No |
所属 |
著者名 |
論文タイトル |
ページ |
総説1 |
部分床義歯補綴学分野 |
五十嵐順正ほか2名 |
咬合支持の回復からみた部分床義歯の臨床 |
1-7 |
総説2 |
疼痛制御学分野 |
嶋田昌彦 |
歯科診療における侵襲と生体反応 |
8-13 |
原著1 |
摂食機能保存学分野 |
平林寛史 |
小型三次元咬合力計の開発 |
14-20 |
原著2 |
咬合機能矯正学分野 |
桃沢 尚 |
ヒト歯根膜圧刺激に対する胸鎖乳突筋活動の検討 |
21-26 |
原著3 |
高齢者口腔保健衛生学分野 |
下山和弘ほか3名 |
口腔保健学科への出願と歯科衛生士という職種に対する意識との関連 |
27-32 |
原著4 |
全部床義歯補綴学分野 |
青山なつみほか2名 |
印象材の粘度が全部床義歯の予備印象に及ぼす影響について |
33-36 |
原著5 |
口腔機能再建学分野 |
吉田文彦 |
口腔扁平上皮癌細胞検出のためのバイオマーカー―サイトケラチン10,17,19およびSCC抗原のmRNA発現解析― |
37-42 |
原著6 |
高齢者歯科学分野 |
内宮洋一郎 |
歯学部学生に対するPBL方式による教育効果―摂食・嚥下障害の教育効果に関して― |
43-50 |
最近の歯学1 |
口腔放射線医学分野 |
渡邊 裕ほか2名 |
口腔癌小線源治療患者を対象としたマイクロアレイによる網羅的遺伝子解析 |
51 |
最近の歯学2 |
顎口腔外科学分野 |
樺沢勇司ほか4名 |
熱流束による新しい下歯槽神経障害評価法の開発 |
52 |
最近の歯学3 |
分子情報伝達学分野 |
高柳 広 |
破骨細胞の生物学と骨免疫学 |
53 |
最近の歯学4 |
顎顔面解剖学分野 |
小木曽 誠ほか3名 |
Ti implantと薄膜HA-coated Ti implantの比較―骨組織親和性および植立強度― |
54 |