日本バイオマテリアル学会

header3 header3

賛助会員、関連団体リンク

日本バイオマテリアル学会の賛助会員一覧です。

加盟・参画団体

関連団体

官公庁・公的機関

公募関係

第25回(2025年度)山崎貞一賞公募について

内容 募集対象分野(2025年度)
1.「計測評価」
2.「バイオ・医科学」
応募期間 2025年3月1日~4月15日
詳細 第25回(2025年度)山崎貞一賞公募について

物質・材料研究機構(NIMS)定年制職員(正職員)公募

内容 募集分野:
(1) 研究職:①物質・材料一般 (材料としての応用を見据えた物質・材料に関する基礎・基盤研究ならびに応用研究。特に以下を優遇;水素関連材料、蓄電池材料、量子マテリアル、半導体材料、人工知能材料、金属・無機材料、有機材料、バイオ材料、データ駆動型材料開発、先端材料解析技術)、②物質・材料一般 (女性枠)、③電池材料・解析全般、④磁気冷凍システム、⑤エレクトロニクス材料の設計と探索、⑥水素脆化挙動の電気化学的解析、⑦先進的超高圧合成、⑧光学ナノ構造、⑨先端計算材料科学手法の開発と次世代デバイス、先端材料への応用、⑩データ科学と融合する先端電子顕微鏡法の開発と材料応用、⑪自動自律材料開発
(2) エンジニア職:①微細加工プロセス技術、②ICTエンジニア
応募締切 2025年5月14日(水)
詳細 物質・材料研究機構(NIMS)定年制職員(正職員)公募

日本医療研究開発機構(AMED)革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST/PRIME)令和7年度公募

内容 元気につながる生命現象の解明と制御
性差・個人差の機構解明と予測技術の創出
ストレスへの応答と疾病発症に至るメカニズムの解明
応募締切 2025年5月29日
詳細 日本医療研究開発機構(AMED)革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST/PRIME)令和7年度公募

【キヤノン財団】2025年「研究助成プログラム」

内容

◆研究助成プログラム「善き未来をひらく科学技術」
概要:未来社会に予見される社会課題を解決して善き未来を実現するための革新的な科学技術研究を助成するプログラムです。
助成金額:1件あたりの申請総額の上限 3,000万円
助成研究数:3件程度

◆研究助成プログラム「新産業を生む科学技術」
概要:世の中でまだ知られていない新しい産業の創出につながる革新的な科学技術研究を助成するプログラムです。
助成金額:1件あたりの申請総額の上限 2,000万円
助成研究数:10件程度

応募締切 2025年6月30日
詳細 【キヤノン財団】2025年「研究助成プログラム」

2025年度 テルモ生命科学振興財団 研究開発助成募集

内容 I. 特定研究開発助成(1500万円×3年間)
II. 開発助成 
(1)医療機器開発(500万円×最大3年間)
(2)再生医療開発(500万円×最大3年間)
III. 研究助成
・領域1~5(200万円、単年)
・領域6~7(100万円、単年)
応募締切 2025年6月30日
詳細 2025年度 テルモ生命科学振興財団 研究開発助成募集