本文へジャンプ

認定MG研修施設

認定MG研修施設について

  • 日本スポーツ歯科医学会(JASD)認定医養成事業の趣旨に賛同し、同事業推進に貢献寄与する学会認定施設です。
  • スポーツ歯科医学に関する学識を教授し、かつマウスガードの技工指導を行うことができることを学会が認めた施設(大学,病院,各種団体等)です。
  • 認定MG研修施設では、研修指導責任者として教授能力に優れたJASD認定医が1名以上所属し,適切なMG研修プログラムを提供しています。
  • 認定MG研修施設における研修経験は、認定医を申請するためのポイントとなります。
    以下の研修1.~3.のいずれもJASD認定医制度施行細則第2条に定める学会MG講習会の受講と同等のものとして認められ、10単位を取得できます。

    【研修方法の選択肢】

    1. 認定MG研修施設(研修指導責任者)が実施するMG講習会を受講する。
    2. 認定MG研修施設が計画提供するMG研修プログラムを履修する。
    3. 認定MG研修施設に2年以上在籍して研鑚を積む。

認定MG研修施設 新規申請について

認定MG研修施設 新規申請期間

毎年4月1日~翌年1月15日(消印有効)

認定MG研修施設 更新申請期間

毎年1月1日~3月31日(消印有効)

※2018年度の更新対象者から書類提出期間が変わりましたので、ご注意下さい

  • 新規申請・更新申請に際しては、必ず書留郵便にてご郵送下さい。
    ※書類到着のご確認は、配送業者の追跡サービスよりご本人様でお願い致します。
  • 審査は認定委員会に併せておこなわれますので、結果が出るまでにしばらくお時間がかかります。予めご了承ください。
  • 新規申請・更新申請の詳細は、下記の申請の手引きをご参照ください。

認定MG研修施設 申請書式

必要なファイルをダウンロードしてお使いください。

認定MG研修施設に関するお問合せ先・申請先

〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル4F
(一財)口腔保健協会内 日本スポーツ歯科医学会事務局
FAX:03-3947-8341 E-mail:jasd@kokuhoken.or.jp
※電話でのお問合せはご容赦ください。

ページの先頭へ戻る

マウスピース、マウスガードの作成は、歯科医にご相談ください!

いわゆるマウスピース等の取り扱いについて

良質なマウスガードの製作・提供に向けて

学術研究委員会での研究報告

学術大会
2023年11月18日(土)・19日(日)
福岡歯科大学 50周年記念講堂

認定研修会【第36回】4月16日(日)
大阪歯科大学創立100周年記念館

MG講習会


最新号:第26巻 第1号