侵襲的投与ルートとDDS
    金沢貴憲
  8. 生物の免疫機構を利用したシングルドメイン抗体取得技術
    赤澤陽子・萩原義久
  9. ナノ生体材料を用いた細胞外小胞の位置選択的解析による腫瘍内不均一性の解明
    川口彰太・阿尻大雅・安井隆雄
  10. 生命活動を探るナノダイヤモンド量子センサー ~ステルス化に向けて
    長田健介
  11. 電気化学的遺伝子センシング技術の開発と診断応用
    佐藤しのぶ・竹中繁織
TOPICS
  • イオン液体の界面における細胞培養
    中西 淳・上木岳士
  • 第49回(令和6年度)井上春成賞 受賞
学会印象記
  • 第12回世界バイオマテリアル会議(WBC2024)
    鈴木一正
  • 第12回世界バイオマテリアル会議(WBC2024)
    小笹良輔
  • 第12回世界バイオマテリアル会議(WBC2024)
    秋山義勝
  • 第40回日本DDS学会学術集会
    中西秀之
  • Allan S. Hoff man名誉教授メモリアルシンポジウム
    藤澤七海
  • 第82回日本歯科理工学会学術講演会
    仲川雅人
ESSAYS
  • バイオマテリアルの夢を語る
    大高晋之

42巻3号(2024年7月)

全文ファイルダウンロード

目次

巻頭言
境界をなくす 岩﨑泰彦
提言
気持ちの熱量変化 本田義知
特集 バイオアダプティブマテリアルの新しい潮流
  1. ソフト系バイオアダプティブ材料
    秋吉一成
  2. ハード系バイオアダプティブ材料
    塙 隆夫
  3. 細胞/高分子バイオマテリアル間相互作用における水和水の役割:生体応答の理解と界面水の評価
    西村慎之介・田中 賢
  4. PEGから見る,抗原と抗体との知られざる関係
    白石貢一
  5. 細胞とコミュニケーション可能なバイオアダプティブ材料
    山本雅哉
  6. 組織工学のためのバイオアダプティブ足場材料の開発
    陳 国平・川添直輝
  7. バイオアダプティブなマグネシウム合金のための水酸/炭酸アパタイト被膜の開発
    廣本祥子
  8. 綿形状人工骨の開発と実用化
    長田直生・西川靖俊・春日敏宏
TOPICS
  • 国産初のシート状吸収性癒着防止材「テナリーフ®」の開発
    佐藤秀樹・柘植智仁
  • 紫綬褒章 受章
学会印象記
  • 第23回 日本再生医療学会総会
    中村奈緒子
  • 日本セラミックス協会2024年年会
    中村 仁
  • 第7回バイオ関連材料デザイン研究会
    濱井 瞭
ESSAYS
  • バイオマテリアルの夢を語る
    小西敏功

43巻2号(2025年4月)

全文ファイルダウンロード

目次

巻頭言
様々な生体適合性研究の形 中岡竜介
提言
量より質なのか,質より量なのか 城﨑由紀
特集 抗菌性・抗ウイルス性バイオマテリアル アップデート
  1. 抗菌性・抗ウイルス性バイオマテリアルの動向と新展開
    本田みちよ
  2. 生体用セラミックスを用いたチタンの抗菌機能化表面処理
    上田恭介・成島尚之・佐原亮二
  3. 室内環境で抗菌・抗ウイルス効果を発揮する光触媒(CuxO/TiO2
    宮内雅浩・中野竜一・砂田香矢乃・山口 晃・矢野寿一・永井 武・石黒 斉
  4. バイオフィルム感染症治療のための有機無機複合製剤の設計と評価
    高橋知里
  5. 窒化ケイ素の抗菌および抗ウイルス効果と医療応用
    足立哲也・松田 修・槇村浩一・山本俊郎・Giuseppe Pezzotti
  6. 酸化グラフェン超薄膜の導入による抗菌剤の基材定着性の向上
    宮治裕史・西田絵利香・郷田 隼・川崎英也
  7. 自己消毒型医療機器の為の抗菌性ポリビニルアルコール系被覆材の開発
    小土橋陽平
  8. 非生体分解性ポリマー粒子を応用した歯科用レジンへの抗菌・抗バイオフィルム効果の付与
    北川晴朗・今里 聡
TOPICS
  • 皮膚装着型針状バイオセンサ
    高井まどか・周 詩承
  • 第71回(令和6年度)大河内記念技術賞
学会印象記
  • 第33回医学および獣医学におけるバイオマテリアル年次大会
    北田琴巳
  • 日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024
    ソニ ラグハブ
  • 第22回アジアバイオセラミックス会議
    綿引湧大
  • 第47回日本分子生物学会年会
    川畑俊太
ESSAYS
  • バイオマテリアルの夢を語る
    西田 慶

43巻1号(2025年1月)

全文ファイルダウンロード

目次

巻頭言
臨床医からみたバイオマテリアル研究 松田秀一
提言
シンポジウム2024事務局幹事を終えて 岡田正弘
特集1 2024年度日本バイオマテリアル学会各賞紹介
学会賞受賞論文
  • 両親媒性高分子による細胞・組織の表面改質と免疫制御
    寺村裕治
  • 銀含有ハイドロキシアパタイト被覆インプラントの開発と実用化
    野田岩男・森本忠嗣・井田貴夫
科学奨励賞受賞論文
  • ゲル相分離によるバイオマテリアルの創出
    石川昇平
  • 液-液相分離制御によるインジェクタブルゲルの開発
    西口昭広
科学功績賞
  • バイオマテリアルのドラッグデリバリーシステムと再生医療への応用
    田畑泰彦
日韓バイオマテリアル学会若手研究者交流AWARD
  • Advancing biomedical applications through microscale cellular control and enhanced blood compatibility in biomaterials
    趙 益成・田中 賢
  • 細胞そのものを生体材料と捉えたがん治療コンセプト
    新居輝樹
  • 水中水滴型エマルションを介した複数酵素を内包したマイクロゲルの作製と酵素反応場への応用
    奥野陽太・岩﨑泰彦
特集2 医歯薬工融合を促進するバイオマテリアル研究の新展開 −ニーズ編−
  1. バイオマテリアルが拓く低侵襲循環器治療の未来
    二宮雄一
  2. 形成・再建外科で求められるバイオマテリアル
    素輪善弘
  3. 心臓血管外科で求められるバイオマテリアル
    成田裕司
  4. 脊椎疾患治療の現状とバイオマテリアルのニーズ
    伊賀隆史・松本守雄
  5. 半月板修復の現状とバイオマテリアルのニーズ
    眞島任史・大島康史
  6. う蝕治療の現状とバイオマテリアルのニーズ
    吉原久美子・長岡紀幸
  7. 歯科インプラント治療の現状とバイオマテリアルのニーズ
    丸川恵理子
  8. 網膜硝子体領域で求められるバイオマテリアル
    田中 寛
  9. 人工前庭治療の現状とバイオマテリアルのニーズ
    木下 淳
  10. 皮膚創傷治療の現状とバイオマテリアルのニーズ
    菅野恵美
  11. 組織再生治療におけるバイオマテリアルに対するニーズ
    大屋章二
TOPICS
  • ポリアクリル酸をベースとした新規止血材の開発
    大内彩歌・中村賢一
  • 第42回大阪科学賞
学会印象記
  • 日本セラミックス協会 第37回秋季シンポジウム
    猪瀬智也
  • 第33回無機リン化学討論会
    大沼恵里香
  • 日本金属学会 2024年秋期(第175回)講演大会
    池尾直子
  • 第73回高分子学会討論会
    森 健
  • 日本バイオマテリアル学会関西ブロック第19回若手研究発表会
    足立哲也・山本健太
ESSAYS
  • バイオマテリアルの夢と未来を語る
    劉 懿華・岩田博夫

バックナンバー