本文へジャンプ

認定研修会

日本スポーツ歯科医学会(JASD)認定研修会について

  • 毎年2回以上開催しています。
  • スポーツ歯科医学の専門的知識と経験を有する歯科医師を養成するとともに,スポーツ歯科医学の発展と向上を図り,スポーツを愛好する国民の口腔保健と安全に寄与することを目的として,開催されます。
  • 認定研修会を受講されると,受講修了証を発行します。受講1回につき,研修カリキュラム10単位を取得することができます。
  • 主な研修内容は、以下のとおりです。
    1. スポーツ歯科医学(スポーツ歯科傷害、マウスガード、フェイスガード、スポーツデンタルチェック等)
    2. スポーツ医学(内科、整形外科、リハビリ、栄養、心理等)
    3. スポーツ科学(運動生理、トレーニング等)
    4. ドーピング(禁止薬物、TUE等)
    5. スポーツ選手などのゲストスピーカーによる講演

日本スポーツ歯科医学会(JASD)認定研修会の開催のご案内

研修会名 第39回研修会(大阪)
会期 2024年10月12日(土)9:30~12:00
会場 大阪歯科大学創立100周年記念館
(〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前1-5-17)
※現地開催のみ、認定アドバンスドセミナーも併催
幹事 田中佑人(大阪歯科大学)
内容
  1. 樫 則章(大阪歯科大学 客員教授)
  2. 前田 芳信(大阪大学大学院歯学研究科・日本スポーツ歯科医学会学術研究委員長)
会費
  • 会員(歯科医師
    事前 7,000円/当日 10,000円
  • 非会員(歯科医師
    事前 10,000円/当日 12,000円
  • 会員(歯科衛生士・歯科技工士・学生他)
    事前 3,000円/当日 5,000円
  • 非会員(歯科衛生士・歯科技工士・学生他)
    事前 6,000円/当日 8,000円
※非会員の方には受講修了証の授与および学会認定資格取得のための研修単位の付与いずれの特典もありません。
※現在、非会員の方で研修会当日まで入会いただける場合、会員価格での参加が可能です。
スポーツ歯学に興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お声がけ頂ければ幸いです。
事前登録 ※認定研修会は学術大会の参加登録とは別にお申し込みが必要ですので、ご注意ください。
詳細はこちら※こちら締め切りました
当日申し込み 当日認定研修会申込書(30KB)
こちらご記入の上、ご持参ください。
当日会場でもご用意は致しますが、スムーズなご入場のため、事前の申込書の準備にご協力くださいますようお願い致します。

ページの先頭へ戻る

研修風景と受講修了証(見本)

研修風景1 研修風景2

研修風景3 受講修了証(見本)

過去の研修会一覧 一覧を表示

回数 第1回研修会(東京)
会期 2006(H18)年1月22日(日)
会場 国立スポーツ科学センター
幹事 上野俊明(東京医科歯科大学)
内容
  1. 田口素子(日本女子体育大学)
    スポーツと栄養-トップアスリートの栄養管理-
  2. 白石 稔(東京慈恵会医科大学)
    スポーツの現場における診療のポイント-プロサッカーのメディカルサポートの実際-
  3. 安井利一(明海大学)
    スポーツ歯科医学-総論-
回数 第2回研修会(岩手)
会期 2006(H18)年7月15日(土)
会場 岩手県歯科医師会館
幹事 片山幸太郎(陸上自衛隊)
内容
  1. 佐々木良紀(自衛隊中央病院)
    職業パフォーマンス向上のためのスポーツ歯科医学的アプローチ
  2. 石上惠一(東京歯科大学)
    咬合とスポーツパフォーマンス
回数 第3回研修会(東京)
会期 2007(H19)年1月21日(日)
会場 国立スポーツ科学センター
幹事 松本 勝(明海大学)
内容
  1. 山田ゆかり(スポーツライター)
    女性スポーツ論
  2. 前田芳信(大阪大学)
    より良いマウスガードを提供するために
  3. 坂本静男(早稲田大学)
    肥満症に対する効果的な運動とは
回数 第4回研修会(沖縄)
会期 2007(H19)年6月30日(土)
会場 沖縄産業支援センター
幹事 武田友孝(東京歯科大学)
内容
  1. 林 峰栄(沖縄県立南部医療センター・こども医療センターER)
    スポーツにおける救急処置-新しくなった心肺蘇生法-
  2. 実技研修(マネキンを使用した蘇生実習)
回数 第5回研修会(大阪)
会期 2008(H20)年1月20日(日)
会場 大阪大学中ノ島センター
幹事 前田芳信(大阪大学)
内容
  1. 額賀康之(JASD理事,北海道開業)
    スポーツ歯科医学会認定医に求められるもの ラグビー競技の現場から
  2. 大平充宣(大阪大学)
    スポーツに運動生理学を生かす
  3. 前田憲昭(JASD理事,大阪府開業)
    ドーピングの基本概念
  4. 竹内正敏(JASD理事,京都府開業)
    スポーツ歯科とコンディショニング技法
回数 第6回研修会(札幌)
会期 2008(H20)年7月12日(土)
会場 北海道歯科医師会館
幹事 額賀康之(北海道開業)
内容
  1. 秋野 実(札幌麻生脳神経外科病院)
    コンタクトスポーツにおける重症障害-とくにラグビーを中心にー
  2. 吉田一郎(日本ラグビーフットボール協会)
    スポーツトレーナーについて
  3. 額賀康之(額賀歯科医院)
    メディカルスタッフとしてのスポーツ歯科医の役割ー現場で役に立つ知識ー
回数 第7回研修会(愛知)
会期 2009(H21)年1月18日(日)
会場 愛知県歯科医師会館
幹事 根来武史(愛知県開業)
内容
  1. 佐藤祐造(愛知学院大学)
    メタボリックシンドロームの予防:歯科医の果たす役割
  2. 落合英二(中部日本放送解説者・元中日ドラゴンズ)
    プロ野球選手における健康・口腔管理
  3. 井上保介(愛知医科大学病院)
    救命救急の最前線-ドクターヘリコプターシステム-
  4. 飯沼光生(朝日大学)
    乳歯列期,混合歯列期の口腔外傷と予防,マウスガード
回数 第8回研修会(埼玉)
会期 2009(H21)年7月4日(土)
会場 大宮ソニックシティ
幹事 月村直樹(日本大学)
内容
  1. 水落文夫(日本大学)
    スポーツ選手におけるメンタルケアの実情-ジュニア選手とその親との関わり方-
  2. 花谷遊雲子(日本大学)
    スポーツ選手に対する栄養摂取について-歯科医との連携の必要性-
  3. 大嶽真人(日本大学)
    スポーツの現場から歯科医師に望むこと-Jリーガー時代から現在の指導者の立場を通して-
回数 第9回研修会(兵庫)
会期 2010(H22)年1月24日(日)
会場 関西学院会館
幹事 松田成俊(兵庫県開業)
内容
  1. 吉田良治(NPOアスリートタウン神戸)
    ライフスキルと共立社会の実現
  2. 西岡宗徳(プロフェッショナルトレーナーズチーム)
    多様スポーツにおけるメディカルサポートスタッフの役割
  3. 垣内英樹(宝塚市立病院麻酔科部長)
    重大事故から選手を守る
回数 第10回研修会(福岡)
会期 2010(H22)年7月10日(土)
会場 福岡県歯科医師会館
幹事 上野俊明(東京医科歯科大学)
内容
  1. 高橋英和(東京医科歯科大学)
    マウスガード用熱可塑性樹脂の特性と取扱い上の留意点について
  2. 柳下和慶(東京医科歯科大学)
    高気圧酸素療法といわゆる酸素カプセル(ベッカムカプセル)との違いについて
回数 第11回研修会(愛知)
会期 2011(H23)年1月30日(日)
会場 愛知学院大学
幹事 林 良宣(愛知県開業)
内容
  1. 上野俊明(東京医科歯科大学)
    マウスガードの製作法の解説と最新研究プロジェクトの紹介
  2. 小川 勝(東京都開業・元サラエボ冬季オリンピック日本代表)
    スケートと私
  3. 島 典弘(東海学園大学)
    筋力・筋パワー向上のためのトレーニングプログラム
回数 第12回研修会(千葉)
会期 2011(H23)年6月25日(土)
会場 千葉市文化センター
幹事 片山幸太郎(陸上自衛隊)
内容
  1. 吉玉宗生(自衛隊体育学校)
    空手道選手および指導者として歯科医学に期待すること
  2. 豊嶋建広(麗澤大学)
    スポーツ科学の最新情報-特に空手道およびボクシングについて-
回数 第13回研修会(千葉)
会期 2011(H23)年11月27日(日)
会場 明海大学浦安キャンパス
幹事 松本 勝(明海大学)
内容
  1. 平場勝成(愛知学院大学)
    スポーツ歯科医にとっての運動生理学の基礎
  2. 松本秀男(慶応大学スポーツ医学総合センター)
    スポーツ医学って何だ?
  3. 川良美佐雄(日本大学松戸歯学部)
    ノンコンタクトスポーツマウスガードについて
回数 第14回研修会(長野)
会期 2012(H24)7月14日(土)
会場 ホクト文化ホール
幹事 武田友孝(東京歯科大学)
内容
  1. 小林琢三(岩手県・開業)
    「岩手県におけるスポーツ歯科への取り組み」
  2. 西脇孝彦(岐阜県歯科医師会)
    「ぎふ清流国体・ぎふ清流大会デンタルサポート事業-事業展開と現場づくりの実際-」
  3. 森 修二(北海道・開業)
    「スポーツ歯科的サポートの実際【リュージュ競技におけるスポーツ歯科的アプローチ】」
回数 第15回研修会(大阪)
会期 2012(H24)年11月10日(土)
会場 インテックス大阪
幹事 前田芳信(大阪大学)
内容

シンポジウム「一般臨床にも活かせるスポーツ歯学」
座長:前田憲昭(医療法人社団皓歯会阪急グランドビル診療所)

講演1 「スポーツ歯科臨床への誘い」
講師:安井利一(明海大学歯学部社会健康科学講座口腔衛生学分野・教授)
講演2 「マウスガード製作技術の応用」
講師:前田芳信(大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座歯科補綴学第二教室・教授)
講演3 「スポーツ・クレンチングのマネージメント」
講師:上野俊明(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科スポーツ医歯学分野・准教授)
講演4 「咬合とスポーツパフォーマンスとの関係」
講師:石上惠一(東京歯科大学スポーツ歯学研究室・教授)
回数 第16回研修会(東京)
会期 2013年6月29日(土)
会場 国立オリンピック記念青少年総合センター(センター棟:研修室)
幹事 月村直樹(日本大学)
内容

テーマ「スポーツ選手における医科的アプローチの現状 -スポーツにおける重症外傷を考える-」

講演1 「整形外科の立場から」
講師:高澤 祐治 先生(順天堂大学整形外科・スポーツ診療科)
講演2 「脳外科の立場から」
講師:佐藤 晴彦 先生(聖隷三方病院脳外科)
講演3 「弁護士の立場から」
講師:望月浩一郎 先生(虎ノ門協同法律事務所 弁護士)
講演4 「スポーツ心理の立場から」
講師:雪下 岳彦 先生(順天堂大学医学部非常勤講師)
回数 第17回研修会(愛知)
会期 2014年2月16日(日)
会場 ウインクあいち(愛知県産業労働センター)
幹事 根来武史(愛知県開業)、林 良宣(愛知県開業)
内容
10:00~10:50 「マウスガード装着による全身運動機能への影響 -理論と実際-」
講師:平場 勝成(愛知学院大学歯学部生理学講座・教授)
11:00~11:50 「スポーツバイオメカニクス」
講師:布目 寛幸(名古屋大学総合保健体育科学センター・准教授)
13:00~13:50 「NOSS(日本、おどり、スポーツ、サイエンス)について」
講師:西川 右近(日本舞踏家・西川流三世家元)
14:00~14:50 「スポーツ競技会における大会サポートについて -救護からドーピング検査まで-」
講師:鈴木 浩司(日本大学松戸歯学部顎口腔機能治療学講座・講師)
回数 第18回研修会(大阪)
会期 2014年6月28日(土)
会場 千里ライフサイエンスセンター(5階・ライフホール)
幹事 飯沼光生(朝日大学)
内容
9:00 開会
9:00~10:00 講演①「スポーツ歯科医学会による標準的なマウスガード2014」
座長 石上惠一(東京歯科大学スポーツ歯学研究室・教授、学術研究委員会委員)
解説 上野俊明(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 スポーツ医歯学分野・准教授、同委員)
解説 松本 勝(明海大学歯学部社会健康科学講座スポーツ歯学分野・准教授、同委員)
10:10~11:40 講演②「外傷歯に対する処置」
座長 飯沼光生(朝日大学歯学部口腔構造機能発育学講座小児歯科学・准教授、認定委員会委員)
講師 月星光博(医療法人月星歯科クリニック・理事長)
質疑応答
12:00 閉会
回数 第19回研修会(沖縄)
会期 2015年2月15日(日)
会場 沖縄県歯科医師会館(沖縄県口腔保健医療センター)
幹事 武田友孝(東京歯科大学スポーツ歯学研究室)
内容
9:30 開会
9:30~10:20「スポーツデンティストの心構え」
石上 惠一(東京歯科大学スポーツ歯学研究室・教授)
10:35~11:25「トレーニング科学に基づいた各種競技におけるパフォーマンス向上のためのトレーニングについて」
砂川 力也(琉球大学教育学部保健体育講座・講師)
11:40~12:30「スポーツ歯科で学んだ10年」
鷹股 哲也(松本歯科大学大学院顎口腔機能制御学講座・教授)
12:30 閉会
回数 第20回研修会(新潟)
会期 2015年6月20日(土)
会場 日本歯科大学新潟生命歯学部・講堂
幹事 松本 勝(明海大学歯学部社会健康科学講座スポーツ歯学分野)
内容
9:00 開会
9:00~9:50「スポーツデンティストにとって必要な、スポーツの現場における脳震盪及び重症事故への対応」
額賀歯科医院 額賀 康之 先生
10:00~10:50「変形性膝関節症の病態と治療」
新潟医療福祉大学健康科学部健康スポーツ学科 大森  豪 先生
11:00~11:50「学校における安全教育と危機管理の考え方、進め方」
東京女子体育大学体育学部体育学科 戸田 芳雄 先生
12:00 閉会
回数 第21回研修会(東京)
会期 2015年11月1日(日)
会場 フォーラムミカサ・エコ 7Fホール
幹事 上野 俊明(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科スポーツ医歯学分野)
内容
1) ジュニアの歯・口腔外傷に対するアプローチの原則とその実際
宮新美智世(東京医科歯科大学大学院准教授/小児歯科学)
2) スポーツ選手の不正咬合を診る―外傷リスクと競技力の関連―
松本芳郎(東京医科歯科大学大学院講師/歯科矯正学)
3) マウスガードの衝撃吸収能について
中禮 宏(東京医科歯科大学大学院助教/スポーツ医歯学)
4) 世界のベルトを取るために
大橋秀行(大橋ボクシングジム会長,元WBC世界チャンピオン)
研修会名 第22回研修会(愛知)
会期 2016年6月11日(土)
会場 愛知県歯科医師会館2F 大ホール
幹事 林 良宣(愛知県開業)
内容

認定研修会、認定医アドバンストセミナー 合同講習

  • 9:00~9:50
    ①「ラグビーマッチドクターにおける医師・歯科医師の連携」
    愛知県ラグビーフットボール協会医務委員会委員長
    井戸田整形外科名駅スポーツクリニック院長 亀山  泰 先生
  •  
  • 10:00~10:50
    ②「誰でも簡単口腔内写真撮影―正しい撮り方と機材の選び方-」
    愛知学院大学歯学部マルチメディアセンター技術員 原田  崇 先生
  • 11:00~11:50
    ③「ラグビーは咬合から始まる」
    日本スポーツ歯科医学会認定委員会委員 林  良宣 先生
研修会名 第23回研修会(福岡)
会期 2016年10月23日(日)
会場 福岡国際会議場4階・409+410(第5会場)
幹事 月村 直樹(日本大学歯学部)
内容

認定研修会
テーマ「日本のスポーツ振興と歯科医学・歯科医療
~2020年東京オリンピックに向けて~」
プログラム:

  1. 特別講演
    日本のスポーツ振興政策について(布村幸彦/公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 常務理事 副事務総長)
  2. ライブインタビュー(古賀稔彦/柔道家・古賀塾塾長・医学博士、バルセロナオリンピック金メダリスト)(予定)
  3. シンポジウム「日本のスポーツ振興と歯科医学・歯科医療」
    【座長】小林慶太(日本歯科医師会常務理事)
    安井利一(日本スポーツ歯科医学会理事長)
    (1)歯科医学教育から求めるもの(安井利一/日本スポーツ歯科医学会理事長)
    (2)歯科医師会活動から求めるもの(児玉厚三/岩手県歯科医師会常務理事・スポーツデンティスト)
    (3)歯科医学研究から求めるもの(上野俊明/東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 スポーツ医歯学分野)

    <指定発言>

    • 学校歯科医とスポーツ(今井健二/日本学校歯科医会)
    • スポーツ現場と歯科医師(鈴木浩司/日本大学松戸歯学部)
    • マウスガードとスポーツ(武田友孝/東京歯科大学)
    • 歯科衛生士とスポーツ(姫野加津代/京都タケウチ歯科)
    <総合討論>

研修会名 第24回研修会(札幌)
会期 2017年6月17日(土)9:30~12:00
会場 札幌市教育文化会館(第1会場・大ホール)
幹事 月村 直樹(日本大学歯学部)
内容
  1. 「support system for Pyeong Chang 2018 Olympic and Paralympic game」(仮)
    韓国スポーツ歯科医学会会長 李 星馥 先生
  2. 「バスケットボール協会におけるスポーツデンティストのありかた」(仮)
    公益財団法人日本バスケットボール協会医科学委員会委員・
    JR東京総合病院整形外科医師 中山 修一 先生
  3. 「様々なスポーツにおけるスポーツデンティストのありかた」(仮)
    東京医科歯科大学スポーツ医学診療センター・
    同愛病院整形外科医師 立石 智彦 先生
研修会名 第25回研修会(大阪)
会期 2018年2月11日(日)10:00~13:00
会場 大阪大学中之島センター(10F 佐治敬三メモリアルホール)
幹事 前田 芳信(大阪大学大学院歯学研究科)
内容 テーマ『医歯学とスポーツとの連携-ラグビーワールドカップと東京オリンピック・パラリンピックに向けて-』
  • 中村夫左央 先生(大阪ラグビーフットボール協会)
  • 中田 研 先生(大阪大学大学院医学系研究科健康スポーツ科学講座 教授)
  • 小笠原一生 先生(大阪大学大学院医学系研究科健康スポーツ科学講座 助教)
研修会名 第26回研修会(宮城)
会期 2018年6月23日(土)9:00~12:00
会場 トークネットホール仙台(仙台市民会館)
幹事 吉川 一志(大阪歯科大学歯科保存学講座)
内容 テーマ
『高校野球のスポーツ障害の予防の取り組みについて/
スポーツデンティスト協議会の目的、現状と将来についてご報告/
スポーツにおける脳振盪について』
  • 田名部 和裕 先生(公益財団法人 日本高等学校野球連盟 理事)
  • 太田 謙司 先生(一般社団法人大阪府歯科医師会 会長)
  • 荻野 雅宏 先生(獨協医科大学脳神経外科 准教授)
研修会名 第27回研修会(沖縄)
会期 2018年12月8日(土)9:00~12:00
会場 沖縄県口腔保健医療センター
幹事 武田 友孝(東京歯科大学口腔健康科学講座スポーツ歯学研究室)
内容 テーマ『スポーツ歯学に役立つ様々な知識』(仮)
  • 砂川 力也 先生(琉球大学教育学部保健体育講座)
    「科学的根拠に基づいたトレーニング戦略-子ども,一般人,アスリートを対象としたコーチング-」
  • 嘉手納 一彦 先生(那覇市保健所 健康増進課)
    「スポーツ歯科医学の普及啓発への取り組み」
  • 上與那原 寛和 様(SMBC日興証券株式会社)
    「2008年北京パラリンピック~2020年東京パラリンピックへ」
研修会名 第28回研修会(鹿児島)
会期 2019年6月22日(土)9:00~12:00
会場 かごしま県民交流センター
幹事 近藤 剛史(大分・開業)
内容
  1. 近藤剛史(大分県開業・一般社団法人九州スポーツ医歯学研究所 代表理事)
    「パラアスリートの声~マウスガードに対する思い~」
  2. 上野俊明(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 准教授)
    「メディカルチェック、どこをどう診るのか」
  3. 川崎憲次郎(元プロ野球選手・野球解説者)
    「名将の言葉~野球が教えてくれたこと~」
研修会名 第29回研修会(大阪)
会期 2019年9月29日(日)9:30~12:30
会場 大阪大学中ノ島センター 7F(講義室702・703)
幹事 前田 芳信(大阪大学大学院歯学研究科)
研修会名 第30回研修会(岐阜)

※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、中止となりました
第30回日本スポーツ歯科医学会認定研修会開催中止について

会期 2020年6月7日(日)12:30~15:30
会場 朝日大学歯学部3階講義室
幹事 飯沼 光生(朝日大学歯学部口腔構造機能発育学講座小児歯科学分野)
研修会名 第31回研修会(広島)
会期 2020年12月5日(土)9:00~12:00
会場 JMSアステールプラザ(〒730-0812 広島市中区加古町4-17)
幹事 上野 俊明(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科スポーツ医歯学分野)
内容
  1. 森田 匠 先生(愛知学院大学准教授)
    「咬合と全身の関係-遠隔促通の正しい理解-(仮)」
  2. 島田 淳 先生(グリーンデンタルクリニック理事長・日本顎関節学会理事)
    「顎関節症の診かたと運動療法の実際(仮)」
  3. 寺田明日香 氏(陸上100mハードル日本記録保持者・世界陸上ドーハ2019代表)
    「アスリートとして思う歯・口腔の健康(仮)」
研修会名 第32回研修会(Web開催)
会期 2021年9月25日(土)~10月31日(日)
幹事 武田 友孝(東京歯科大学口腔健康科学講座スポーツ歯学研究室、認定委員会委員長)
内容
  1. 安井 利一 先生(明海大学 学長)
    「マウスガードを取り巻く環境」
  2. 柳川 忠廣 先生(日本歯科医師会副会長)
    「マウスガードの今後」
  3. 壁谷 知茂 先生(AIGジャパンホールディングス株式会社)
    「パラスポーツの立場から」
  4. 武田 友孝 先生(東京歯科大学口腔健康科学講座スポーツ歯学研究室)
    「マウスガードの効果」
研修会名 第33回研修会(オンデマンド配信)
会期 2021年12月1日(水)~12月10日(月)(オンデマンド配信)
幹事 飯沼光生
(朝日大学歯学部口腔構造機能発育学講座小児歯科学分野、認定委員会委員)
内容
  1. 竹島伸生先生
    (朝日大学保健医療学部健康スポーツ科学科 学科長)
    「加齢に伴うバランスの低下と高齢者へのバランス運動の効果」
  2. 吉川 充先生(朝日大学体育会ラグビー部監督)
    「ラグビーにおけるチームの安全対策」
研修会名 第34回研修会(オンデマンド配信)
会期 2022年8月22日(月)10:00~9月5日(月)17:00(オンデマンド配信)
幹事 松本 勝(明海大学歯学部社会健康科学講座スポーツ歯学分野、認定委員会委員)
内容
  1. 木本一成 先生(JASD教育普及委員会委員長・神奈川歯科大学歯学部社会歯科学系健康科学講座口腔保健学分野 准教授)
    「アスリート・サポートスタッフとしての役割と責務 ‐世界アンチ・ドーピング規程(WADC 2021)ならびに第3期スポーツ基本計画を受けて‐」
  2. 芳賀秀郷 先生(昭和大学歯学部歯科矯正学講座 講師、昭和大学スポーツ運動科学研究所 兼担)
    「混合歯列期・矯正歯科治療中のMGを再考する」
  3. 杉浦雄策 先生(明海大学不動産学部 スポーツ医科学 教授)
    「トップスプリンターへの医科学サポート ‐傷害予防とパフォーマンス向上‐」
研修会名 第35回研修会(東京)
会期 2022年12月3日(土)9:30~12:00
会場 銀座ブロッサム(中央区銀座2-15-6) 第一会場(大ホール)
※現地開催のみ
認定医アドバンスドセミナーも併催
幹事 月村 直樹
(日本大学歯学部歯科補綴学第Ⅱ講座 准教授)
内容
  1. 田中哲平 先生(東京山手メディカルセンター 整形外科)
    「スポーツドクターが提供するメディカルサービスについて」
  2. 大山貴裕 先生(NTT東日本 関東病院 リハビリテーション科 理学療法士)
    「スポーツ現場でのトレーナー活動とフィジカルチェック」
  3. 中島一憲 先生(東京歯科大学歯学部 口腔健康科学講座 スポーツ歯学研究室)
    「レスリング選手に対する歯科医師のサポート」
研修会名 第36回研修会(大阪)
会期 2023年4月16日(日)9:00~12:00
会場 大阪歯科大学創立100周年記念館
(大阪市中央区大手前1丁目5番17号)
※現地開催のみ
幹事 吉川 一志(大阪歯科大学歯科保存学講座 准教授)
内容
  1. 門田 秀隆 先生(門田歯科クリニック)
    「ラグビーフットボール医務における歯科医師の関わりと口腔外傷について」
  2. 畑下 芳史 先生(畑下歯科医院)
    「フィールドホッケー選手に対する歯科医師のサポート」
  3. 吉川 一志 先生(大阪歯科大学 歯科保存学講座)
    「野球選手に対する歯科医師のサポート」
研修会名 第37回研修会(福岡)
会期 2023年11月18日(土)9:00~11:50
会場 福岡歯科大学 第1会場 メインホール
(福岡市早良区田村2丁目15番1号)
※現地開催のみ
幹事 近藤 剛史(大分県・開業)
内容
  1. 上野 俊明 先生(明海大学歯学部スポーツ歯学分野)
    「学会の新しい認定制度規則について」
  2. 月村 直樹 先生(日本大学歯学部歯科補綴学第Ⅱ講座)
    「FIBA バスケットボールワールドカップ 2023 沖縄グループステージの大会デンタルアドバイザーとして参加して」
  3. 濱田 康弘 選手(テコンドー)
    濱田 真由 元選手(テコンドー元日本代表)
    座長:近藤 剛史 先生
    「テコンドー競技におけるオリンピックを通してのマインドの変化 ~今という瞬間に成すべきことをなす~」
研修会名 第38回研修会(愛知)
会期 2024年4月14日(日)10:30~13:30
会場 ウインクあいち 902
(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
※現地開催のみ
幹事 根来 武史(愛知県・開業)
内容
  1. 森口 祐子(女子プロゴルファー)
    「ゴルフから学んだ事」
  2. 坂東 陽月(ばんどう歯科医院 院長・日本スポーツ歯科医学会 理事)
    「競技者として、歯科医師として、研究者として捉えるスポーツ歯科」
  3. 高橋 睦 (日本歯科大学新潟生命歯学部 生理学講座 准教授・日本スポーツ歯科医学会 認定委員)
    「スポーツ医・科学支援に歯科を活用するための解剖と生理」

ページの先頭へ戻る

倫理・利益相反

マウスピース、マウスガードの作成は、歯科医にご相談ください!

いわゆるマウスピース等の取り扱いについて

良質なマウスガードの製作・提供に向けて

学術研究委員会での研究報告

学術大会
2024年10月12日(土)・13日(日)
大阪歯科大学創立100周年記念館 大講義室

認定研修会【第39回】10月12日(土)
大阪歯科大学創立100周年記念館

MG講習会


最新号:第28巻 第1号