学術大会一覧
スポーツ歯学研究会
大会回数 | 第1回大会(東京) |
---|---|
会期 | 1990(平成2)年9月1日 |
会場 | 東京医科歯科大学 |
大会長 | 大山喬史(東京医科歯科大学) |
主な演題 |
大会回数 | 第2回大会(兵庫) |
---|---|
会期 | 1991(平成3)年4月6日 |
会場 | 兵庫県歯科医師会館 |
大会長 | 前田憲昭,前原潔(大阪府開業) |
主な演題 | 特別講演:「骨の生体力学的な合理性について」 堤 定美(京都大学生体医療工学研究センター助教授) |
大会回数 | 第3回大会(千葉) |
---|---|
会期 | 1992(平成4)年4月25日 |
会場 | 明海大学浦安キャンパス |
大会長 | 中尾俊一(明海大学) |
主な演題 | 「スポーツと歯科保健」 中尾俊一(明海大学歯学部教授) |
大会回数 | 第4回大会(北海道) |
---|---|
会期 | 1993(平成5)年5月30日 |
会場 | 北海道歯科医師会館 |
大会長 | 平井敏博(北海道医療大学) |
主な演題 | 特別講演:「スキージャンプとスポーツバイオメカニクス」 佐々木 敏(北星学園女子短期大学教授・全日本スキー連盟トレーニングドクター) |
日本スポーツ歯学研究会
大会回数 | 第5回大会(東京) |
---|---|
会期 | 1994(平成6)年6月11日 |
会場 | 東京医科歯科大学 |
大会長 | 大山喬史(東京医科歯科大学) |
主な演題 | 特別講演:「噛みしめ・咀嚼と脊髄反射の興奮性」 中村嘉男(東京医科歯科大学歯学部教授) 教育講演:「スポーツ医学の現場」 河野一郎(筑波大学体育科学系スポーツ医学助教授) |
大会回数 | 第6回大会(福岡) |
---|---|
会期 | 1995(平成7)年5月20日 |
会場 | 福岡県歯科医師会館 |
大会長 | 本田武司(福岡歯科大学) |
主な演題 | 特別講演:「スポーツ・デンティストの役割」 安井利一(明海大学歯学部助教授) シンポジウム:「スポーツ歯学の現状と今後のあり方」 外川 正(岩手県開業) 南部敏之(京都大学生体医療工学研究センター) 宇治寿康(熊本県開業) |
大会回数 | 第7回大会(高知) |
---|---|
会期 | 1996(平成8)年5月25日 |
会場 | 高知新阪急ホテル |
大会長 | 西野恭正(高知県歯科医師会) |
主な演題 | 特別講演: 「咬合と筋力-基礎的解析と筋力測定」 大山喬史(東京医科歯科大学歯学部教授) 「学校の管理下の災害と事故防止について」 鴨下 馨(日本体育学校健康センター学校安全部普及課長) |
大会回数 | 第8回大会(東京) |
---|---|
会期 | 1997(平成9)年6月28日 |
会場 | 日本大学会館 |
大会長 | 大木一三(日本大学) |
主な演題 | 特別講演:「1/100秒にかける」 山﨑善也(日本オリンピック委員会理事) 「スポーツ歯学に期待するもの-内科の立場から-」 宇佐美暢久(日本体力医学会理事) |
大会回数 | 第9回大会(大阪) |
---|---|
会期 | 1998(平成10)年6月20日 |
会場 | 大阪歯科大学樟葉学舎 |
大会長 | 川添尭彬(大阪歯科大学) |
主な演題 | 特別講演:「医療,学問,スポーツの世界における3要素」 小島孝治(元全日本女子バレーボールチーム監督) 「スポーツと栄養・代謝について」 藤本繁夫(大阪市立大学医学部教授) |
大会回数 | 第10回大会(東京) |
---|---|
会期 | 1999(平成11)年4月26日 |
会場 | グランドヒル市ヶ谷 |
大会長 | 片山幸太郎(陸上自衛隊) |
主な演題 | 特別講演:「スポーツによる脳震盪発生のメカニズム」 片山容一(日本大学医学部教授) |
日本スポーツ歯科医学会
大会回数 | 第11回大会(東京) |
---|---|
会期 | 2000(平成12)年6月24日 |
会場 | 東京歯科大学血脇記念ホール |
大会長 | 石川達也(東京歯科大学) |
主な演題 | シンポジウム:「21世紀におけるスポーツ歯学の動向」 蒲生 洵(前日本歯科医師会理事) 坂井 剛(愛知県歯科医師会理事) 額賀康之(北海道開業) 平井敏博(北海道医療大学歯学部教授) |
大会回数 | 第12回大会(愛知) |
---|---|
会期 | 2001(平成13)年6月24日 |
会場 | 愛知県歯科医師会館 |
メインテーマ | 「実践としてのスポーツ歯科医学」 |
大会長 | 宮下和人(愛知県歯科医師会) |
主な演題 | 特別講演:「スポーツ歯科医学 21世紀の展望-スポーツ医学の立場から-」 佐藤祐造(名古屋大学総合保健体育科学センター教授) 「スポーツ歯科医学 21世紀の展望-スポーツにおける歯科医師の役割とその意義-」 石島 勉(北海道医療大学歯学部助教授) |
大会回数 | 第13回大会(大分) |
---|---|
会期 | 2002(平成14)年12月14・15日 |
会場 | 大分県歯科医師会館 (公開講座:コンパルホール) |
大会長 | 近藤俊彦(大分県歯科医師会) |
主な演題 | 特別講演:「咀嚼と健康」 坂田利家(大分医科大学名誉教授) 公開講座:テーマ「歯周病・噛み合わせ・スポーツ」 ①基調講演 「スポーツ歯学とは」 大山喬史(東京医科歯科大学大学院教授) ②特別講演 鼎談 「私とゴルフ」 青木 功(プロゴルファー) 田口豊太郎(元アナウンサー) 大山喬史(東京医科歯科大学大学院教授) |
大会回数 | 第14回大会(京都) |
---|---|
会期 | 2003(平成15)年7月26・27日 ※国際スポーツ歯科外傷学会と共催 |
会場 | 京都府歯科医師会口腔保健センター |
大会長 | 前田芳信(大阪大学) |
主な演題 | シンポジウム:25演題 Piccininni P (Canada), Kumamoto D(USA) Biasca N(Switzerland), Padilla R(USA) Dion JL(Canada), Cornwell H(Australia) Kopp PH(Germany), Zahar M(Tunisia) Magne P(Switzerland), Von Arx T(Switzerland) (海外シンポジストの方のみ記載) |
大会回数 | 第15回大会(神奈川) |
---|---|
会期 | 2004(平成16)年9月26日 |
会場 | 鶴見大学会館 |
大会長 | 山本鉄雄(鶴見大学) |
主な演題 | 特別講演:「ゴルフと人間教育」 佐藤文宏(日本大学教授・元日大ゴルフ部ヘッドコーチ) |
大会回数 | 第16回大会(岐阜) |
---|---|
会期 | 2005(平成17)年7月16・17日 |
会場 | 岐阜県歯科医師会館 |
メインテーマ | 「スポーツ歯科の現状-大学,歯科医師会での取り組み-」 |
大会長 | 山内六男(朝日大学) |
主な演題 | 特別講演:「アテネオリンピック女子ホッケーチームに帯同した経験とドーピングについて」 喜久生明男(きくいけ整形外科・日本ホッケー協会チームドクター) 「地域におけるスポーツドクターの役割-岐阜県スポーツドクター協議会20年の歩みから-」 渡辺郁雄(朝日大学内科学教授・岐阜県スポーツドクター協議会会長) 教育講演: 「日本スポーツ歯科医学会認定医制度について」 上野俊明(東京医科歯科大学・助教授) シンポジウム:「スポーツ歯科外来の現状-大学・歯科医師会での取り組み-」 座長:石上惠一(東京歯科大学・教授) 川良美佐雄(日本大学松戸・教授) 上野俊明(東京医科歯科大学・助教授) 小林琢三(岩手県歯科医師会・岩手県スポーツ歯学協議会運営委員会委員長) 高木幹正(岐阜県歯科医師会・岐阜県スポーツ・健康づくり歯学協議会副会長) |
大会回数 | 第17回大会(岩手) |
---|---|
会期 | 2006 (平成18)年7月15・16日 |
会場 | 岩手県歯科医師会館 |
メインテーマ | 「スポーツと歯科のかけはしを盛岡から」 |
大会長 | 石橋寛二(岩手医科大学) |
副大会長 | 箱崎守男(岩手県歯科医師会) |
実行委員長 | 塩山 司(岩手医科大学) |
主な演題 | 特別講演:「岩手の近代化とスポーツ教育」 加藤 章(盛岡市教育委員会・委員長) 「スポーツにおける安全と競技力向上のための科学的支援について-オリンピック日本チーム用ボブスレーランナーの開発の体験を通して-」 堀切川一男(東北大学・機械システムデザイン工学・教授) 教育講演:「スポーツを始める前のメディカルチェック」 上嶋健治(京都大学・EBM共同研究センター・研究員) シンポジウム・公開講座: 「トップアスリートを育成するために」 座長:田村康夫(朝日大学) 高橋一男(紫波町体育協会・トレーナー) 西田範次(富士大学・教授・ホッケー部監督) 奥脇 透(国立スポーツ科学センター・副主任研究員) |
大会回数 | 第18回大会(沖縄) |
---|---|
会期 | 2007 (平成19)年6月30-7月1日 |
会場 | 沖縄産業支援センター |
メインテーマ | 「沖縄発世界基準-臨学一体によるスポーツ歯科への取り組み-」 |
大会長 | 高嶺明彦(沖縄県歯科医師会) |
副大会長 | 砂川 元(琉球大学) 真境名由守(沖縄県歯科医師会) |
実行委員長 | 比嘉良喬(沖縄県歯科医師会) |
主な演題 | 特別講演:「世界一への挑戦!」 豊見城あずさ(全日本空手道連盟・元日本代表,沖縄劉衛流空手・古武道龍鳳会) 教育講演:「我が国におけるスポーツ歯学の展望」 安井利一(明海大学,JASD理事長) 海外講演:「韓国のスポーツ歯学の現在」 崔 大均(KyungHee大学,大韓スポーツ歯科医学会会長) 「A survey on the awareness of mouth guards among athletes in Yonsei University」 Chung MK (Yonsei University) |
大会回数 | 第19回大会(北海道) |
---|---|
会期 | 2008(平成20)年7月12-13日 |
会場 | 北海道歯科医師会館 |
メインテーマ | 「スポーツを通じて学ぶ歯とからだの健康」 |
大会長 | 戸塚靖則(北海道大学) |
副大会長 | 富野 晃(北海道歯科医師会) |
実行委員長 | 鄭 漢忠(北海道大学) |
主な演題 | 特別講演:「歯を食い縛る-集中力とスポーツ-」 川初清典(北海道大学・教授) 教育講演:「EBMを得るための方策:マウスガードの外傷予防効果について」 前田芳信(大阪大学・教授) 「下肢スポーツ外傷の病態と治療-膝前十字靭帯損傷を中心に-」 遠山晴一(北海道大学病院・教授) ランチョンセミナー:「スポーツ歯科とドーピング」 笠師久美子(北海道大学病院・副部長) |
日本スポーツ歯科医学会(日本歯科医学会認定分科会)
大会回数 | 第20回大会(埼玉) |
---|---|
会期 | 2009(平成21)年7月4-5日 |
会場 | 大宮ソニックシティ |
メインテーマ | 「スポーツ歯科医学のストラテジー-第20回大会を迎えて-」 |
大会長 | 安井利一(明海大学) |
副大会長 | 井坂義昭(埼玉県歯科医師会) |
実行委員長 | 松本 勝(明海大学) |
主な演題 | 特別講演:「メタボリックシンドローム解消のためのエクササイズガイド2006」 田畑 泉(国立健康・栄養研究所) 教育講演:「スポーツ歯科の最前線-そこで見たこと聞いたことそして分かったこと-」 竹内正敏(京都府開業) 「安全文化の創造と学校における安全教育」 戸田芳雄(浜松大学・教授,日本安全教育学会理事長) ランチョンセミナー:「外傷脱落歯と歯根膜の保存」 中川寛一(東京歯科大学・教授) シンポジウム:「スポーツ歯科医学のストラテジー」 コーディネーター:安井利一(明海大学) シンポジスト: 箱崎守男(日本歯科医師会) 松木一美(日本歯科衛生士会) 村松仁志(日本歯科技工士会) Hoon Chung(大韓スポーツ歯科医学会) 公開講座:「救急医からの「いのちの教育の提言」」 田中秀治(国士舘大学大学院・教授) |
大会回数 | 第21回大会(福岡) |
---|---|
会期 | 2010(平成22)年7月10-11日 |
会場 | 福岡県歯科医師会館 |
メインテーマ | 「スポーツ外傷の予防と治療」 |
大会長 | 本田武司(福岡歯科大学) |
副大会長 | 大関 悟(福岡歯科大学) 秋山治夫(福岡県歯科医師会) |
実行委員長 | 城戸寛史(福岡歯科大学) |
主な演題 | 特別講演:「ラグビーから学んだこと」 森 重隆(元新日鉄釜石ラグビー部監督,福岡高校ラグビー部監督) 教育講演:「我が国のスポーツ歯科医学の展開と対応」 安井利一(明海大学学長,JASD理事長) 「スポーツ外傷の予防と治療」 コーディネーター:大関 悟(福岡歯科大学・教授) シンポジスト: 山田睦雄(流通経済大学・准教授) 石上惠一(東京歯科大学・教授) 吉田雅司(今給黎総合病院・部長) 杉山義祥(神奈川県開業) ランチョンセミナー:「顎口腔領域の外傷に対する処置と予防-スポーツ現場での応急処置から診療室での管理まで-」 近藤尚知(岩手医科大学・准教授) |
備考 | 7月10日 日韓スポーツ歯科医学会学術交流協定書調印式 |
大会回数 | 第22回大会(千葉) |
---|---|
会期 | 2011(平成23)年6月25‐26日 |
会場 | 千葉市文化センター |
メインテーマ | 「生き生きスポーツライフ-日本のスポーツを歯で支えよう-」 |
大会長 | 川良美佐雄(日本大学松戸) |
副大会長 | 浅野薫之(千葉県歯科医師会) |
実行委員長 | 鈴木浩司(日本大学松戸) |
主な演題 | 特別講演・公開講座:「挫折からの復活」 栄 和人(志学館大学教授・日本レスリング協会女子強化委員長) 吉田沙保里(綜合警備保障,アテネ・北京オリンピック金メダリスト) 教育講演:「進化するスポーツと勝負脳」 林 成之(日本大学大学院総合科学研究科教授) シンポジウム:「生き生きスポーツライフ 日本のスポーツシーンを語る」 コーディネーター:石上惠一(東京歯科大学) シンポジスト: 久野譜也(筑波大学・准教授) 佐々木幸生(高知県) 尾川智子(フリークライマー・ボルダリング) |
大会回数 | 第23回大会(長野) |
---|---|
会期 | 2012(平成24)年7月14‐15日 |
会場 | ホクト文化ホール |
メインテーマ | 「さわやか信州、のびのび運動―アジアのスポーツ歯科事情―」 |
大会長 | 鷹股哲也(松本歯科大学) |
副大会長 | 滝澤 隆(長野県歯科医師会・会長) 原 昌伸(松本市歯科医師会・会長) |
実行委員長 | 正村正仁(松本歯科大学・小児歯科学) |
主な演題 | 特別講演・市民公開講座:『野球というスポーツのおもしろさ』 小宮山 悟(元千葉ロッテ・マリーンズ投手・野球解説者) 教育講演:『10歳若返る!「インターバル速歩」:生活習慣病・介護予防のための新しい運動処方』 能勢 博(信州大学大学院医学研究科 加齢適応医科学系専攻・スポーツ医科学分野 教授) 招待講演:『オーラルスプリントと筋力の関係』 Ting JIANG(北京大学口腔医学院 教授) シンポジウム:『アジアのスポーツ歯科を展望する』 コーディネーター:安井 利一(明海大学 教授) シンポジスト: 日本:上野 俊明(東京医科歯科大学 准教授) 韓国:崔 大均(慶照大学校大学院 教授) 中国:王 小競(第四軍医大学口腔医学院 教授) ランチョンセミナー:『歯の保存液の活用と普及活動について』 吉川 一志(大阪歯科大学 歯科保存学講座 准教授) |
大会回数 | 第24回大会(東京) |
---|---|
会期 | 2013(平成25)年6月29‐30日 |
会場 | 国立オリンピック記念青少年総合センター |
メインテーマ | 「スポーツ基本法・スポーツ宣言 日本におけるスポーツ歯科医学の使命!」 |
大会長 | 石上惠一(東京歯科大学スポーツ歯学研究室) |
実行委員長 | 武田友孝(東京歯科大学スポーツ歯学研究室) |
主な演題 | 教育講演Ⅰ 『顔面外傷について』 講師:下山 哲夫(埼玉医科大学総合医療センター 歯科口腔外科) 教育講演Ⅱ 『外傷歯の治療について』 講師:月星 光博(月星歯科クリニック) 特別講演(協賛:株式会社ロッテ) 講師:工藤 公康(元プロ野球選手・野球解説者・野球評論家) 招待講演 『スポーツ医学の中の歯科について』 講師:森 照明(湯布院厚生年金病院 脳神経外科・スポーツ外来) シンポジウム 『スポーツ基本法・スポーツ宣言日本におけるスポーツ歯科医学』 コーディネーター:安井 利一(日本スポーツ歯科医学会 理事長) シンポジスト:菊 幸一(筑波大学大学院人間総合科学研究科) 森岡 裕策(文部科学省スポーツ・青少年局スポーツ振興課長) |
大会回数 | 第25回大会(大阪) |
---|---|
会期 | 2014(平成26)年6月28‐29日 |
会場 | 千里ライフサイエンスセンター |
メインテーマ | 「今できること スポーツ歯学に、そして未来」 |
大会長 | 前田芳信(大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座歯科補綴学第2教室・教授) |
実行委員長 | 権田知也(大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座歯科補綴学第2教室・講師) |
主な演題 |
ASD-JASD-KASDシンポジウム 『スポーツ歯学にいまできること、未来にできること』 コーディネーター:前田 芳信(大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座) シンポジスト:安井 利一(日本スポーツ歯科医学会 理事長、明海大学 学長) Dr. Jeffrey Lloyd(Immediate past president of the Academy for Sports Dentistry) Dr. David Kumamoto(Past president of the Academy for Sports Dentistry) Dr. Han-Joo Lee(President of the Korean Academy of Sports Dentistry) 教育講演 『頸部痛・腰痛症の根本的な原因を特定するための姿勢検査法と分類、矯正法 :5分間で診断に活かせる情報を得る』 講師:伊藤 和磨(元サッカー選手,スポーツトレーナー) シンポジウム 『発足した日本体育協会公認スポーツデンティストの今後のあり方について』 コーディネーター:石上 恵一(東京歯科大学スポーツ歯学研究室) シンポジスト:太田 謙司(社団法人 大阪府歯科医師会 会長) 安井 利一(日本スポーツ歯科医学会 理事長) 杉山 義祥(日本スポーツ歯科医学会 理事、日本スポーツ・健康づくり歯学協議会 会長) ランチョンセミナー 『トップアスリートを支える One Day Treatment の現状と Zero Day Mouthguard Fabrication の展望』 講師:近藤 尚知(岩手医科大学歯学部 教授) 市民フォーラム 『2019ラグビーワールドカップをめざして 高校生ラガーのために「夢を目の前に」』 講師:大畑 大介(神戸製鋼コベルコスティーラーズ) 『ラグビー競技における外傷予防とマウスガードの効果 スポーツ歯科医学会 より』 講師:前田 芳信(大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座) SDHセミナー『歯科衛生士に必要なスポーツ歯科の知識』 講師:月村 直樹(日本大学准教授(歯学部,局部床義歯学)) DTセミナー『The proper handling method for different thermoforming materials』 講師:Dr. Hans-Peter Kopp(Managing director of Erkodent Erich Kopp GmbH) 『日本スポーツ歯科医学会の提言による、標準的なマウスガードの製作方法』 講師:松田 信介(Matsuda Oral Appliance) |
大会回数 | 第26回大会(新潟) |
---|---|
会期 | 2015年(平成27年)6月20‐21日 |
会場 | 日本歯科大学新潟生命歯学部 |
メインテーマ | スポーツ歯学の動向と、未来への提言 |
大会長 | 小出 馨(日本歯科大学新潟生命歯学部歯科補綴学第1講座・主任教授) |
実行委員長 | 佐藤利英(日本歯科大学新潟生命歯学部歯科補綴学第1講座・准教授) |
主な演題 | 特別講演 「健康寿命を延伸するための総合的な予防法のベクトル ─ 歩いて暮らすことを基本とする Smart Wellness City ─」 講師:久野 譜也 (筑波大学) 教育講演 「スポーツと免疫力と健康」 講師:安保 徹(新潟大学医学部名誉教授) シンポジウム 「スポーツ歯学の動向と、未来への提言」 講師: 「日本のスポーツ歯科医学の現状と未来を考える」 安井 利一(明海大学) 「スポーツ活動における口腔機能の重要性をアピールする:世代に対応したデータと方法を提供する」 前田 芳信(大阪大学) 「歯科医師のスポーツデンティストとしての今後のあり方」 月村 直樹(日本大学) ランチョンセミナー1 「カスタムメイドマウスガードの標準化を考える─成型機の相違から─」 講師:月村 直樹(日本大学歯学部歯科補綴学第 II 講座・日本大学歯学部付属歯科病院特殊診療部スポーツ歯科) ランチョンセミナー2 「歯科臨床にガムを活かそう ~デンタルガムは正しく選べば口腔環境を改善し、正しく噛めば口腔機能を改善する~」 講師:竹内 正敏(タケウチ歯科診療所) 認定スポーツデンタルハイジニスト(SDH)セミナー 講師:武田 友孝(東京歯科大学スポーツ歯学研究室) DTセミナー 「ガイドラインに則った効率よいマウスガードの製作基準と、競技に応じたマウスガードの設計ポイント」 講師: 「クオリティの高いマウスガードを作るために─やるべきこと、やってはいけないこと─」 上野 俊明 先生(東京医科歯科大学) 「器械や材料の特性を理解したマウスガードの製作方法について」 新家 義章 先生((有)ライテック) |
一般社団法人日本スポーツ歯科医学会(日本歯科医学会認定分科会)
大会回数 | 第27回大会(愛知) |
---|---|
会期 | 2016年(平成28年)6月11‐12日 |
会場 | 愛知県歯科医師会館 |
メインテーマ | スポーツ歯学から健康へのメッセージ |
大会長 | 後藤 滋巳(愛知学院大学歯学部歯科矯正学講座 教授) |
実行委員長 | 田渕 雅子(愛知学院大学歯学部歯科矯正学講座 准教授) |
主な演題 | シンポジウム 『スポーツ競技とスポーツ歯科 ~スポーツ歯科の実践的サポートを学ぶ~』 「ウインタースポーツにおけるスポーツ歯科的アプローチ」 講師:森 修二(森歯科医院) 「ラグビー競技でのサポート」 講師:額賀 康之(額賀歯科医院) 「空手道における医・科学サポートについて」 講師:鈴木 浩司(日本大学松戸歯学部顎口腔機能治療学講座) 特別講演1 「トップアスリートから学ぶ健康法」 講師:湯浅 景元(中京大学スポーツ科学部) 特別講演2 「女性アスリートへのヘルスサポート-現在の問題と今後の課題について-」 講師:伊藤 加奈子(医療法人アライフサポート ココカラウィメンズクリニック) 教育講演 「(一社)愛知県歯科医師会のスポーツ歯科医学への取り組み-温故知新-」 講師:平岡 道郎(一般社団法人愛知県歯科医師会地域保健部Ⅰ(学校歯科・スポーツ歯科)部員) ランチョンセミナー 「障がい者スポーツを知ろう!~私たちにできることは?~」 講師:鳥居 昭久(愛知医療学院短期大学副学長) SDHセミナー 「スポーツデンタルハイジニストに求められるもの」 講師:松本 勝(明海大学歯学部社会健康科学講座) DTセミナー 「スポーツマウスガードのあるべき姿とかたち」 講師:鈴木 浩司(日本大学松戸歯学部顎口腔機能治療学講座) 「マウスガードのクオリティーコントロール-やるべきこと、やってはいけないこと-」 講師:上野 俊明 先生(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科スポーツ医歯学分野) 「歯科技工士としてガイドラインに求めるもの」 講師:新家 義章 先生((有)ライテック) |
大会回数 | 第28回大会(札幌) |
---|---|
会期 | 2017年(平成29年)6月17-18日 |
会場 | 札幌市教育文化会館 |
メインテーマ | スポーツ歯学 フィールドへの”飛躍” |
大会長 | 額賀康之(北海道・開業) |
実行委員長 | 森 修二(北海道・開業) |
主な演題 | 市民公開講座 「夢は努力で叶える」 講師:葛西 紀明(スキージャンプ選手/土屋ホームスキー部 選手兼監督) 市民公開シンポジウム 『地域スポーツからオリンピックまで』 「第2期スポーツ基本計画~総合型地域スポーツクラブの今後の方向性~」 講師:井上 仁(スポーツ庁健康スポーツ課 課長) 「北海道バーバリアンズが考えるクラブライフ」 講師:上坂 弘文(北海道バーバリアンズラグビーアンドスポーツクラブ クラブキャプテン) 教育講演(シンポジウム) 『スポーツの現場における医科歯科連携』 「アイスホッケーにおける医科歯科的サポート」 講師:青木 喜満(整形外科北新病院) 「国際競技会における歯科学サポートのあり方について」 講師:近藤 尚知(岩手医科大学歯学部補綴・インプラント学講座) 「Rugby FootballにおけるFirst Aidと医療連携」 講師:森 和久(北海道ラグビーフットボール協会 メディカル委員長、医療法人豊和会 理事長) ランチョンセミナー 「生涯スポーツと栄養―日常の食事から栄養コンディショニングまでー」 講師:小松 信隆(株式会社ウェルネスプランニング札幌 代表取締役・管理栄養士) SDHセミナー 「運動・スポーツ実施に伴う口内環境の変化についてーより良いスポーツ歯科保健指導と予防処置を実施するために」 講師:上野 俊明(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科スポーツ医歯学分野) |
大会名 | 第29回大会(宮城) |
---|---|
会期 | 2018年(平成30年)6月23日(土)・24日(日) |
会場 | トークネットホール仙台(仙台市民会館) |
大会長 | 佐々木啓一 (東北大学大学院歯学研究科口腔システム補綴学分野 教授) |
実行委員長 | 小川 徹 (東北大学大学院歯学研究科口腔システム補綴学分野 准教授) |
大会名 | 第30回大会(鹿児島) |
---|---|
会期 | 2019年6月22日(土)・23日(日) |
会場 | かごしま県民交流センター |
大会長 | 吉田雅司(今給黎総合病院歯科口腔外科・スポーツ歯科外来部長) |
実行委員長 | 杉浦 剛(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科顎顔面機能再建学講座顎顔面疾患制御学分野・教授) |
大会名 | 第31回大会(広島) |
---|---|
会期 | 2020年12月5日(土)・6日(日) |
会場 | JMSアステールプラザ |
大会長 | 津賀一弘(広島大学大学院医系科学研究科先端歯科補綴学研究室) |
大会名 | 第32回大会(神奈川)(第24回日本歯科医学会学術大会との併催) |
---|---|
会期 | 2021年9月21日(火)~25日(土) |
会場 | 神奈川県歯科保健総合センター |
大会長 | 木本一成(一般社団法人日本スポーツ歯科医学会教育普及担当理事、神奈川歯科大学歯学部健康科学講座口腔保健学分野) |
大会名 | 第33回大会(東京) |
---|---|
会期 | 2022年12月3日(土)~4日(日) |
会場 | 銀座ブロッサム 中央会館 |
大会長 | 武田友孝(東京歯科大学口腔健康科学講座スポーツ歯学研究室) |
大会名 | 第34回大会(福岡) |
---|---|
会期 | 2023年11月18日(土)~19日(日) |
会場 | 福岡歯科大学 50周年記念講堂 |
大会長 | 城戸寛史(福岡歯科大学 咬合修復学講座 口腔インプラント学分野) |
大会名 | 第35回大会(大阪) |
---|---|
会期 | 2024年10月12日(土)・13日(日) |
会場 | 大阪歯科大学創立100周年記念館 大講義室 |
大会長 | 山本一世(大阪歯科大学歯科保存学講座) |