加盟・参画団体
- 日本学術会議(本会は、日本学術会議協力学術研究団体としての指定を受けています。) 本会に関連する「報告」等の情報はこちら
- 公益社団法人新化学技術推進協会 (JACI)
- グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク (GSCN)
- The International Union of Societies for Biomaterials Science and Engineering (IUSBSE)
* World Biomaterials Congress (WBC)主催団体 - Asian Biomaterials Federation (ABF)
* Asian Biomaterials Congress (ABMC)主催団体
関連団体
官公庁・公的機関
公募関係
物質・材料研究機構(NIMS) 若手国際研究センター ICYS PI、ICYSリサーチフェロー公募
| 内容 | 若手国際研究センター(ICYS)では物質・材料研究の将来を担う若手研究者を募集します。対象分野は、量子マテリアル、電池材料、磁性材料、構造材料、データ科学、有機材料、バイオ関連材料、その他の先端材料等。 |
|---|---|
| 応募締切 | 2025年10月29日 |
| 詳細 | 物質・材料研究機構(NIMS) 若手国際研究センター ICYS PI、ICYSリサーチフェロー公募 |
2025年度 第25回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞(GSC賞)
| 内容 | 経済産業大臣賞:産業技術の発展に貢献する社会実装された業績 文部科学大臣賞:学術の発展・普及に貢献する業績 環境大臣賞:環境負荷低減に貢献する社会実装された業績 ベンチャー・中小企業賞:GSCの推進に貢献する中小規模事業体による社会実装された業績 奨励賞:GSCの推進においてその貢献が将来期待できる業績 |
|---|---|
| 応募締切 | 2025年11月21日 |
| 詳細 | 第25回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞(GSC賞) |
九州工業大学准教授/助教の公募
| 内容 | 募集人員:准教授または助教1名 専門分野:生体材料(バイオマテリアル)科学分野を基盤としつつ,マテリアルズ・インフォマティクス(MI),プロセスインフォマティクス,デジタルケミストリーをはじめとする情報科学的手法を活用しながら,新規生体材料の創成に寄与できる研究者。 |
|---|---|
| 応募締切 | 2025年12月5日 |
| 詳細 | JREC-IN 本学Webサイト |
公益財団法人医療機器センター2026年度研究助成公募
| 内容 | 助成のテーマ:研究者の革新的・独創的なシーズを基に、医療分野における社会的課題の解決に資する以下の技術分野であって、 基礎的段階の研究開発を次の開発段階へステップアップさせようとする医療技術研究開発のテーマを募集します。 |
|---|---|
| 応募締切 | 2025年12月22日 |
| 詳細 | 公益財団法人医療機器センター2026年度研究助成公募 |
第15回新化学技術研究奨励賞研究助成テーマの公募
| 内容 | 公益社団法人 新化学技術推進協会では、産学官交流連携活動の一環として、化学産業界が必要とする研究課題を設定し、その実現に貢献することができる若手研究者の独創的な萌芽的研究テーマを発掘・奨励するために、新化学技術研究奨励賞を設けています。これまでの研究成果を表彰するものではなく、魅力的な研究テーマ企画の実行を応援するものです。奮ってご応募ください。 |
|---|---|
| 応募期間 | 2025年12月5日~2026年2月5日 |
| 詳細 | 第15回新化学技術研究奨励賞研究助成テーマの公募 |
























