■第72巻第4号掲載論文一覧 (平成17年12月30日発行)
No | 所属 | 著者名 | 論文タイトル | ページ |
原著21 | 頭頸部心身医学分野 | 佐々木江美 | 口腔症状と心理社会的背景との関連性についての分析―うつ傾向・神経症傾向・心身症傾向を中心に― | 235-246 |
原著22 | 生体材料工学研究所 無機材料分野 | 藤沢 章 | Ti合金製骨内インプラントのHA膜の骨固定効果に関する考察 | 247-253 |
最近の歯学1 | 医療経済学分野 | 川渕孝一 | 混合診療「実質的解禁」は、歯科界になじむか? | 254 |
最近の歯学2 | 生体材料工学研究所 金属材料分野 | 米山隆之、他 | 電解処理による超弾性Ti-Ni合金の生体適合化 | 255 |
最近の歯学3 | 分子腫瘍・顎口腔外科学分野 | 金田喜正、他 | 変異型p53遺伝子を保持する口腔扁平上皮癌細胞株の化学療法剤感受性とカスパーゼ-8 | 256 |
■第72巻第3号掲載論文一覧 (平成17年9月30日発行)
No | 所属 | 著者名 | 論文タイトル | ページ |
原著19 | 健康推進歯学分野 | 古川清香、他 | 本学学生の喫煙習慣および喫煙に関する意識調査 | 201-208 |
原著20 | 頭頸部心身医学分野 | 中 奈央子 | 心理的負荷における筋弾性と自律神経機能への影響 | 209-216 |
最近の歯学1 | 先端材料評価学分野 | 金 景月、他 | 細菌の歯科用セラミックスの曲げ強さに及ぼす試験方法の影響 | 217 |
最近の歯学2 | 摂食機能評価学分野 | 秋葉徳寿、他 | 二酸化チタン光触媒添加コーティング材の自浄作用について | 218 |
最近の歯学3 | 生体材料工学研究所 バイオデザイン分野 | 中山一也、他 | 生体吸収性ポリマーチューブによる末梢神経の再生 | 219 |
最近の歯学4 | 歯周病学分野 | 長谷川昌輝、他 | 新しい歯周組織再生療法―「細胞シート工学」の応用― | 220 |
■第72巻第2号掲載論文一覧 (平成17年6月30日発行)
No | 所属 | 著者名 | 論文タイトル | ページ |
原著15 | 顎顔面矯正学分野 | 酒井 聡 | シクロフォスファミド局所投与が成長期ラット下顎頭の成長発育に及ぼす影響 | 147-159 |
原著16 | 摂食機能保存学分野 | 能木場公彦 | 金属アレルギー患者における末梢血リンパ球の免疫学的検討 | 160-171 |
原著17 | 健康推進歯学分野 | 西山佳秀 | 訪問歯科診療を受診した患者の要介護状態と口腔内状況の変化 | 172-182 |
原著18 | 麻酔・生体管理学分野 | 泉川仁美 | 広範囲周波数の交流通電によるリドカインのセロハン膜透過 | 183-189 |
最近の歯学1 | 障害者歯科学分野 | 山崎統資、他 | スリムヘッド給・排水機能付き歯ブラシ・e-Brush?Uの実用化 | 190 |
最近の歯学2 | う蝕制御学分野 | 二階堂 徹、他 | Acid-base resistant zone,フッ素徐放性と二次う蝕抑制効果 | 191 |
最近の歯学3 | 生体材料工学研究所 無機材料分野 | 中村美穂、他 | 分極ハイドロキシアパタイトによる血液凝固因子]V因子の活性化制御 | 192 |
例会抄録(10月) | 医歯総合教育開発学分野 | 森尾郁子 | 学部教育の再構築に向けて | 193 |
■第71巻第4号、第72巻第1号掲載論文一覧(平成17年3月31日発行)
No | 所属 | 著者名 | 論文タイトル | ページ |
総説1 | 疼痛制御学分野 | 鈴木長明 | 歯科外来におけるペインクリニックについて | 1-6 |
原著1 | 摂食機能構築学分野 | 郡司和彦 | 新たに開発された光重合型レジンについての基礎的研究―適合性、曲げ強さ、接着強さについて― | 7-12 |
原著2 | 歯髄生物学分野 | 福元康恵 | 根管内吸引を用いた根管洗浄法―洗浄効果の評価― | 13-18 |
原著3 | 歯周病学分野 | 葭田敏之 | 前頭骨原器の成長様式と、その過程へのBone Morphogenetic Proteinsへの関与 | 19-27 |
原著4 | 顎顔面外科学分野 | 澤田真人 | 味覚閾値測定ならびに味覚閾値に影響する要因に関する研究 | 28-41 |
原著5 | 顎顔面矯正学分野 | 東堀紀尚 | 細胞分化に付随するp21WAF1/Ciplの発現制御機構 | 42-48 |
原著6 | 麻酔・生体管理学分野 | 岡田千のぶ | 広範囲侵害抑制性調節機構と侵害刺激強度の関係 | 49-55 |
原著7 | 健康推進歯学分野 | 柳澤智仁 | 男子中学生・高校生の口臭と歯の着色に関する意識調査 | 56-61 |
原著8 | 分子発生学分野 | 山田陽子 | マウス味蕾におけるPLCβ2陽性細胞の発生および細胞動態の検討 | 62-70 |
原著9 | 歯科総合診療部 | 大山 篤、他 | OSCE医療面接ステーションにおけるフィードバックの教育的効果に関する研究 | 71-76 |
原著10 | 高齢者口腔保健衛生学分野 | 吉田直美 | 歯科衛生士学校卒業生の動向と教育に対する意識―東京医科歯科大学歯学部附属衛生士学校卒業生への調査― | 77-83 |
原著11 | 高齢者歯科学分野 | 福永暁子 | マウス味細胞の細胞新生および特異的タンパク質発現の加齢による変化 | 84-89 |
原著12 | インプラント学分野 | 藤森達也 | 多血小板血漿と自家骨の併用による骨再生促進効果―ウサギ脛骨に形成した骨欠損における組織形態計測による評価― | 90-97 |
原著13 | インプラント・口腔再生医学分野 | 佐藤大輔 | ラット下顎切歯抜歯窩の治癒過程に関する研究 | 98-105 |
原著14 | 高齢者歯科学分野 | 元 吉鐘、他 | 口腔乾燥症を呈する高齢者に及ぼすオーラルウェット?の効果―ヒアルロン酸を用いた洗口剤の効果について― | 106-110 |
最近の歯学1 | 疼痛制御学分野 | 芝地貴夫 | 口腔・顎・顔面痛と疼痛教室 | 111 |
最近の歯学2 | 硬組織構造生物学分野 | 馬場麻人 | Dentin siaroprotein (DSP)の歯周組織における発現 | 112 |
最近の歯学3 | 顎顔面補綴学分野 | 隅田由香、他 | 線形予測分析法を用いた発声・発語の客観的評価法 | 113 |
最近の歯学4 | 顎顔面矯正学分野 | 品川英朗 | 顎顔面口腔領域へのMRI(磁気共鳴画像)技術の応用 | 114 |
最近の歯学5 | 医歯総合教育開発学分野 | 鶴田 潤、他 | 欧州の歯学教育の最近の動向 | 115 |
最近の歯学6 | 口腔病態診断科学分野 | 岡田憲彦 | Langerhans細胞組織球症―顎口腔病変を中心に | 116 |
最近の歯学7 | 小児歯科学分野 | 五十川伸崇 | ヒトおよび齧歯類の歯胚要素再構成物を用いたエナメル質象牙質複合体の形成誘導 | 117 |
最近の歯学8 | 高齢者歯科学分野 | 伊藤淳二、他 | 濃縮管と水晶振動子センサアレイを用いた口臭測定機器の開発 | 118 |