大会・関連行事
日本バイオマテリアル学会 2025年度九州ブロック研究発表会
- 開催日時
- 2025年11月1日(土)13:00~18:30
- 開催場所
- 長崎大学医歯薬学総合教育研究棟1階 1C教室(メイン会場)、1B教室(ポスター)
(〒852-8588 長崎市坂本1-7-1) - 実行委員
- 川上 茂(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科)
麓 伸太郎(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科)
向井 英史(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科)
野村 祥子(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科) - 世話人
- 田中 賢(九州大学先導物質化学研究所,日本バイオマテリアル学会理事)
新留 琢郎(熊本大学大学院先端科学研究部)
井嶋 博之(九州大学大学院工学研究院)
武井 孝行(鹿児島大学大学院理工学研究科)
中澤 浩二(北九州市立大学国際環境工学部)
檜垣 勇次(大分大学理工学部) - 参加費
- 研究発表会:無料,情報交換会:一般 5,000円、学生 3,000円
- プログラム
-
13:00~13:05 世話人挨拶 川上 茂(長崎大院医歯薬) 13:05~13:35 招待講演1 向井英史准教授(長崎大院医歯薬)
「ニューモダリティのPET応用研究とがん治療用生菌製剤開発」13:35~14:15 招待講演2 麓伸太郎准教授(長崎大院医歯薬)
「人工エクソソームの開発と蛍光を基盤とした体内動態の可視化技術」14:20~14:55 ポスター発表 (奇数番号) 14:55~15:30 ポスター発表 (偶数番号) 15:40~16:30 招待講演3 Rodi Kado Abdalkader准教授(立命館大グローバル・イノベーション研究機構)
「ヒトiPS細胞と3Dプリンティングによる臓器オンチップモデルの開発」16:40~17:20 招待講演4 田中 賢教授(九大先導物質化学研究所)
「高分子バイオマテリアルの設計と医療製品展開」17:20~18:10 招待講演5 武井孝行教授(鹿児島大院理工)
「新規創傷被覆材としてのキトサンゲルの開発と社会実装の試み」18:10~18:20 ポスター賞表彰 田中 賢教授(九大先導研) 18:20~18:30 閉会挨拶,写真撮影 18:40~20:00 情報交換会 - 参加申し込み
- 締切:2025年10月24日(金)
参加申込フォーム - 演題募集
ポスター発表
要旨提出
締切:2025年10月10日(金)(上記参加申込フォーム内で併せてお申し込み下さい)
※ポスター発表申し込み者には折り返し、受領確認メールを送付します。
※学生ポスター賞候補者は1研究室当たり最大3名でお願いします。
締切:2025年10月24日(金)
送信先:hmukai@nagasaki-u.ac.jp(向井英史准教授)
要旨フォーマット を用いて1ページ以内で作成して下さい。WordファイルとPDFファイルの両方を添付して上記送信先にお送り下さい。ファイルサイズはできるだけ小さくして下さい。- 共催
- 日本バイオマテリアル学会
長崎大学薬学部 下村脩博士ノーベル化学賞顕彰記念創薬研究教育センター - 後援
- 創剤フォーラム
- フライヤー