加盟・参画団体
- 日本学術会議(本会は、日本学術会議協力学術研究団体としての指定を受けています。) 本会に関連する「報告」等の情報はこちら
- 公益社団法人新化学技術推進協会 (JACI)
- グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク (GSCN)
- The International Union of Societies for Biomaterials Science and Engineering (IUSBSE)
* World Biomaterials Congress (WBC)主催団体 - Asian Biomaterials Federation (ABF)
* Asian Biomaterials Congress (ABMC)主催団体
関連団体
官公庁・公的機関
公募関係
第50回井上春成賞
内容 | 大学等や研究機関などの独創的な研究成果をもとにして企業が開発し企業化した優れた技術について、研究者及び企業を表彰することを目的とする |
---|---|
応募締切 | 2025年2月28日 |
詳細 | 第50回井上春成賞 |
2024年度大阪ニュークリアサイエンス協会賞(ONSA賞)募集
内容 | 関西・北陸地区の企業、学校、研究機関などにおいて、放射線および放射性同位元素に関係する研究、産業における利用の促進や普及、または人材育成を行って優れた業績をあげ、この分野において今後さらなる活躍が期待される者 |
---|---|
応募締切 | 2025年3月3日 |
詳細 | 2024年度大阪ニュークリアサイエンス協会賞(ONSA賞)募集 |
物質・材料研究機構(NIMS)若手国際研究センター ICYSリサーチフェロー公募
内容 | 独自の発想に基づき、NIMSの優れた研究環境のもと独立して様々な材料(量子マテリアル、電池材料、磁性材料、構造材料、データ科学、有機材料、バイオ関連材料、その他の先端材料等)の研究に取り組む若手研究者を募集。 応募資格:博士学位取得後10年以内、または着任までに取得見込みの方 |
---|---|
応募締切 | 2025年3月26日 |
詳細 | 物質・材料研究機構(NIMS)若手国際研究センター ICYSリサーチフェロー公募 |
第25回(2025年度)山崎貞一賞公募について
内容 | 募集対象分野(2025年度) 1.「計測評価」 2.「バイオ・医科学」 |
---|---|
応募期間 | 2025年3月1日~4月15日 |
詳細 | 第25回(2025年度)山崎貞一賞公募について |
物質・材料研究機構(NIMS)定年制職員(正職員)公募
内容 | 募集分野: (1) 研究職:①物質・材料一般 (材料としての応用を見据えた物質・材料に関する基礎・基盤研究ならびに応用研究。特に以下を優遇;水素関連材料、蓄電池材料、量子マテリアル、半導体材料、人工知能材料、金属・無機材料、有機材料、バイオ材料、データ駆動型材料開発、先端材料解析技術)、②物質・材料一般 (女性枠)、③電池材料・解析全般、④磁気冷凍システム、⑤エレクトロニクス材料の設計と探索、⑥水素脆化挙動の電気化学的解析、⑦先進的超高圧合成、⑧光学ナノ構造、⑨先端計算材料科学手法の開発と次世代デバイス、先端材料への応用、⑩データ科学と融合する先端電子顕微鏡法の開発と材料応用、⑪自動自律材料開発 (2) エンジニア職:①微細加工プロセス技術、②ICTエンジニア |
---|---|
応募締切 | 2025年5月14日(水) |
詳細 | 物質・材料研究機構(NIMS)定年制職員(正職員)公募 |