日本学術会議ニュース
日本学術会議ニュースメール№909(2025.1.17受)
日本学術会議ニュースメール№908(2025.1.10受)
日本学術会議ニュースメール№907(2024.12.27受)
日本学術会議ニュースメール№906(2024.12.20受)
日本学術会議ニュースメール№905(2024.12.13受)
No.904以前のものにつきましては日本学術会議のHPでご確認ください。
日本歯科医学会第25回学術大会 e-ポスターセッションの演題申込締切延長について(2025.1.16受)
日本歯科医学会より、第25回学術大会 e-ポスターセッションの演題申込締切延長の連絡がありました。
「2025年1月15日(水)」から「2025年1月31日(金)」に延長となっております。
詳細については、下記からご確認下さい。
日本歯科医学会第25回学術大会ホームページ(演題募集ページ)
JRC Newsletterについて(2025.1.9受領)
日本蘇生協議会より、Newsletterが届きました。
詳細については、下記からご確認下さい。
AMR対策歯科臨床セミナーの開催について(2025.1.9受)
日本歯科医学会より、日本歯科医師会からの標記の連絡について、情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
AMR対策歯科臨床セミナー
開催日:令和7年3月9日(日)午後1時~同3時
開催方法:WEB配信(YouTubeによるライブ配信)
参加費:無料
日本歯科医学会連合雑誌第3号について(2025.1.9受)
日本歯科医学会連合より、和文機関誌である日本歯科医学会連合雑誌第3号が届きました。
日本歯科医学会連合ホームページおよびJ-STAGEで公開されておりますので、下記からご確認下さい。
「働く世代向け動画教材(e-ラーニング)の作成」のためのクラウドファンディングについて(2025.1.2受領)
認定特定非営利活動法人ささえあい医療人権センターCOMLより、動画教材(e-ラーニング)の作成のためのクラウドファンディングの案内が届きました。
私がいのちの主人公|突然の病気に備える動画教材制作にご支援を
2025年2月3日(月)9時から3月31日(月)23時まで
「医療デジタルデータのAI研究開発等への利活用に係るガイドライン 」の留意点について(2024.12.23受)
日本歯科医学会より、厚生労働省からの標記の連絡について、情報提供がございました。
詳細については、下記からご確認下さい。
厚生労働省ホームページ
「医療デジタルデータのAI研究開発等への利活用に係るガイドライン 」の留意点について
令和6年度SCRP日本代表選抜大会の抄録集について(2024.12.12受)
日本歯科医師会より、令和6年度SCRP日本代表選抜大会の抄録集が届きました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科医師会ホームページ チューデント・クリニシャン・リサーチ・プログラム(SCRP)
第1回ネーザルハイフロー研究会について(2024.12.6受)
第1回ネーザルハイフロー研究会
~エビデンスに基づく新しいNHF療法の適⽤とルール作り~
日時:2025年1⽉18⽇(⼟) 13:00~17:00 (受付 12:30~)
会場:東京ミッドタウン⼋重洲 4階 ⼤会議室2
参加費:1000円
申し込みフォーム:https://form.run/@highflow2025
プログラム:
・急性期における挿管回避と抜管後のNHF療法
・慢性期における呼吸器疾患のNHF療法
・⼩児におけるNHF療法
2024年度日本歯科専門医機構主催「歯科専門医共通研修」の開催について(2024.12.2受領)
日本歯科専門医機構から、2024年度の歯科専門医共通研修の開催についての連絡がございました。
詳細については、日本歯科専門医機構のホームページに掲載される予定とのことでございます。
1.視聴期間:
2025年2月3日(月)~2025年3月31日(月)
(1)2025年1月23日(木)までに申込・受講料入金完了の場合
視聴期間:2025年2月3日(月)~2025年3月31日(月)
(2)2025年1月24日(金)から2025年2月19日(水)までに申込・受講料入金完了の場合
視聴期間:2025年3月3日(月)~2025年3月31日(月)
2.申込期間:
2025年1月9日(木)~2025年2月19日(水)
3.視聴方法:
Web配信による講演
4.費用:
1講演 5,000円(税込5,500円)
講演内容
-----------------------
1.医療倫理
木村利人 先生「バイオエシックスの原点患者中心の医療~コンセントからチョイスへ~」
2.患者・医療者関係の構築
岡田智雄 先生「患者・医療者関係構築のためのコミュニケーション」
3.医療安全
村上秀明 先生「歯科におけるMRI検査の医療安全」
4.院内感染対策
江草 宏 先生「今改めて確認したい歯科医療における院内感染予防対策」
5.医療関連法規、医療経済
小椋正之 先生「専門医にまつわる法律等について」
-----------------------
第25回日本歯科医学会学術大会e-ポスターセッション募集案内について(2024.11.13受)
日本歯科医学会学術大会事務局より、e-ポスターセッション募集案内が届きました。
・e-ポスターセッション募集期間:2024年11月1日(金)正午~2025年1月15日(水)正午
・歯科医学会ポスター賞について
① 歯科医師会部門 若干名
<応募条件>日本歯科医師会会員であること。(年齢制限なし)
② 分科会部門Ⅰ(40 歳未満の若手研究者対象)若干名
<応募条件>日本歯科医学会専門・認定分科会の会員であること。
2025年4月1日時点で40歳未満であること。
③ 分科会部門Ⅱ(大学院生対象)若干名
<応募条件>日本歯科医学会専門・認定分科会の会員であること。
2025年1月1日時点で大学院に在籍していること。
④ 学部学生部門 若干名
<応募条件>2025年1月1日時点で大学、短期大学、専門学校等に在籍していること。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
「2024年度医工連携セミナー」について(2024.11.12受)
日本歯科医学会連合より、東京都立産業技術研究センターとの共催にて行われる「2024年度医工連携セミナー」についての情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
2024年度医工連携セミナー
「歯科分野の先端技術と医工連携」
開催日時:2024年11月26日(火)13:30~17:15
開催場所:一橋大学一橋講堂
基調講演「命を守る「口腔健康管理」の大切さ」
小林 隆太郎 先生(日本歯科大学東京短期大学 学長)
講演1「近未来の挑戦:2040年への歯科イノベーションロードマップ」
天野 敦雄 先生(大阪大学名誉教授 / 特任教授)
講演2「歯科の常識、世間の非常識?/世間の常識、歯科の非常識?」
藤井 一維 先生(日本歯科大学 学長)
講演3「歯科産業界における医工連携」
山中 一剛 先生(株式会社ヨシダ 代表取締役社長)
献血血液の研究開発等への使用に関する公募の実施について(2024.11.8受)
日本歯科医学会より、日本赤十字社からの標記の連絡について、情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科医学会より、日本医療安全調査機構からの医療事故調査制度の報告について情報提供がありました。
(1)医療事故調査制度
日本歯科医学会より、日本医療安全調査機構からの医療事故調査制度の報告について情報提供がありました。
詳細はリンク先でご確認下さい。
※令和6年度9月末の都道府県別医療事故報告件数(2024.11.1受)
以前のものにつきましては日本医療安全調査機構のHPでご確認下さい。
(2)その他
・医療事故の再発防止に向けた提言
詳細はリンク先でご確認下さい。
医療事故の再発防止に向けた提言ページ
「令和6年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー」について(2024.10.23受)
日本歯科医学会から、日本医師会主催の「令和6年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー」について情報提供がありました。
令和6年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー
【開催形式】 1.会場での受講(日本医師会館にて受講)
2.e-learningによる受講(講義動画を受講者専用サイトにてオンデマンド配信)
【募集期間】 1.会場での受講(定員になり次第締め切り)
令和6年10月21日(月)15:00~令和6年11月29日(金)23:59
2.e-learningによる受講(定員になり次第締め切り)
令和6年10月21日(月)15:00~令和7年3月24日(金)23:59
【開催日程】 1.会場での受講
日時:令和6年12月8日(日)12:50~18:00
場所:日本医師会館 小講堂(〒113-0021 東京都文京区本駒込2-28-16)
2.e-learningによる受講
受講期間:令和6年12月下旬~令和7年3月下旬を予定
【対 象 者】 医療機関の管理者、実務者もしくはこれに準ずる方
【定 員】 1.会場での受講:100名
2.e-learningによる受講:1,000名
【受 講 料】 1,500円(税込)
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本医師会ホームページ(令和6年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー)
「国際活動委員会フォーラム2024」について(2024.10.18受)
日本歯科医学会連合より、「国際活動委員会フォーラム2024」についての情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
「翔(と)びたて!グローバルな舞台で活躍する力~国際社会でのリーダーシップを目指して~」
開催日時:2024年11月24日(日)9:30~12:10
開催形式:オンライン(ライブ),オンデマンド配信
事前登録〆切期間 2024年11月18日(月)17:00
一般社団法人日本歯科医学会連合「国際活動委員会フォーラム2024」案内ページ
8020推進財団からの通知について(2024.10.10受)
8020推進財団より、下記の連絡がございましたので、ご報告申し上げます。
・令和7年度8020研究事業の公募について
8020推進財団より、令和7年度8020研究事業の公募についての案内が届きましたので、ご報告申し上げます。
詳細は下記からご確認下さい。
提出期間:2024年12月18日(水)~2025年1月17日(金)必着
・第22回フォーラム8020について
フォーラムの案内が届きました。詳細については下記からご確認下さい。
テーマ:ヘルシーエイジング時代の歯科
日 時:令和6年11月9日(土)13時~17時
場 所:歯科医師会館1階 大会議室
・令和5年度8020公募研究事業研究報告書について
助成事業報告書が届きました。詳細については下記からご確認下さい。
「医療デジタルデータのAI研究開発等への利活用に係るガイドライン 」について(2024.10.8受)
日本歯科医学会より、厚生労働省からの標記ガイドラインについての連絡について情報提供がございました。
詳細については、下記からご確認下さい。
医療デジタルデータの AI 研究開発等への利活用に係るガイドライン
日本歯科専門医機構認定共通研修について(2024.10.3受)
日本口腔科学会中部地方部会で実施予定の教育セミナーが日本歯科専門医機構認定共通研修として認定されたとの連絡をいただきました。
本学会と連携くださっておりますので、本学会会員も参加可能でございます。
共通研修の単位が不足されている会員の先生におかれましては、参加をご検討下さい。
日時:2024年10月13日(日)
会場:じゅうろくプラザ(〒500-8856 岐阜県岐阜市橋本町1-10-11)
日本歯科専門医機構認定共通研修(研修項目:患者・医療者関係の構築)
「医療現場で共に創る患者・医療者関係のアプローチ」
西城卓也 先生(岐阜大学医学系研究科医療者教育学専攻教授)
医療に関する広告規制について(2024.10.3受領)
日本歯科専門医機構より、厚生労働省の「第4回医療機能情報提供制度・医療広告等に関する分科会」において、令和5年度のネットパトロール事業について報告があり、歯科における治療内容別の違反割合が示されたことについて情報提供がございました。詳細につきましては、下記からご確認下さい。
第4回 医療機能情報提供制度・医療広告等に関する分科会 資料(厚生労働省ホームページ)
歯科医療の専門性に関する協議・検証事業報告書について(2024.9.20受領)
日本歯科専門医機構より、令和5年度厚生労働省委託事業「歯科医療の専門性に関する協議・検証事業報告書」が届きました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
令和5年度厚生労働省委託事業
歯科医療の専門性に関する協議・検証事業報告書
日本歯科専門医機構主催共通研修の追加開催について(2024.8.26受領)
日本歯科専門医機構より、2023年に歯科専門医共通研修を未履修である又は単位不足の先生方を対象とした歯科専門医共通研修追加開催の連絡がありました。
このような特例措置は今回が最後となるとのことでございますので、関係する会員の先生方におかれましては、お気をつけ下さい。
来年以降の専門医更新あるいは新規申請をお考えの会員の先生方で単位不足あるいは未履修がある場合は、必ず受講して下さい。
受講に関する詳細については、日本歯科専門医機構ホームページからご確認下さい。
・視聴期間
2023年度の未履修分
令和6年10月4日(金)~令和6年10月31日(木)
・申込期間
2023年度の未履修分
令和6年9月2日(月)~令和6年9月20日(金)
・視聴方法
Web配信による講演
・費用
1講演:3,300円(税込み)
(一社)日本歯科専門医機構主催共通研修の追加開催について(2022年度までの未履修分)
臨床研究支援委員会 第4回フォーラムについて(2024.8.26受)
日本歯科医学会連合より、日本歯科医学会連合 臨床研究支援委員会 第4回フォーラム開催の案内が届きました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科医学会連合 臨床研究支援委員会 第4回フォーラム
関連法規や指針を理解してより良い臨床研究を行うために
日 程:令和6 (2024) 年10月13日(日)13:00-15:20
開催形式:オンライン(ライブ),※オンデマンド配信(10月14日-11月30日)
・臨床研究法および倫理指針の改訂点のポイント
栗原 千絵子 委員 (神奈川歯科大学)
・研究倫理の Q&A ―事前質問からー
砂田 勝久 委員(日本歯科大学)
・臨床現場でよく遭遇する疑問 ―よくある質問からー
岩渕 博史 委員長 (国際医療福祉大学病院)
歯髄保護の診察ガイドラインについて(2024.8.8受)
日本歯科保存学会ならびに日本歯内療法学会より、「歯髄保護の診察ガイドライン」をご寄贈いただきました。詳細は下記からご確認下さい。
口腔インプラント治療指針2024について(2024.7.12受)
日本口腔インプラント学会より、「口腔インプラント治療指針2024」をご寄贈いただきました。詳細は下記からご確認下さい。
日本口腔インプラント学会ホームページ
口腔インプラント治療指針2024(2024.6.15発行)
ハビルちゃん妹の名前募集案内(2024.7.10受)
日本歯科医学会連合より、子どもの口腔機能発達支援のマスコット、ハビルちゃんの妹の名前の募集について案内が届きました。
※応募締め切り:令和6(2024)年7月31日(水)
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
第46回(令和6年度)沖縄研究奨励賞推薦応募について(2024.7.9受)
日本歯科医学会から、公益財団法人沖縄協会からの沖縄研究奨励賞推薦応募についての情報提供がございました。
賞の詳細につきましては、下記からご確認下さい。
朝日賞候補者推薦について(2024.7.4受)
日本歯科医学会から、朝日新聞社からの朝日賞候補者の推薦についての情報提供がございました。
賞の詳細につきましては、下記からご確認下さい。
推薦を希望される場合は、本年7月29日(月)までにご連絡下さい。
日本歯科専門医機構主催共通研修の追加開催について(2023.6.28受領)
日本歯科専門医機構より、2022年までと2023年に歯科専門医共通研修を未履修である又は単位不足の先生方を対象とした歯科専門医共通研修追加開催の連絡がありました。
また、このような特例措置は今回が最後となるとのことでございますので、関係する会員の先生方におかれましては、お気をつけ下さい。
来年以降の専門医更新あるいは新規申請をお考えの会員の先生方で単位不足あるいは未履修がある場合は、必ず受講して下さい。
1.視聴期間:
(1)2022年度までの未履修分
令和6年8月5日(月)~令和6年8月30日(金)
(2)2023年度の未履修分
令和6年10月4日(金)~令和6年10月31日(木)
2.受付期間:
(1)2022年度までの未履修分
令和6年7月4日(木)~令和6年7月23日(火)
(2)2023年度の未履修分
令和6年9月2日(月)~令和6年9月20日(金)
3.視聴方法:
Web配信による講演
4.費用:
1講演 3,300円(税込み)
(一社)日本歯科専門医機構主催共通研修の追加開催について(2022年度までの未履修分)
「再生医療等の安全性の確保等に関する法律及び臨床研究法の一部を改正する法律」の公布について(2024.6.18受)
日本歯科医学会から、厚生労働省からの「再生医療等の安全性の確保等に関する法律及び臨床研究法の一部を改正する法律」の公布についての情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
厚生労働省ホームページ
再生医療について
「再生医療等の安全性の確保等に関する法律及び臨床研究法の一部を改正する法律」の公布について(令和6年6月14日産情発0614第7号)
令和6年度長寿科学研究等支援事業(2024.5.20受)
長寿科学振興財団より、令和6年度長寿科学研究等支援事業についての案内が届きました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
(公財)長寿科学振興財団HP
令和7年度「長生きを喜べる長寿社会実現研究支援」公募
「歯科治療における救急救命処置」動画について
日本歯科医師会の会員サイトに、「歯科治療における救急救命処置」の動画が掲載されました。日本歯科医師会の会員である場合は、下記で検索してご覧いただけます。
日本歯科医師会HP 会員サイト
E-system(日歯生涯研修登録システム)内
[動画]歯科治療における救急救命処置 片山莊太郎、立浪康晴 2024年
検索ワード:バイタルサイン/一次救命処置/医療安全
コンテンツ名:厚労省事業
研修コード(大項目):34
研修コード(中項目):03
「医療事故調査・支援センター2023年年報」の送付について(2024.4.5受)
日本医療安全調査機構より、「医療事故調査・支援センター 2023年 年報」が届きました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
「臨床研究法施行規則の施行等について」の一部改正について(2024.4.5受)
日本歯科医学会から、厚生労働省からの「臨床研究法施行規則の施行等について」の一部改正について情報提供がありました。
日本歯科医学会ホームページ
「臨床研究法施行規則の施行等について」の一部改正について
「口腔バイオフィルム感染症に関する基本的な考え方」、「歯科遠隔連携診療に関する基本的な考え方」、「保険診療における CAD/CAM 冠の診療指針2024」および「接着カンチレバー装置の基本的な考え方」について(2024.4.4受)
日本歯科医学会から、「口腔バイオフィルム感染症に関する基本的な考え方」、「歯科遠隔連携診療に関する基本的な考え方」、「保険診療における CAD/CAM 冠の診療指針2024」および「接着カンチレバー装置の基本的な考え方」について情報提供がありました。
日本歯科医学会発信の基本的な考え方
・口腔バイオフィルム感染症に関する基本的な考え方(令和6年3月)
・歯科遠隔連携診療に関する基本的な考え方(令和6年3月)
日本補綴歯科学会発信の基本的な考え方等
・保険診療における CAD/CAM 冠の診療指針2024(令和6年3月)
・接着カンチレバー装置の基本的な考え方(令和6年3月)
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科医学会ホームページ
歯科診療に関する基本的な考え方(令和6年版)
「口腔機能低下症に関する基本的な考え方」、「初期根面う蝕の管理に関する基本的な考え方」および「歯科におけるオンライン診療に関する基本的な考え方」について(2024.4.2受)
日本歯科医学会から、「口腔機能低下症に関する基本的な考え方」、「初期根面う蝕の管理に関する基本的な考え方」および「歯科におけるオンライン診療に関する基本的な考え方」の公表について情報提供がありました。
・口腔機能発達不全症に関する基本的な考え方(令和6年3月)
・初期根面う蝕の管理に関する基本的な考え方(令和6年3月)
・歯科におけるオンライン診療に関する基本的な考え方(令和6年3月)
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科医学会ホームページ
歯科診療に関する基本的な考え方(令和6年版)
「口腔機能低下症に関する基本的な考え方」および「歯科遠隔連携診療に関する基本的な考え方」について(2024.3.29受)
日本歯科医学会から、「口腔機能低下症に関する基本的な考え方」および「歯科遠隔連携診療に関する基本的な考え方」の公表について情報提供がありました。
・口腔機能低下症に関する基本的な考え方(令和6年3月)
・歯科遠隔連携診療に関する基本的な考え方(令和6年3月)
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科医学会ホームページ
歯科診療に関する基本的な考え方(令和6年版)
「入院(所)中及び在宅等における療養中の患者に対する口腔の健康状態の評価に関する基本的な考え方」について(2024.3.27受)
日本歯科医学会から、「入院(所)中及び在宅等における療養中の患者に対する口腔の健康状態の評価に関する基本的な考え方」の公表について情報提供がありました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科医学会ホームページ 歯科診療に関する基本的な考え方(令和6年版)
「障害者歯科診療における行動調整ガイドライン2024」に対する意見募集について(2024.3.19受)
日本障害者歯科学会より、「障害者歯科診療における行動調整ガイドライン2024」に対する意見募集についての協力依頼が届きました。詳細については、下記URLよりご確認下さい。
【締切】2024年3月28日(木)必着
「障害者歯科診療における行動調整ガイドライン2024」に対する意見募集について
「AIの導入状況についてのアンケート調査結果」についての報告(2024.3.13受)
日本歯科医学会連合より、ICT活用委員会によるアンケート調査報告が届きました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
「AIの導入状況についてのアンケート調査結果」についての報告
診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について(通知)(2024.3.6受)
日本歯科医学会から、本年3月5日に厚生労働省のホームページで公表された「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について(通知)」に関して情報提供がございました。
詳細については、下記からご確認下さい。
AMED「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」第4回ワークショップ(2024.3.4受)
国立研究開発法人日本医療研究開発機構より、ワークショップの案内が届きました。詳細については、下記URLよりご確認下さい。
「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」第4回ワークショップ
日時:令和6年4月23日(火)10時30分~16時30分(予定)
会場:大手町プレイスホール&カンファレンス(東京都千代田区大手町2-3-1)
参加申し込み締め切り:令和6年4月17日(水)17時
国立研究開発法人日本医療研究開発機構ホームページ
国際口腔保健シンポジウムについて(2024.2.29受)
日本歯科医学会から、国際口腔保健シンポジウムについての答申書についての情報提供がありました。
詳細については、下記からご確認下さい。
国際口腔保健シンポジウム
WHO世界口腔保健行動計画実施に向けたWHOとの連携強化
日時:2024年3月27日(水)16時~17時30分
開催形式:オンライン開催
日本歯科医学会HP
神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2024について(2024.2.16受)
日本口腔顔面痛学会より、神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2024の 案内が届きました。
詳細については、下記URLよりご確認下さい。
神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2024
「外傷性三叉神経ニューロパチーへの対応を再考する―新規保険収載薬デュロキセチン塩酸塩の使用法等―」
日時:2024年3月10日(日)10:00~17:00(LIVE配信)
会期終了後約2週間を予定(オンデマンド配信)
※日本口腔顔面痛学会による単位認定はライブ配信のみ
参加費:7,000円(本学会を含めた関連学会会員)、10,000円(非会員)
申込期限:2024年3月3日(日)17:00
中央社会保険医療協議会総会 令和6年度診療報酬改定についての答申書について(2024.2.14受)
日本歯科医学会から、中央社会保険医療協議会総会での令和6年度診療報酬改定についての答申書についての情報提供がありました。
これまで外科治療時のみ算定可能であった局所麻酔薬剤料が、処置の抜髄・生活歯髄切断法でも算定できるようになります。
詳細については、下記からご確認下さい。
厚生労働省ホームページ
中央社会保険医療協議会 総会(第584回)議事次第
日本学術振興会 特別研究員-RPDの募集について(2024.2.9受)
日本学術振興会より、別研究員-RPDの募集についての案内がございました。
出産・育児のために研究を中断した博士の学位取得者を対象とした「特別研究員-RPD」について、申請資格を広げて申請を受け付けられるそうです。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本学術振興会ホームページ
公益財団法人8020推進財団 小冊子「高齢者のお口のトラブルとケア」 について(2024.2.6受)
公益財団法人8020推進財団より、小冊子「高齢者のお口のトラブルとケア」(2024年2月発行) が届きました。
8020推進財団のホームページで公開されておりますので、詳細につきましては、下記からご確認下さい。
8020ブックレット 歯とお口の健康小冊子(8020推進財団ホームページ)
国際活動委員会フォーラム2023について(2024.1.30受)
日本歯科医学会連合より、「国際活動委員会フォーラム2023」についての情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
国際活動委員会フォーラム2023
「翔(と)びたて! ニューノーマル時代の海外留学
〜最新の取り組みと未来への展望~ 開催のお知らせ」
開催日:2024年2月21日(水)18:00~20:00
形 式:オンライン(ライブ),オンデマンド配信
事前登録〆切期間 2024年2月15日(木)
一般社団法人日本歯科医学会連合
国際活動委員会フォーラム2023案内ページ
「第7回大型医療研究推進フォーラム」について(2024.1.30受)
日本歯科医学会連合より、「第7回大型医療研究推進フォーラム」についての情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
「第7回大型医療研究推進フォーラム」
次世代歯科医療の社会実装に向けた取り組み
開催日:2024年2月17日(土)13:00~17:00
形 式:オンライン(ライブ)配信
事前登録〆切期間 2024年2月8日(木)
一般社団法人日本歯科医学会連合
「第7回大型医療研究推進フォーラム」案内ページ
「インプラントの専門医を取得するための研修マニュアル」について(2024.1.18受)
日本顎顔面インプラント学会より、クインテッセンス出版の「インプラントの専門医を取得するための研修マニュアル」をご寄贈いただきました。
詳細は下記からご確認下さい。
インプラントの専門医を取得するための研修マニュアル (クインテッセンス出版)
第8回国際歯科医療安全機構学術大会(2024.1.18受)
第8回国際歯科医療安全機構学術大会
日 時:2024年1月21日(日)9:30~17:00
形 式:現地開催及びZoom Webinarによるオンライン開催(ハイブリッド開催)
会 場:松本歯科大学 図書会館2F学生ホール
参加費:歯科医師・医師 3,000円
歯科衛生士・歯科技工士・看護師 1,000円
学生 無料※
※学部学生、医療系学生、外国人留学生(大学院生を含む)
詳細については、国際歯科医療安全機構のホームページからご確認下さい。
(公財)西山デンタルアカデミーより「2023年度NDA歯科医療研究助成制度のご案内」
日本歯科医学会より、西山デンタルアカデミーからの研究助成制度についての案内が届きましたので、ご報告申し上げます。
詳細は下記からご確認下さい。
2023年度NDA歯科医療研究助成制度
対象となる活動期間:2024年4月1日から2025年3月31日までの期間に開始し完了する活動
助成額:1件あたり50万円まで
募集期間:2024年1月15日~2024年2月28日
第39回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」の抄録およびポスターについて(2023.12.19受)
日本歯科医学会から第39回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」の抄録およびポスターが届きました。
日本歯科医学会のホームページからダウンロード可能でございます。
第39回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」
開催日:令和5年1月26日(金)10:00~15:15
会 場:歯科医師会館 1階大会議室(東京都千代田区九段北4-1-20)
詳細につきましては、日本歯科医学会のホームページからご確認下さい。
2023年度日本歯科専門医機構主催「歯科専門医共通研修」の開催について(2023.12.18受領)
日本歯科専門医機構から、2023年度の歯科専門医共通研修の開催についての連絡がございました。詳細については、日本歯科専門医機構のホームページからご確認下さい。2023年12月25日の午前10時から受付されるとのことです。
1.受付期間:
2023年12月25日(月)10:00~2024年2月29日(木)15:00まで
2.視聴期間:
2024年1月25日(木)10:00~2024年3月31日(日)18:00まで
3.視聴方法:
Web配信による講演
4.費 用:
1講演 5,000円(税込5,500円)
(一社)日本歯科専門医機構 2023年度機構主催共通研修について
「抗精神病薬とアドレナリン含有歯科麻酔薬の併用について」
この9月に独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PMDA)から当学会宛に、抗精神病薬とアドレナリン含有歯科麻酔薬の併用について、抗精神病薬側の注意喚起を「併用禁忌」ではなく、「併用注意」とするのが適切であることを、抗精神病薬の承認取得者の企業に伝達した旨の連絡を受けました。
そして10月より、各種抗精神病薬の添付文書で、アドレナリン含有歯科麻酔剤との「併用注意」に改訂されているのでご注意ください。なお今回の改訂に関する解説は以下のとおりです。
これまで抗精神病薬の添付文書の併用禁忌項目としてアドレナリンを投与中の患者(アドレナリンをアナフィラキシーの救急治療に使用する場合を除く)という記載がありました。一方、歯科用アドレナリン含有リドカイン製剤の添付文書には、これまでも「併用注意」として抗精神病薬(ブチロフェノン系、フェノチアジン系等)と記載されていました。以上より歯科用アドレナリン含有リドカイン製剤は抗精神病薬添付書類が想定している禁忌薬品に該当していなかったことは明らかです。今回の改訂ではその点を明確にしたということです。
なお、この改訂については、11月の「医薬品安全対策情報ー医療用医薬品注意事項等情報改訂のご案内ー N0. 321, 2023. 11」(https://dsu-system.jp/dsu/web/viewer.html?file=/dsu/321/321.pdf)に掲載されています。
日本歯科医史学会月例会500回記念講演会(2023.11.24受)
日本歯科医史学会月例会500回記念講演会
日 時:令和5年12月15日(金)18:30~19:45
会 場:日本歯科大学生命歯学部九段ホール 〒102-8159 東京都千代田区富士見1-9-20
演 題 :1) 「日本歯科医学会会長、6期目の重さと軽さ」 日本歯科医学会会長 住友 雅人
演 題 :2) 「日本歯科医史学会例会500回の軌跡」 日本歯科医史学会理事長 渋谷 鑛
詳細については、日本歯科医史学会のホームページからご確認下さい。
COML医療フォーラム「徹底討論!! かかりつけ医機能」について
認定NPO法人 ささえあい医療人権センターCOML(コムル)より医療フォーラムのご案内をいただきました。
COML医療フォーラム「徹底討論!! かかりつけ医機能」
日 時:2023年11月18日(土)14:00~16:30
会 場:日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール
東京都千代田区日比谷公園1-4(日比谷公園内)
講演者:日本医師会元会長 横倉 義武 先生
日本福祉大学名誉教授 二木 立 先生
日本プライマリ・ケア連合学会理事長 草場 鉄周 先生
COML理事長 山口 育子 先生
認定NPO法人 ささえあい医療人権センターCOML(コムル)
COML医療フォーラム案内ページ
医療職連携委員会フォーラム「歯科衛生士のバージョンアップ~ 認定歯科衛生士の資格を活かす ~」について(2023.11.8受)
日本歯科医学会連合より、医療職連携委員会フォーラムについての案内が届きました。
本学会認定歯科衛生士委員会の立浪康晴委員長、西村三美委員が講演されます。
詳細については、下記よりご確認下さい。
開 催 日:2023年11月19日(日)13:00-15:00
開催方法:Zoomによるウェビナー(オンデマンド配信あり)
事前登録〆切:2023年11月13日(月)17:00
アセトアミノフェンの「使用上の注意」の改訂について
アセトアミノフェンの使用上の注意が改定されました。
腎障害、消化性潰瘍、血液異常、心不全、アスピリン喘息に対する禁忌が削除されました。
ただし、アスピリン喘息又はその既往歴のある患者に対する1回あたりの最大用量は、アセトアミノフェンとして300mg以下になっていますので、ご注意下さい。
詳細については、下記の厚生労働省のホームページからご確認下さい。
厚生労働省ホームページ
アセトアミノフェンの「使用上の注意」の改訂について
「使用上の注意」の改訂について(令和5年度)
令和6年度8020研究事業の公募について(2023.11.6受)
8020推進財団より、令和6年度8020研究事業の公募についての案内が届きました
ので、ご報告申し上げます。
詳細は下記からご確認下さい。
提出期間:2023年12月20日(水)~2024年1月19日(金)
日本歯科専門医機構主催「歯科専門医共通研修」の再追加開催について(2023.10.30受領)
日本歯科専門医機構から、歯科専門医共通研修の再追加開催についての連絡がございました。詳細については、日本歯科専門医機構のホームページからご確認下さい。
1.受付期間:
2023年11月6日(月)10:00~2023年11月17日(金)15:00まで
【ご入金締切は11月20日(月)までです】
2.視聴期間:
2023年11月27日(月)10:00~2023年12月22日(金)18:00まで
※視聴情報の送信に関しては以下の「お申し込みから視聴までの流れ」の「4.視聴情報の送信」を参照願います。
3.視聴方法:
Web配信による講演
4.費 用:
1講演 3,000円(税込3,300円)
第28回学術大会における歯科専門医機構共通研修の開催について(2023.10.30受)
日本口腔顔面痛学会事務局 より、歯科専門医機構共通研修についての案内が届きました。日本口腔顔面痛学会の会員でなくても参加可能とのことでございます。詳細は、先方の学術大会のホームページからご確認下さい。
【歯科専門医共通研修会1】
11月19日(日)9:20~10:20 第1会場 2F さんあいホール
佐久間 泰司(大阪歯科大学附属病院医療安全管理室)
「医療事故への対処」
【歯科専門医共通研修会2】
11月19日(日)12:50~13:50 第1会場 2F さんあいホール
半田 俊之(東京歯科大学医療安全管理室)
「COVID-19が教えてくれた歯科医療における感染対策」
第28回日本口腔顔面痛学会総会・学術大会
会期:2023年11月18日(土)~19日(日)
会場:福岡県筑紫野市生涯学習センター
(〒818-0057 福岡県筑紫野市二日市南1丁目9-3)
「令和5年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー」について(2023.10.23受)
日本歯科医学会から、日本医師会主催の「令和5年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー」について情報提供がありました。
令和5年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー
【開催形式】
1.会場での受講(日本医師会館にて受講)
2.e-learningによる受講(講義動画を受講者専用サイトにてオンデマンド配信)
【募集期間】
1.会場での受講(定員になり次第締め切り)
令和5年10月18日(水)15:00~令和5年12月1日(金)23:59
2.e-learningによる受講(定員になり次第締め切り)
令和5年10月18日(水)15:00~令和6年3月22日(金)23:59
【開催日程】
1.会場での受講
日時:令和5年12月9日(土)13:00~18:00
場所:日本医師会館 大講堂(〒113-0021 東京都文京区本駒込2-28-16)
2.e-learningによる受講
受講期間:令和5年12月下旬~令和6年3月下旬を予定
【対 象 者】医療機関の管理者、実務者もしくはこれに準ずる方
【定 員】
1.会場での受講:150名
2.e-learningによる受講:1,500名
【受 講 料】1,500円(税込)
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本医師会ホームページ(令和4年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー)
「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」ワークショップについて (2023.10.11受)
国立研究開発法人日本医療研究開発機構より、標記のワークショップについての案内が届きました。
詳細については、下記よりご確認下さい。
【名称】「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」第3回ワークショップ
【会期】令和5年11月20日(月)10:00~16:30(予定)
【対象】産学官連携に興味のある医療系のスタートアップ企業、一般企業ならびにアカデミア関係者
【URL】https://www.amed.go.jp/news/event/20231120_sangakukan.html
※参加締切:令和5年11月15日(水)17時
「歯科ヒヤリ・ハット事例収集等事業」について(2023.10.4受)
日本歯科医学会連合より、日本医療機能評価機構の「歯科ヒヤリ・ハット事例収集等事業」について情報提供がございました。
全国の歯科診療所を対象にヒヤリ・ハット事例を収集し、情報を共有することにより、医療安全対策の一層の推進を図ることを目的とした事業とのことです。
歯科診療所所属の先生方におかれましては、ご協力のほどよろしくお願い致します。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
【公益財団法人日本医療機能評価機構ホームページ /歯科ヒヤリ・ハット事例収集等事業】
https://www.med-safe.jp/dental/
https://www2.med-safe.jp/medicalentry/input.action
歯科医師の医科麻酔科研修受け入れ時の声明について(2023.9.5受)
日本麻酔科医会連合より、歯科医師の医科麻酔科研修受け入れ時の声明についての周知依頼をいただきました。
日本麻酔科学会と日本麻酔科医会連合より、歯科医師の医科麻酔科研修受け入れ時の声明が発出されました。(下記参照)
関係する会員各位におかれましては、関係各位におかれましては、ご確認いただきますようお願い致します。
(日本麻酔科学会)
歯科医師の医科麻酔科研修受け入れ時の声明について
(日本麻酔科医会連合)
歯科医師の医科麻酔科研修受け入れ時の声明について
第39回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」演題募集について(2023.7.28受)
日本歯科医学会から第39回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」の演題募集について情報提供がありました。
第39回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」
1.開 催 日:令和5年1月26日(金)10:00~15:15
2.会 場:歯科医師会館 1階大会議室(東京都千代田区九段北4-1-20)
3.応募締切:令和5年9月22日(金)
詳細につきましては、日本歯科医学会のホームページからご確認下さい。
日本歯科専門医機構主催「歯科専門医共通研修」の追加開催について(2023.6.23受領)
日本歯科専門医機構から、歯科専門医共通研修の追加開催についての連絡がございました。詳細については、日本歯科専門医機構のホームページからご確認下さい。
視聴期間:
「第1期」令和5年7月10日(月)~令和5年8月8日(火)
「第2期」令和5年8月21日(月)~令和5年9月20日(水)
受付期間:
「第1期」令和5年6月26日(月)~令和5年7月20日(木)
「第2期」令和5年8月1日(火)~令和5年8月31日(木)
開催方法:Web配信による講演
受講費用:(1単位)3,300円(消費税込み)
第19回講演会「歯科専門医制度の進捗状況」について(2023.5.12受)
日本歯学系学会協議会より、講演会についての連絡がありました。
詳細については、下記URLよりご確認下さい。
第19回講演会「歯科専門医制度の進捗状況」
日時:2023年6月30日(金)15:30~17:30
開催形式:Web(Zoom)
演者:
伊藤 孝訓先生(日本歯科専門医機構業務執行理事、日本大学特任教授)
砂田 勝久先生(日本歯科専門医機構業務執行理事、日本歯科大学教授)
宮脇 正和 様(日本歯科専門医機構理事、医療過誤原告の会会長)
今井 裕 先生(日本歯科専門医機構理事長、獨協医科大学名誉教授)
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の一部改正について(2023.4.19受)
日本歯科医学会から、厚生労働省からの「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の一部改正について情報提供がありました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の一部改正について (通知)
令和5年度8020研究事業の公募について(2023.4.3受)
8020推進財団より、令和5年度8020研究事業の公募についての案内が届きましたので、ご報告申し上げます。
詳細は下記からご確認下さい。
提出期間:2023年6月1日~7月31日
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の一部改正について(2023.3.29受)
日本歯科医学会から、厚生労働省からの「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の一部改正について情報提供がありました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
厚生労働省ホームページ「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の一部改正について
医療事故調査・支援センター2022年年報の公表について(2023.3.24受)
日本歯科医学会から、厚生労働省からの標記の情報提供について連絡がありました。
詳細につきましては、日本医療安全調査機構のホームページからご確認下さい。
一般社団法人日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)
新型コロナウィルス感染症対策チームからのご報告について(2023.3.8受)
日本歯科医学会連合より、標記報告についての情報提供がございました。
詳細は下記より、ご確認下さい。
科学的根拠に基づく「換気」と「密閉空間でのマスク着用」の重要性について
第32回日本有病者歯科医療学会総会・学術大会について(2023.3.1受)
第32回日本有病者歯科医療学会学術大会主催事務局より、学術大会の案内が届きました。
また、日本歯科専門医機構の認定する「歯科専門医共通研修」の開催もあるようでございますので、関係する会員の先生におかれましてはご受講をご検討下さい。詳細については、下記URLよりご確認下さい。
第32回日本有病者歯科医療学会総会・学術大会のお知らせ
日 時:令和5年3月18日(土)・19日(日)
会 場:軽井沢プリンスホテル ウェスト(オンデマンド配信あり)
テーマ:2025年を目指した歯科医療体制の再構築
―がん薬物療法と通院治療に対する支持療法としての歯科口腔医療―
―摂食嚥下医療―
トルコ・シリア地震被災者支援のための義援金について(2023.2.22受)
日本歯科医学会から、日本歯科医師会からのトルコ・シリア地震被災者支援のための義援金について報提供がありました。
詳細は下記からご確認下さい。
受付期間
令和5年2月20日(月)~令和5年3月31日(金)
義援金寄付予定先
日本赤十字社 2023年トルコ・シリア地震救援金
令和4年度 「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」に係る公募(二次公募)について (2023.2.17受)
国立研究開発法人日本医療研究開発機構より、標記事業の公募についての情報提供がございました。
詳細については、下記URLよりご確認下さい。
令和4年度 「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」に係る公募(二次公募)について
締め切り:令和5年4月17日(月) 正午【厳守】
令和4年度 「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」に係る公募(二次公募)について
神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2023について(2023.2.2受)
日本口腔顔面痛学会より、神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2023の案内が届きました。
詳細については、下記URLよりご確認下さい。
神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2023
「歯科における神経損傷後の評価と神経障害性疼痛への対応」
日時 2023年3月12日(日)10:00~17:00(LIVE配信)
2023年3月14日(火)17:00~3月28日(火)21:00(オンデマンド配信)
※日本口腔顔面痛学会による単位認定はライブ配信のみ
参加費 7,000円(本学会を含めた関連学会会員)、10,000円(非会員)
申込期限 2023年3月7日(火)17:00
「日本歯科医学会新歯科医療提供検討委員会フォーラム」について(2023.1.27受)
日本歯科医学会から、「日本歯科医学会新歯科医療提供検討委員会フォーラム」について情報提供がありました。
日本歯科医学会新歯科医療提供検討委員会フォーラム
「地域支援型多機能歯科診療所(医療機関)の役割とあるべき姿」
日 時:令和5年2月27日(月)15:00~17:00
会 場:オンライン形式
参加費:無料
参加申込期間:令和5年1月27日(金)~2月24日(金)18:00
講 演:
・「2040 年を見据えた歯科医療体制の新機軸として期待される地域支援型多機能歯科診療所」(立浪康晴先生)
・「地域支援型多機能歯科診療所に求められる役割とモデル歯科診療所」(石田義幸先生)
・「地域支援型多機能歯科診療所は経営的に成り立つか?」(永山正人先生)
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科医学会 新歯科医療提供検討委員会フォーラム 実施概要
日本歯科専門医機構主催共通研修申込み開始のお知らせ(2022.12.9受領)
日本歯科専門医機構主催の共通研修の申込みの受付を開始されました。
詳細については、下記からご確認下さい。
「2022年度 機構主催共通研修」
受付期日:
<第1期>2022年12月19日(月)~2023年1月19日(木)
<第2期>2023年1月20日(金)~2023年2月21日(火)
視聴期間:
<第1期>2023年1月27日(金)~2023年2月28日(火)
<第2期>2023年3月1日(水)~2023年3月31日(金)
開催方法:Web配信による講演
講演内容:
「緩和ケアにおける倫理的葛藤 ~医療者自身の心のケアを含めて~」
高宮有介 先生 (昭和大学)/ 医療倫理(1単位)
「個人情報の保護」
小畑 真 先生 (小畑法律事務所)/患者・医療関係者の構築(1単位)
「患者と医療者の情報共有、コミュニケーション力、価値観の共有等」
山口育子 先生 (ささえあい医療人権センターCOML)/患者・医療関係者の構築(1単位)
「医療法概説」
尾崎哲則 先生 (日本大学)/医療関連法規、医療経済(1単位)
受講費用:(1単位)5,500円(消費税込み)
(一社)日本歯科専門医機構主催 「2022年度 機構主催共通研修」
※受講可能な単位数については、下記をご確認下さい。
2022年度共通研修単位取得について
「令和4年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー」について(2022.12.8受)
日本歯科医学会から、日本医師会主催の「令和4年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー」について情報提供がありました。
令和4年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー
【開催形式】 e-learning形式
【開催期間】 e-learning:令和4年12月21日から約3ヶ月間を予定
参加型WEB研修:令和5年2月18日
【対 象 者】 医療機関の管理者、実務者もしくはこれに準ずる方
【定 員】 約1,500名
【受 講 料】 1,500円(税込)
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本医師会ホームページ(令和4年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー)
「口腔機能低下症に関する基本的な考え方」の改訂について(2022.12.7受)
日本歯科医学会から、「口腔機能低下症に関する基本的な考え方」の改訂について情報提供がありました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科医学会ホームページ 歯科診療に関する基本的な考え方(令和4年版)
臨床研究支援委員会 フォーラム について(2022.11.11受)
日本歯科医学会連合から、将来構想推進委員会 フォーラムについて案内がございました。
本学会から参加を希望する場合は、本年12月13日(火)までにお申し込み下さい。
子どものお口の発達と歯科医療を多方面から考える
~オーラルハビルキャラクター「ハビルちゃん」をまじえて~
開催日時:2022年12月18日(日)10:30~11:50
実施方法:オンライン開催(Zoomによるウェビナー)
申込締切:2022年12月13日(火)17:00
子どものお口の発達と歯科医療を多方面から考える
~オーラルハビルキャラクター「ハビルちゃん」をまじえて~
フォーラム申込みフォーム
公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて (2022.8.4受)
スキャンドネストカートリッジの伝達麻酔が保険適応となりました。
詳細については、下記をご確認下さい。
公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて(保医発0804第2号)
保険適用される公知申請品目に関する情報について(PMDAホームページより)
令和4年度8020研究事業の公募について(2022.4.11受)
8020推進財団より、令和4年度8020研究事業の公募についての案内が届きましたので、ご報告申し上げます。
詳細は下記からご確認下さい。
提出期間:2022年6月1日(水)~7月29日(金)
日本有病者歯科医療学会との合同シンポジウムについて(2022.3.16受)
日本有病者歯科医療学会より、合同シンポジウムの案内が届きました。
詳細については、下記URLよりご確認ください。
「歯科麻酔学会会員の皆様にとってもきっとお役に立つプログラムを多数用意していますし、歯科専門医機構共通研修も受講できます。是非ご参加ください」とのことです。
第31回日本有病者歯科医療学会学術大会
日本有病者歯科医療学会・歯科麻酔学会合同シンポジウム
「局所麻酔と鎮静法のガイドライン・ステートメント」
日 時:令和4年5月1日 14:00〜15:30(Live配信あり)
会 場:沖縄県コンベンションセンター
令和4年度診療報酬改定に係る留意事項通知について(2022.3.4受)
日本歯科医学会から、厚生労働省のホームページに「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について(通知)」が公表されたことについて情報提供がありました。
歯科麻酔管理料における長時間加算が認められましたので、ご報告申し上げます。
『令和4年度診療報酬改定の概要【歯科】厚生労働省保健局医療課(2022年3月4日)』より一部抜粋。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本蘇生協議会Newsletterについて(2022.2.26受)
日本蘇生協議会より、Newsletter発行についての連絡がありました。
詳細については、下記URLよりご確認下さい。
新潟大学のクラウドファンディング事業について(2022.2.24受)
新潟大学大学院 歯科麻酔学分野より、「歯科治療における緊急対応」に関する 映像制作のクラウドファンディング事業についての案内が届きました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
歯科治療での医療事故を防ぐ。救急対応時の教育映像の普及にご協力を。
神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2022について(2022.2.24受)
日本口腔顔面痛学会より、神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2022の 案内が届きました。
詳細については、下記URLよりご確認下さい。
神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2022
「抜歯後・抜髄後の神経障害性疼痛を考える」
日 時
2022年3月13日(日)10:00~17:00(LIVE配信)
2022年3月13日(日)17:00~3月27日(日)21:00(オンデマンド配信)
※日本口腔顔面痛学会による単位認定はライブ配信のみ
参加費 7,000円(本学会を含めた関連学会会員)、10,000円(非会員)
申込期限 2022年3月8日(火)17:00
第37回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」について(2022.1.31受)
第37回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」
開催日:令和4年2月15日(火)14:00~18:20
会 場:オンライン開催(Zoom)
事前申込:不要
視聴のためのURLは、日本歯科医学会のホームページで公開される予定であるとのことです。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科医学会ホームページ「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」
生理学研究所 研究力強化戦略室先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)主催のシンポジウム(2022.1.25受)
日本歯科医学会より、生理学研究所 研究力強化戦略室先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)事務局からのシンポジウムの案内について情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
「ABiS Symposium イメージングデータ解析が拓く生命科学の新時代」
開催日時 2022年3月1日(火)13:00~17:35
開催方法 Zoomウェビナーによるオンライン配信
参加費 無料
参加方法 事前登録不要(先着500名)
先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)(シンポジウムページ)
NDA歯科医療研究助成制度について(2022.1.24受)
日本歯科医学会より、西山デンタルアカデミーからの歯科医療研究助成制度の募集について情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
対象となる活動期間:
2022年4月1日から2023年3月31日までの期間に開始し完了する活動
助成額、募集期間:
(1) 助成額 1件あたり50万円まで
(2) 募集期間 2022年1月15日~2022年2月28日
「医療事故の再発防止に向けた提言 第15号」について(2022.1.21受)
日本歯科医学会から、厚生労働省からの「医療事故の再発防止に向けた提言 第15号」についての連絡について情報提供がありました。
詳細は下記からご確認下さい。
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)
医療事故の再発防止に向けた提言
医療事故の再発防止に向けた提言 第15号
薬剤の誤投与に係る死亡事例の分析(2022年1月)
臨床研究支援委員会 フォーラム について(2022.1.20受)
日本歯科医学会連合から、臨床研究支援委員会 フォーラムについて案内がございました。
本学会から参加を希望する場合は、本年2月21日(月)までにお申し込み下さい。
一般社団法人日本歯科医学会連合
臨床研究支援委員会 フォーラム
「臨床研究法を理解してより良い臨床研究を行うために」
開催日時:2022年3月13日(日)13:00-15:10
実施方法:オンライン開催(Zoom)+オンデマンド配信(1ヶ月)
臨床研究支援委員会 フォーラム申込みフォーム
https://forms.gle/SepJWDvo48sKyZtSA
日本歯科専門医機構主催共通研修申込み開始のお知らせ(2021.12.17受領)
日本歯科専門医機構主催の共通研修の申込みの受付を開始されました。
詳細については、下記からご確認下さい。
「2021年度 機構主催共通研修」
開催期日:
<第1期>2022年1月25日(火)~3月10日(木)
<第2期>2022年2月25日(金)~3月25日(金)
※今年度の機構主催共通研修は2回に分けて実施いたします。
ご都合に合わせて第1期または第2期をご選択ください。(講演内容は同一です)
申込期間:
<第1期>2021年12月20日(月)~2022年1月20日(木)
<第2期>2022年1月21日(金)~2月15日(火)
開催方法:Web配信による講演
講演内容:
「患者の自己決定権を養護する医療コミュニケーション」
伊藤 孝訓 先生(日本大学)/ 医療倫理(1単位)
「新たなパンデミックに備える」
小林隆太郎 先生(日本歯科大学)/ 医療安全(1単位)
「医療安全のアプローチ」
中村 京太 先生(大阪大学)/ 院内感染(1単位)
※お一人の受講可能単位は最大2単位です
受講費用:(1単位)5,500円(消費税込み)
公開シンポジウムについて(2021.11.24受)
日本歯科医学会連合から、公開シンポジウムについて情報提供がございました。
公開シンポジウム
「歯学分野におけるジェンダー・ダイバーシティ~課題と展望~」
開催方式:Web開催 (参加費無料)
Live配信:2022年1月13日(木) 17:00~19:00
オンデマンド配信:2022年1月14日(金)~2月13日(日)
事前登録期間:2021年11月24日 (水)~ 2022年1月6日(木)
歯科イノベーションロードマップ特設サイト「ミライのシカイ」公開について(2021.10.28受)
歯科イノベーションロードマップ特設サイトの公開について情報提供がございました。
下記からご確認下さい。
第24回日本歯科医学会学術大会への参加について(依頼)(2021.10.27受)
会員各位
第24回日本歯科医学会学術大会ホームページ上で、毎週、参加登録者数を区分別に報告してまいりました。
現在のところ19,000人は超える予想ですが、当初の目標30,000人にははるかに及ばない登録者数です。現在の状況では20,000人を超えることに目標を置いています。みなさま方のお声がけによって最後の追い込みをかけたいです。
もちろん参加登録者数だけが目的ではなく、今回、多くの方々のご協力で作り上げられた、中身の充実したプログラムにぜひご参加いただきたいという願いもあります。
第24回日本歯科医学会学術大会では、貴重な内容の発表が多くあり、それぞれのご専門・お立場からプログラムの中から必要な内容を選択し、視聴いただくことにより有用な情報を得ることができます。
各講演、シンポジウム等のセッションより、今後の歯科界の展望を確認できたとの報告をいただいております。
つきましては、10月31日(日)までのオンデマンド配信の期間中、是非とも本学術大会へご参加、視聴を賜りたく、改めてご連絡申し上げます。
第37回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い(平成30年度)」
募集要綱について(2021.10.19受)
日本歯科医学会から、標記の集いの募集要項についての連絡がありました。
詳細は下記からご確認下さい。なお、演題申込締切、令和3年12月3日(金)(必着)となっております。
詳細は下記からご確認下さい。
<開催要項>
第37回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」
1.開催日時: 令和4年2月15日(火)午後2時~同6時20分
オンライン【ライブ】配信
2.演題申込締切:令和3年12月3日(金)
「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い(平成30年度)」募集要綱
第24回日本歯科医学会学術大会 大会ムービーについて(2021.9.8受)
第24回日本歯科医学会学術大会のムービーが公開されました。
詳細につきましては、下記ホームページからご確認下さい。
日本学術会議 公開シンポジウムについて(2021.9.30受)
日本歯科医学会連合から、日本学術会議の公開シンポジウムについて情報提供がございました。
「生命科学分野におけるジェンダー・ダイバーシティ大学における女性リーダーから見た課題と展望」
日時:2021年10月28日(木)13:00~16:30
会場:オンライン会場(Zoom)
公開シンポジウムの詳細については、下記からご確認下さい。
第24回日本歯科医学会学術大会 大会ムービーについて(2021.9.8受)
第24回日本歯科医学会学術大会のムービーが公開されました。
詳細につきましては、下記ホームページからご確認下さい。
3大学医工連携オンラインセミナーについて(2021.8.18受)
日本歯科医学会連合より、科学技術振興機構からのセミナー案内について情報提供がありました。
詳細については、下記からご確認下さい。
3大学医工連携オンラインセミナー
~歯科・口腔領域における医工連携~
日 時:2021年9月9日(木)14:00~16:00
開催形式:オンライン開催(Zoom)500名まで
申込期限:9月7日(火) 12:00
・RNAの安定化機構を応用した新しい腫瘍溶解ウイルスの開発
・バイオミメティクスに基づいたヒト上皮組織欠損再建材の開発
・デジタルツールを利用した支台形成の未来
・ウェアラブルデバイスを用いて「噛む」を測る
第24回日本歯科医学会学術大会への参加登録について(依頼)(2021.8.18受)
第24回日本歯科医学会学術大会への参加登録をお願い致します。
参加のためには、オンライン参加登録が必要となります。
本学会の会員は登録料は無料になります。
また、会員の先生方が管理者となる診療所に勤務する歯科衛生士等の以上従事者も無料となります。
第24回日本歯科医学会学術大会
Live配信期間:2021年9月23日(木)~ 9月25日(土)
オンデマンド配信期間:2021年9月26日(日)~ 10月31日(日)17:00
参加登録期間:2021年4月1日(木)~10月31日(日)17:00
ショックボタンを有さない自動体外式除細動器(オートショックAED)使用時の注意点に関する情報提供等の徹底について(2021.8.3受)
日本歯科医学会からオートショックAEDの使用時の注意点に関する情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
ショックボタンを有さない自動体外式除細動器(オートショックAED)使用時の注意点に関する情報提供等の徹底について
専門医に関する広告について(2021.7.20受領)
厚生労働省の第18回医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会(2021.7.8開催)についての情報提供がございました。
厚生労働省 専門医に関する広告について((一社)日本歯科専門医機構からの通知)
「専門医に関する広告について」
厚生労働省「第18回医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会」資料
日本蘇生協議会より、JRC蘇生ガイドライン2020について(2021.7.8)
日本蘇生協議会より、JRC蘇生ガイドライン2020の発刊についての連絡をいただきました。詳細につきましては、下記からご確認下さい。
JRC蘇生ガイドライン2020「その生命を繋ぎ止めるために」(日本蘇生協議会HP)
「歯科医療の専門性に関する協議・検証」事業報告書について(2021.6.14開始)
厚生労働省委託事業の「歯科医療の専門性に関する協議・検証」に関する事業報告書についての連絡がありました。
詳細については、下記からご確認下さい。
第105回臨時評議員会の決定事項について(2021.6.9受)
日本歯科医学会から、第105回臨時評議員会の決定事項についての連絡がございました。
次期学会会長(任期:令和3年7月1日から令和5年6月30日)は、本学会名誉会員である住友雅人先生に決定しました。
オーラルハビルキャラクター「ハビルちゃん」動画配信について(2021.5.6受)
日本歯科医学会連合より、オーラルハビルキャラクター「ハビルちゃん」の動画配信についての案内が届きました。
詳細については、下記からご確認下さい。
(オーラルハビル:当法人登録商標、動画制作:将来構想委員会)
日本歯科医学会連合公式チャンネル(YouTube)
日本小児麻酔学会第26回大会について(2021.4.16受)
日本小児麻酔学会第26回大会事務局より、大会のご案内をいただきました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本小児麻酔学会第26回大会
会期:2021年10月16日(土)~17日(日)
会場:江陽グランドホテルおよびWeb
会長:山内正憲 先生(東北大学)
日本歯学系学会協議会より、講演会の案内が届きました。(2021.4.16)
*日本学術会議歯学委員会・臨床系歯学分科会、日本歯学系学会協議会共催Web講演会「新型コロナウイルス感染症対策の現状と今後 -歯科からの発信-」
日時:2021年6月29日(火)17:00~19:30
開催方式:Web(Zoom)
参加費:無料
事前申込方法については、下記からご確認下さい。(事前申込期限:6月25日)
令和3年度8020研究事業の公募について(2021.4.5受)
8020推進財団より、令和3年度8020研究事業の公募についての案内が届きましたので、ご報告申し上げます。
詳細は下記からご確認下さい。
提出期間:2021年6月1日(火)~7月30日(金)
日本歯科医学会学術用語集(第2版)の用語変更について(2021.3.22受)
日本歯科医学会から、学術用語集(第2版)の用語変更についての連絡がございました。
日本口腔外科学会より、変更(下記)のお申し出があったとのことです。
何かご意見がございましたら、本年4月9日までに学会事務局までお知らせ下さい。
日本歯科医学会学術用語集(第2版)510ページ、545ページ
〇変更前
・用語名:「ビスフォスフォネート製剤」
・用語名:「ビスフォスフォネート関連顎骨壊死」
・用語名:BRONJ →「ビスフォスフォネート関連顎骨壊死」
〇変更後
・用語名:「ビスホスホネート製剤」
・用語名:「ビスホスホネート関連顎骨壊死」
・用語名:BRONJ →「ビスホスホネート関連顎骨壊死」
「JRC蘇生ガイドライン2020」ドラフト版公開とパブリックコメントについて(2021.3.19受)
日本蘇生協議会より「JRC蘇生ガイドライン2020」ドラフト版の公開についての連絡がございました。下記からご確認下さい。
パブリックコメントも受け付けられておりますので、コメントがおありでしたら、下記のリンク先から日本蘇生協議会宛にE-mailでご連絡下さい。
日本歯科医学会 学術講演会(第2回)について(2021.3.17受)
日本歯科医学会から、学術講演会の案内が届きました。
詳細につきましては、日本歯科医学会のホームページからご確認下さい。
日本歯科医学会学術講演会(第2回)
開催日:令和3年4月16日(金)19:00~20:30
会 場:オンライン【ライブ】配信
※事前登録者にメールにて視聴用URL(YouTube)を送信
事前申込:令和3年3月15日(月)~4月12日(月)
日本老年歯科医学会第32回大会について(2021.3.10受)
日本老年歯科医学会第32回大会事務局より、大会案内が届きました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科専門医機構主催共通研修申込み開始のお知らせ(2021.2.1開始)
日本歯科専門医機構主催の共通研修の申込みの受付を開始されました。
詳細については、下記からご確認下さい。
<(一社)日本歯科専門医機構主催共通研修の概要>
開催時期:2021年2月10日(水)AM9時から3月25日(木)PM6時まで視聴可能
開催方法:Web配信による講演
受講料:1単位5,000円(2単位まで)
申込期間:2021年2月1日(月)~2021年2月26日(金)3月10日(水)
【申込期限が2021年3月10日(水)まで延長されました。】
神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2020について(2021.2.8受)
日本口腔顔面痛学会より、神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2020の案内が届きました。
シンポジウムのホームページ開設の連絡が届きました(2021.2.23受)
詳細については、下記URLよりご確認下さい。
神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2020
「歯科における神経損傷後の感覚機能の異常と神経障害性疼痛」
日時: 2021年3月14日(日)10:00~17:00(LIVE配信)
2021年3月14日(日)17:00~3月28日(日)21:00(オンデマンド配信)
※日本口腔顔面痛学会による単位認定はライブ配信のみ
参加費: 7,000円(本学会を含めた関連学会会員)、10,000円(非会員)
申込期限: 2021年3月4日(木)17:00
日本口腔顔面痛学会(セミナー案内ページ)
シンポジウム ホームページ
公益財団法人8020推進財団 小冊子「お口は万病の元 全身に影響を及ぼすお口の健康を考えよう」について(2021.2.17受)
公益財団法人8020推進財団より、小冊子「お口は万病の元 全身に影響を及ぼすお口の健康を考えよう」(2021年1月発行)が届きました。
8020推進財団のホームページで公開されておりますので、詳細につきましては、下記からご確認下さい。
8020ブックレット 歯とお口の健康小冊子(8020推進財団ホームページ)
第36回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」について (2021.2.5受)
第36回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」
開催日:令和3年3月17日(水)13:00~
会 場:オンライン開催(YouTube LIVE)
事前申込:不要
視聴のためのURLと抄録は、日本歯科医学会のホームページで公開される予定であるとのことです。
第24回日本歯科医学会学術大会e-ポスターセッション演題募集期間延長について(2021.1.27受)
日本歯科医学会から、標記の連絡がありました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
「新型コロナウイルス感染症流行下における口腔外科手術に関する指針」について2021.1.22受)
日本口腔外科学会より、標記の指針についての案内をいただきました。
詳細につきましては、日本口腔外科学会のホームページで公開されておられますので、下記からご確認下さい。
新型コロナウイルス感染症流行下における口腔外科手術に関する指針
PwCコンサルティング合同会社主催のオンライン研修会の開催について (2021.1.15受)
日本歯科医学会から、標記のオンライン研修会についての情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
【オンライン研修会】子ども虐待を見逃していませんか
全ての医療者に役立つ研修プログラム
開催日時 2021年1月22日(金)18:20-20:00 (18:00 受付開始)
開催方法 Web開催
参加申込期限 2021年1月20日(水)18:00
第4回大型医療研究推進フォーラムについて(2020.12.24受)
日本歯科医学会連合から、第4回大型医療研究推進フォーラムの開催案内が届きました。
参加をご希望の場合は、受付期間内に下記の申込みフォームからお申し込み下さい。
第4回大型医療研究推進フォーラム
日時:2021年2月6日(土)13:00~17:00
会場:Web開催(Zoom)
事前登録受付期間:2020年12月24日(木)~2021年1月22日(金)
申込みフォーム:https://www.jdaform.jp/form_nsigr_forum/
ポスター(PDF):http://nsigr.or.jp/pdf/202012A3_poster.pdf
日本歯科専門医機構主催共通研修開催のお知らせ(2020.12.16受)
日本歯科専門医機構より、同機構主催の共通研修についての案内が届きました。
詳細につきましては、近日中に日本歯科専門医機構のホームページに掲載される予定であると聞いておりますので、下記からご確認下さい。
来年度の専門医の新規申請、更新申請の際には共通研修の受講が義務付けられますので、ご注意下さい。
<第1回(一社)日本歯科専門医機構主催共通研修の概要>
開催時期:2021年1月下旬~2月上旬開始
開催方法:WEBによる配信方式(配信期間約2カ月)
講師/講演分野:
日本大学 教授 尾崎 哲則先生/医療倫理(1単位)
鶴見大学 教授 佐藤 慶太先生/医療安全(1単位)
東京歯科大学 講師 半田 俊之先生/院内感染(1単位)
受講料:1単位5,000円
政府による日本学術会議第25期新規会員任命見送りによる学術の独立性毀損に関する声明について(2020.12.8受)
日本歯科医学会連合より、医療系4団体による合同の声明文(一般社団法人日本医学会連合・一般社団法人日本歯科医学会連合・公益社団法人日本薬学会・一般社団法人日本看護系学会協議会)について連絡がございました。
日本医学会連合のホームページから、声明文と声明のユーチューブ動画が確認いただけます。
令和2年度フォーラム8020について(2020.12.4受)
8020推進財団より、令和2年度フォーラム8020についての連絡がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
設立20周年記念 令和2年度フォーラム8020
フォーカス!感染予防~未来歯科医療の幕開け~
開催日:令和2年12月5日より配信
2021年度Horace Wells賞受賞者決定について(2020.11.5受)
本学会名誉会員で、IFDASのSecretary Generalである吉田和市先生が、2021年度Horace Wells賞受賞者として決定しました。
なお、授賞式は2021年にモスクワで開催されるIFDAS2021にて執り行われます。
日本歯科医学会令和2年度学術講演会(第1回)について(2020.10.29受)
日本歯科医学会から、学術講演会の案内が届きました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
令和2年度学術講演会(第1回)
タイトル:新型コロナウイルスへの歯科の対応(仮)
日時:令和2年12月1日(火)19:00~20:30
会場:オンライン【ライブ】配信
参加費:無料
事前参加受付期間:令和2年10月29日(木)~11月27日(金)
日刊工業新聞社共催・医工連携オンラインピッチ202について(2020.10.29受)
日本歯科医学会連合から、日刊工業新聞社共催・医工連携オンラインピッチ202について情報提供がございました。
日刊工業新聞社共催・医工連携オンラインピッチ2020
日時:2020年10月30日(金)16:00~17:30
会場:オンライン会場(Zoom)
研修会の詳細については、下記からご確認下さい。
令和2年度臨床ニーズオンラインマッチング会について(2020.10.20受)
日本歯科医学会連合から、東京都医工連携HUB機構との連携事業である臨床ニーズオンラインマッチング会について連絡がございました。
日 時:令和3年1月27日(水)17:00~19:00
場 所:Web(Zoom)
参加費:無料
研修会の詳細については、下記からご確認下さい。
また、参加を希望される場合は、参加申込書をFAXいただくか、下記の参加フォームからお申し込み下さい。
歯科医療・臨床ニーズオンラインマッチング会(ポスター・申込書)
2020年9月17日掲載「「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令」及び「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則」の取扱いについて」の一部改正について(2020.9.23受)
日本歯科医学会から、再生医療等の安全性の確保等に関する法律等の改正について情報提供がありました。詳細は下記からご確認下さい。
「「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令」及び「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則」の取扱いについて」の一部改正について
医療機器及び体外診断用医薬品のリスク管理計画の策定及び公表について・医療機器及び体外診断用医薬品のリスク管理指針について(2020.9.2受)
日本歯科医学会から、厚生労働省医薬・生活衛生局医療機器審査管理課、厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課からの標記の案内について情報提供がありました。詳細は下記からご確認下さい。
医療機器及び体外診断用医薬品のリスク管理計画の策定及び公表について
「AMR対策歯科臨床セミナー」の開催について(2020.8.25受)
日本歯科医学会から、日本歯科医師会の標記セミナーについての情報提供がありました。詳細は下記からご確認下さい。
開催日:令和2年9月27日(日)13:00~15:00
開催方法:WEB配信
申込期限:令和2年9月15日(火)
参加費:無料
厚生労働省より「救急蘇生法の指針2015(市民用)の追補及び周知について(医政地発0522第1号)」(2020.5.27受)
日本蘇生協議会より、厚生労働省からの「救急蘇生法の指針2015(市民用)の追補及び周知について(医政地発0522第1号)」について情報提供がございました。詳細については、下記よりご確認下さい。
救急蘇生法の指針2015(市民用)の追補及び周知について(医政地発0522第1号)
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令の施行について他(2020.5.26受)
日本歯科医学会から、厚生労働省からの標記通知についての情報提供がありました。詳細は下記からご確認下さい。
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令の施行について
「「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令」及び「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則」の取扱いについて」等の一部改正について
歯科医師による新型コロナウイルスのPCR検査の検体採取に伴うEシステム(e-learning)教育研修の実施について(2020.5.21受)
日本歯科医学会から、標記の件について情報提供がございました。
日本歯科医師会の会員はEシステムより受講可能で、日本歯科医師会の未入会者も受講可能であるとのことです。詳細は下記からご確認下さい。
日本歯科医師会ホームページ(新型コロナウイルス感染症について)
「新型コロナウイルス感染症に関するPCR検査のための鼻腔・咽頭拭い液の採取の歯科医師による実施について」に関する質疑応答集(Q&A)について (2020.5.19受)
日本歯科医学会から、厚生労働省医政局医事課等からの標記のQ&Aについての情報提供がありました。詳細は下記からご確認下さい。
新型コロナウイルス感染症に関するPCR検査のための鼻腔・咽頭拭い液の採取の歯科医師による実施について」に関する質疑応答集(Q&A)について
「再生医療等の安全の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令の施行について」等の送付について(2020.5.8受)
日本歯科医学会から、厚生労働省医政局研究開発振興課からの標記の案内についての情報提供がありました。
詳細は下記からご確認下さい。
歯科診療行為のタイムスタディー調査2019年度版(中間調査)の学会HP公開について(2020.4.24受)
日本歯科医学会より、歯科診療行為のタイムスタディー調査についての情報提供がございました。
詳細については下記からご確認下さい。
日本蘇生協議会より、ILCOR国際コンセンサス COVID-19関係についてのお知らせ(2020.4.14受)
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本蘇生協議会 ILCOR国際コンセンサス COVID-19関係 特設ページ
日本蘇生協議会より、COVID19関係 特設ページ開設のお知らせ(2020.4.13受)
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
提出期間:令和2年6月1日(月)~7月31日(金)
令和2年度8020研究事業の公募について(2020.4.6受)
8020推進財団より、令和2年度8020研究事業の公募についての案内が届きましたので、ご報告申し上げます。
詳細は下記からご確認下さい。
提出期間:令和2年6月1日(月)~7月31日(金)
第36回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い(令和元年度)」募集要綱について(2020.4.6受)
日本歯科医学会から、標記の集いの募集要項についての連絡がありました。
詳細は下記からご確認下さい。なお、演題の申込締切は、令和2年5月22日(金)(必着)となっております。
<開催概要>
第36回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」
1.開催日:令和2年8月27日(木)
2.会 場:歯科医師会館 1階大会議室(東京都千代田区九段北4-1-20)
3.応募締切:令和2年5月22日(金)
日本歯科医学会ホームページ
第36回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い(令和元年度)」募集要綱
歯科診療に関する基本的な考え方の公開について(2020.3.30受)
日本歯科医学会から、「歯科診療に関する基本的な考え方」(令和2年版)のホームページでの公開について連絡がございました。
詳細については、下記からご確認下さい。
歯科用金銀パラジウム合金の価格高騰への対応について(2020.2.25受)
日本歯科医学会より、歯科用金銀パラジウム合金の価格高騰への対応についての情報提供がございました。
詳細につきましては、中央社会保険医療協議会の資料をご確認下さい。
現行の対応に加え、「診療報酬改定、随時改定の3月後(7月、1月)において、素材価格の変動幅がその時点の告示価格のプラスマイナス15%を超えた場合に告示価格を改定する」という新たな価格見直しの対応について了承されたとのことです。
中央社会保険医療協議会 総会(第452回)資料(抜粋)
歯科用金銀パラジウム合金の高騰への対応について(案)
https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000612078.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000612079.pdf
日本歯科医学会
日本歯科医学会第25回学術大会 e-ポスターセッションの演題申込締切延長について(2025.1.16受)
日本歯科医学会より、第25回学術大会 e-ポスターセッションの演題申込締切延長の連絡がありました。
「2025年1月15日(水)」から「2025年1月31日(金)」に延長となっております。
詳細については、下記からご確認下さい。
日本歯科医学会第25回学術大会ホームページ(演題募集ページ)
AMR対策歯科臨床セミナーの開催について(2025.1.9受)
日本歯科医学会より、日本歯科医師会からの標記の連絡について、情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
AMR対策歯科臨床セミナー
開催日:令和7年3月9日(日)午後1時~同3時
開催方法:WEB配信(YouTubeによるライブ配信)
参加費:無料
「医療デジタルデータのAI研究開発等への利活用に係るガイドライン 」の留意点について(2024.12.23受)
日本歯科医学会より、厚生労働省からの標記の連絡について、情報提供がございました。
詳細については、下記からご確認下さい。
厚生労働省ホームページ
「医療デジタルデータのAI研究開発等への利活用に係るガイドライン 」の留意点について
第25回日本歯科医学会学術大会e-ポスターセッション募集案内について(2024.11.13受)
日本歯科医学会学術大会事務局より、e-ポスターセッション募集案内が届きました。
・e-ポスターセッション募集期間:2024年11月1日(金)正午~2025年1月15日(水)正午
・歯科医学会ポスター賞について
① 歯科医師会部門 若干名
<応募条件>日本歯科医師会会員であること。(年齢制限なし)
② 分科会部門Ⅰ(40 歳未満の若手研究者対象)若干名
<応募条件>日本歯科医学会専門・認定分科会の会員であること。
2025年4月1日時点で40歳未満であること。
③ 分科会部門Ⅱ(大学院生対象)若干名
<応募条件>日本歯科医学会専門・認定分科会の会員であること。
2025年1月1日時点で大学院に在籍していること。
④ 学部学生部門 若干名
<応募条件>2025年1月1日時点で大学、短期大学、専門学校等に在籍していること。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
献血血液の研究開発等への使用に関する公募の実施について(2024.11.8受)
日本歯科医学会より、日本赤十字社からの標記の連絡について、情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
「令和6年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー」について(2024.10.23受)
日本歯科医学会から、日本医師会主催の「令和6年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー」について情報提供がありました。
令和6年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー
【開催形式】 1.会場での受講(日本医師会館にて受講)
2.e-learningによる受講(講義動画を受講者専用サイトにてオンデマンド配信)
【募集期間】 1.会場での受講(定員になり次第締め切り)
令和6年10月21日(月)15:00~令和6年11月29日(金)23:59
2.e-learningによる受講(定員になり次第締め切り)
令和6年10月21日(月)15:00~令和7年3月24日(金)23:59
【開催日程】 1.会場での受講
日時:令和6年12月8日(日)12:50~18:00
場所:日本医師会館 小講堂(〒113-0021 東京都文京区本駒込2-28-16)
2.e-learningによる受講
受講期間:令和6年12月下旬~令和7年3月下旬を予定
【対 象 者】 医療機関の管理者、実務者もしくはこれに準ずる方
【定 員】 1.会場での受講:100名
2.e-learningによる受講:1,000名
【受 講 料】 1,500円(税込)
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本医師会ホームページ(令和6年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー)
「医療デジタルデータのAI研究開発等への利活用に係るガイドライン 」について(2024.10.8受)
日本歯科医学会より、厚生労働省からの標記ガイドラインについての連絡について情報提供がございました。
詳細については、下記からご確認下さい。
医療デジタルデータの AI 研究開発等への利活用に係るガイドライン
第46回(令和6年度)沖縄研究奨励賞推薦応募について(2024.7.9受)
日本歯科医学会から、公益財団法人沖縄協会からの沖縄研究奨励賞推薦応募についての情報提供がございました。
賞の詳細につきましては、下記からご確認下さい。
朝日賞候補者推薦について(2024.7.4受)
日本歯科医学会から、朝日新聞社からの朝日賞候補者の推薦についての情報提供がございました。
賞の詳細につきましては、下記からご確認下さい。
推薦を希望される場合は、本年7月29日(月)までにご連絡下さい。
「再生医療等の安全性の確保等に関する法律及び臨床研究法の一部を改正する法律」の公布について(2024.6.18受)
日本歯科医学会から、厚生労働省からの「再生医療等の安全性の確保等に関する法律及び臨床研究法の一部を改正する法律」の公布についての情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
厚生労働省ホームページ
再生医療について
「再生医療等の安全性の確保等に関する法律及び臨床研究法の一部を改正する法律」の公布について(令和6年6月14日産情発0614第7号)
「臨床研究法施行規則の施行等について」の一部改正について(2024.4.5受)
日本歯科医学会から、厚生労働省からの「臨床研究法施行規則の施行等について」の一部改正について情報提供がありました。
日本歯科医学会ホームページ
「臨床研究法施行規則の施行等について」の一部改正について
「口腔バイオフィルム感染症に関する基本的な考え方」、「歯科遠隔連携診療に関する基本的な考え方」、「保険診療における CAD/CAM 冠の診療指針2024」および「接着カンチレバー装置の基本的な考え方」について(2024.4.4受)
日本歯科医学会から、「口腔バイオフィルム感染症に関する基本的な考え方」、「歯科遠隔連携診療に関する基本的な考え方」、「保険診療における CAD/CAM 冠の診療指針2024」および「接着カンチレバー装置の基本的な考え方」について情報提供がありました。
日本歯科医学会発信の基本的な考え方
・口腔バイオフィルム感染症に関する基本的な考え方(令和6年3月)
・歯科遠隔連携診療に関する基本的な考え方(令和6年3月)
日本補綴歯科学会発信の基本的な考え方等
・保険診療における CAD/CAM 冠の診療指針2024(令和6年3月)
・接着カンチレバー装置の基本的な考え方(令和6年3月)
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科医学会ホームページ
歯科診療に関する基本的な考え方(令和6年版)
「口腔機能低下症に関する基本的な考え方」、「初期根面う蝕の管理に関する基本的な考え方」および「歯科におけるオンライン診療に関する基本的な考え方」について(2024.4.2受)
日本歯科医学会から、「口腔機能低下症に関する基本的な考え方」、「初期根面う蝕の管理に関する基本的な考え方」および「歯科におけるオンライン診療に関する基本的な考え方」の公表について情報提供がありました。
・口腔機能発達不全症に関する基本的な考え方(令和6年3月)
・初期根面う蝕の管理に関する基本的な考え方(令和6年3月)
・歯科におけるオンライン診療に関する基本的な考え方(令和6年3月)
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科医学会ホームページ
歯科診療に関する基本的な考え方(令和6年版)
「口腔機能低下症に関する基本的な考え方」および「歯科遠隔連携診療に関する基本的な考え方」について(2024.3.29受)
日本歯科医学会から、「口腔機能低下症に関する基本的な考え方」および「歯科遠隔連携診療に関する基本的な考え方」の公表について情報提供がありました。
・口腔機能低下症に関する基本的な考え方(令和6年3月)
・歯科遠隔連携診療に関する基本的な考え方(令和6年3月)
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科医学会ホームページ
歯科診療に関する基本的な考え方(令和6年版)
「入院(所)中及び在宅等における療養中の患者に対する口腔の健康状態の評価に関する基本的な考え方」について(2024.3.27受)
日本歯科医学会から、「入院(所)中及び在宅等における療養中の患者に対する口腔の健康状態の評価に関する基本的な考え方」の公表について情報提供がありました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科医学会ホームページ 歯科診療に関する基本的な考え方(令和6年版)
診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について(通知)(2024.3.6受)
日本歯科医学会から、本年3月5日に厚生労働省のホームページで公表された「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について(通知)」に関して情報提供がございました。
詳細については、下記からご確認下さい。
国際口腔保健シンポジウムについて(2024.2.29受)
日本歯科医学会から、国際口腔保健シンポジウムについての答申書についての情報提供がありました。
詳細については、下記からご確認下さい。
国際口腔保健シンポジウム
WHO世界口腔保健行動計画実施に向けたWHOとの連携強化
日時:2024年3月27日(水)16時~17時30分
開催形式:オンライン開催
日本歯科医学会HP
中央社会保険医療協議会総会 令和6年度診療報酬改定についての答申書について(2024.2.14受)
日本歯科医学会から、中央社会保険医療協議会総会での令和6年度診療報酬改定についての答申書についての情報提供がありました。
これまで外科治療時のみ算定可能であった局所麻酔薬剤料が、処置の抜髄・生活歯髄切断法でも算定できるようになります。
詳細については、下記からご確認下さい。
厚生労働省ホームページ
中央社会保険医療協議会 総会(第584回)議事次第
第39回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」の抄録およびポスターについて(2023.12.19受)
日本歯科医学会から第39回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」の抄録およびポスターが届きました。
日本歯科医学会のホームページからダウンロード可能でございます。
第39回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」
開催日:令和5年1月26日(金)10:00~15:15
会 場:歯科医師会館 1階大会議室(東京都千代田区九段北4-1-20)
詳細につきましては、日本歯科医学会のホームページからご確認下さい。
「令和5年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー」について(2023.10.23受)
日本歯科医学会から、日本医師会主催の「令和5年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー」について情報提供がありました。
令和5年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー
【開催形式】
1.会場での受講(日本医師会館にて受講)
2.e-learningによる受講(講義動画を受講者専用サイトにてオンデマンド配信)
【募集期間】
1.会場での受講(定員になり次第締め切り)
令和5年10月18日(水)15:00~令和5年12月1日(金)23:59
2.e-learningによる受講(定員になり次第締め切り)
令和5年10月18日(水)15:00~令和6年3月22日(金)23:59
【開催日程】
1.会場での受講
日時:令和5年12月9日(土)13:00~18:00
場所:日本医師会館 大講堂(〒113-0021 東京都文京区本駒込2-28-16)
2.e-learningによる受講
受講期間:令和5年12月下旬~令和6年3月下旬を予定
【対 象 者】医療機関の管理者、実務者もしくはこれに準ずる方
【定 員】
1.会場での受講:150名
2.e-learningによる受講:1,500名
【受 講 料】1,500円(税込)
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本医師会ホームページ(令和4年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー)
第39回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」演題募集について(2023.7.28受)
日本歯科医学会から第39回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」の演題募集について情報提供がありました。
第39回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」
1.開 催 日:令和5年1月26日(金)10:00~15:15
2.会 場:歯科医師会館 1階大会議室(東京都千代田区九段北4-1-20)
3.応募締切:令和5年9月22日(金)
詳細につきましては、日本歯科医学会のホームページからご確認下さい。
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の一部改正について(2023.3.29受)
日本歯科医学会から、厚生労働省からの「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の一部改正について情報提供がありました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
厚生労働省ホームページ「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の一部改正について
医療事故調査・支援センター2022年年報の公表について(2023.3.24受)
日本歯科医学会から、厚生労働省からの標記の情報提供について連絡がありました。
詳細につきましては、日本医療安全調査機構のホームページからご確認下さい。
一般社団法人日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)
トルコ・シリア地震被災者支援のための義援金について(2023.2.22受)
日本歯科医学会から、日本歯科医師会からのトルコ・シリア地震被災者支援のための義援金について報提供がありました。
詳細は下記からご確認下さい。
受付期間
令和5年2月20日(月)~令和5年3月31日(金)
義援金寄付予定先
日本赤十字社 2023年トルコ・シリア地震救援金
「日本歯科医学会新歯科医療提供検討委員会フォーラム」について(2023.1.27受)
日本歯科医学会から、「日本歯科医学会新歯科医療提供検討委員会フォーラム」について情報提供がありました。
日本歯科医学会新歯科医療提供検討委員会フォーラム
「地域支援型多機能歯科診療所(医療機関)の役割とあるべき姿」
日 時:令和5年2月27日(月)15:00~17:00
会 場:オンライン形式
参加費:無料
参加申込期間:令和5年1月27日(金)~2月24日(金)18:00
講 演:
・「2040 年を見据えた歯科医療体制の新機軸として期待される地域支援型多機能歯科診療所」(立浪康晴先生)
・「地域支援型多機能歯科診療所に求められる役割とモデル歯科診療所」(石田義幸先生)
・「地域支援型多機能歯科診療所は経営的に成り立つか?」(永山正人先生)
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科医学会 新歯科医療提供検討委員会フォーラム 実施概要
「令和4年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー」について(2022.12.8受)
日本歯科医学会から、日本医師会主催の「令和4年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー」について情報提供がありました。
令和4年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー
【開催形式】 e-learning形式
【開催期間】 e-learning:令和4年12月21日から約3ヶ月間を予定
参加型WEB研修:令和5年2月18日
【対 象 者】 医療機関の管理者、実務者もしくはこれに準ずる方
【定 員】 約1,500名
【受 講 料】 1,500円(税込)
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本医師会ホームページ(令和4年度 医療事故調査制度管理者・実務者セミナー)
「口腔機能低下症に関する基本的な考え方」の改訂について(2022.12.7受)
日本歯科医学会から、「口腔機能低下症に関する基本的な考え方」の改訂について情報提供がありました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科医学会ホームページ 歯科診療に関する基本的な考え方(令和4年版)
令和4年度診療報酬改定に係る留意事項通知について(2022.3.4受)
日本歯科医学会から、厚生労働省のホームページに「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について(通知)」が公表されたことについて情報提供がありました。
歯科麻酔管理料における長時間加算が認められましたので、ご報告申し上げます。
『令和4年度診療報酬改定の概要【歯科】厚生労働省保健局医療課(2022年3月4日)』より一部抜粋。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
第37回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」について(2022.1.31受)
第37回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」
開催日:令和4年2月15日(火)14:00~18:20
会 場:オンライン開催(Zoom)
事前申込:不要
視聴のためのURLは、日本歯科医学会のホームページで公開される予定であるとのことです。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科医学会ホームページ「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」
生理学研究所 研究力強化戦略室先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)主催のシンポジウム(2022.1.25受)
日本歯科医学会より、生理学研究所 研究力強化戦略室先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)事務局からのシンポジウムの案内について情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
「ABiS Symposium イメージングデータ解析が拓く生命科学の新時代」
開催日時 2022年3月1日(火)13:00~17:35
開催方法 Zoomウェビナーによるオンライン配信
参加費 無料
参加方法 事前登録不要(先着500名)
先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)(シンポジウムページ)
NDA歯科医療研究助成制度について(2022.1.24受)
日本歯科医学会より、西山デンタルアカデミーからの歯科医療研究助成制度の募集について情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
対象となる活動期間:
2022年4月1日から2023年3月31日までの期間に開始し完了する活動
助成額、募集期間:
(1) 助成額 1件あたり50万円まで
(2) 募集期間 2022年1月15日~2022年2月28日
「医療事故の再発防止に向けた提言 第15号」について(2022.1.21受)
日本歯科医学会から、厚生労働省からの「医療事故の再発防止に向けた提言 第15号」についての連絡について情報提供がありました。
詳細は下記からご確認下さい。
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)
医療事故の再発防止に向けた提言
医療事故の再発防止に向けた提言 第15号
薬剤の誤投与に係る死亡事例の分析(2022年1月)
歯科イノベーションロードマップ特設サイト「ミライのシカイ」公開について(2021.10.28受)
歯科イノベーションロードマップ特設サイトの公開について情報提供がございました。
下記からご確認下さい。
第24回日本歯科医学会学術大会への参加について(依頼)(2021.10.27受)
会員各位
第24回日本歯科医学会学術大会ホームページ上で、毎週、参加登録者数を区分別に報告してまいりました。
現在のところ19,000人は超える予想ですが、当初の目標30,000人にははるかに及ばない登録者数です。現在の状況では20,000人を超えることに目標を置いています。みなさま方のお声がけによって最後の追い込みをかけたいです。
もちろん参加登録者数だけが目的ではなく、今回、多くの方々のご協力で作り上げられた、中身の充実したプログラムにぜひご参加いただきたいという願いもあります。
第24回日本歯科医学会学術大会では、貴重な内容の発表が多くあり、それぞれのご専門・お立場からプログラムの中から必要な内容を選択し、視聴いただくことにより有用な情報を得ることができます。
各講演、シンポジウム等のセッションより、今後の歯科界の展望を確認できたとの報告をいただいております。
つきましては、10月31日(日)までのオンデマンド配信の期間中、是非とも本学術大会へご参加、視聴を賜りたく、改めてご連絡申し上げます。
第37回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い(平成30年度)」
募集要綱について(2021.10.19受)
日本歯科医学会から、標記の集いの募集要項についての連絡がありました。
詳細は下記からご確認下さい。なお、演題申込締切、令和3年12月3日(金)(必着)となっております。
詳細は下記からご確認下さい。
<開催要項>
第37回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」
1.開催日時: 令和4年2月15日(火)午後2時~同6時20分
オンライン【ライブ】配信
2.演題申込締切:令和3年12月3日(金)
「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い(平成30年度)」募集要綱
第24回日本歯科医学会学術大会 大会ムービーについて(2021.9.8受)
第24回日本歯科医学会学術大会のムービーが公開されました。
詳細につきましては、下記ホームページからご確認下さい。
第24回日本歯科医学会学術大会への参加登録について(依頼)(2021.8.18受)
第24回日本歯科医学会学術大会への参加登録をお願い致します。
参加のためには、オンライン参加登録が必要となります。
本学会の会員は登録料は無料になります。
また、会員の先生方が管理者となる診療所に勤務する歯科衛生士等の以上従事者も無料となります。
第24回日本歯科医学会学術大会
Live配信期間:2021年9月23日(木)~ 9月25日(土)
オンデマンド配信期間:2021年9月26日(日)~ 10月31日(日)17:00
参加登録期間:2021年4月1日(木)~10月31日(日)17:00
ショックボタンを有さない自動体外式除細動器(オートショックAED)使用時の注意点に関する情報提供等の徹底について(2021.8.3受)
日本歯科医学会からオートショックAEDの使用時の注意点に関する情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
ショックボタンを有さない自動体外式除細動器(オートショックAED)使用時の注意点に関する情報提供等の徹底について
第105回臨時評議員会の決定事項について(2021.6.9受)
日本歯科医学会から、第105回臨時評議員会の決定事項についての連絡がございました。
次期学会会長(任期:令和3年7月1日から令和5年6月30日)は、本学会名誉会員である住友雅人先生に決定しました。
日本歯科医学会学術用語集(第2版)の用語変更について(2021.3.22受)
日本歯科医学会から、学術用語集(第2版)の用語変更についての連絡がございました。
日本口腔外科学会より、変更(下記)のお申し出があったとのことです。
何かご意見がございましたら、本年4月9日までに学会事務局までお知らせ下さい。
日本歯科医学会学術用語集(第2版)510ページ、545ページ
〇変更前
・用語名:「ビスフォスフォネート製剤」
・用語名:「ビスフォスフォネート関連顎骨壊死」
・用語名:BRONJ →「ビスフォスフォネート関連顎骨壊死」
〇変更後
・用語名:「ビスホスホネート製剤」
・用語名:「ビスホスホネート関連顎骨壊死」
・用語名:BRONJ →「ビスホスホネート関連顎骨壊死」
日本歯科医学会 学術講演会(第2回)について(2021.3.17受)
日本歯科医学会から、学術講演会の案内が届きました。
詳細につきましては、日本歯科医学会のホームページからご確認下さい。
日本歯科医学会学術講演会(第2回)
開催日:令和3年4月16日(金)19:00~20:30
会 場:オンライン【ライブ】配信
※事前登録者にメールにて視聴用URL(YouTube)を送信
事前申込:令和3年3月15日(月)~4月12日(月)
第36回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」について (2021.2.5受)
第36回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」
開催日:令和3年3月17日(水)13:00~
会 場:オンライン開催(YouTube LIVE)
事前申込:不要
視聴のためのURLと抄録は、日本歯科医学会のホームページで公開される予定であるとのことです。
第24回日本歯科医学会学術大会e-ポスターセッション演題募集期間延長について(2021.1.27受)
日本歯科医学会から、標記の連絡がありました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
PwCコンサルティング合同会社主催のオンライン研修会の開催について (2021.1.15受)
日本歯科医学会から、標記のオンライン研修会についての情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
【オンライン研修会】子ども虐待を見逃していませんか
全ての医療者に役立つ研修プログラム
開催日時 2021年1月22日(金)18:20-20:00 (18:00 受付開始)
開催方法 Web開催
参加申込期限 2021年1月20日(水)18:00
日本歯科医学会令和2年度学術講演会(第1回)について(2020.10.29受)
日本歯科医学会から、学術講演会の案内が届きました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
令和2年度学術講演会(第1回)
タイトル:新型コロナウイルスへの歯科の対応(仮)
日時:令和2年12月1日(火)19:00~20:30
会場:オンライン【ライブ】配信
参加費:無料
事前参加受付期間:令和2年10月29日(木)~11月27日(金)
2020年9月17日掲載「「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令」及び「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則」の取扱いについて」の一部改正について(2020.9.23受)
日本歯科医学会から、再生医療等の安全性の確保等に関する法律等の改正について情報提供がありました。詳細は下記からご確認下さい。
「「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令」及び「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則」の取扱いについて」の一部改正について
医療機器及び体外診断用医薬品のリスク管理計画の策定及び公表について・医療機器及び体外診断用医薬品のリスク管理指針について(2020.9.2受)
日本歯科医学会から、厚生労働省医薬・生活衛生局医療機器審査管理課、厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課からの標記の案内について情報提供がありました。詳細は下記からご確認下さい。
医療機器及び体外診断用医薬品のリスク管理計画の策定及び公表について
「AMR対策歯科臨床セミナー」の開催について(2020.8.25受)
日本歯科医学会から、日本歯科医師会の標記セミナーについての情報提供がありました。詳細は下記からご確認下さい。
開催日:令和2年9月27日(日)13:00~15:00
開催方法:WEB配信
申込期限:令和2年9月15日(火)
参加費:無料
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令の施行について他(2020.5.26受)
日本歯科医学会から、厚生労働省からの標記通知についての情報提供がありました。詳細は下記からご確認下さい。
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令の施行について
「「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令」及び「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則」の取扱いについて」等の一部改正について
歯科医師による新型コロナウイルスのPCR検査の検体採取に伴うEシステム(e-learning)教育研修の実施について(2020.5.21受)
日本歯科医学会から、標記の件について情報提供がございました。
日本歯科医師会の会員はEシステムより受講可能で、日本歯科医師会の未入会者も受講可能であるとのことです。詳細は下記からご確認下さい。
日本歯科医師会ホームページ(新型コロナウイルス感染症について)
「新型コロナウイルス感染症に関するPCR検査のための鼻腔・咽頭拭い液の採取の歯科医師による実施について」に関する質疑応答集(Q&A)について (2020.5.19受)
日本歯科医学会から、厚生労働省医政局医事課等からの標記のQ&Aについての情報提供がありました。詳細は下記からご確認下さい。
新型コロナウイルス感染症に関するPCR検査のための鼻腔・咽頭拭い液の採取の歯科医師による実施について」に関する質疑応答集(Q&A)について
「再生医療等の安全の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令の施行について」等の送付について(2020.5.8受)
日本歯科医学会から、厚生労働省医政局研究開発振興課からの標記の案内についての情報提供がありました。
詳細は下記からご確認下さい。
日本歯科医学会連合
日本歯科医学会連合雑誌第3号について(2025.1.9受)
日本歯科医学会連合より、和文機関誌である日本歯科医学会連合雑誌第3号が届きました。
日本歯科医学会連合ホームページおよびJ-STAGEで公開されておりますので、下記からご確認下さい。
「2024年度医工連携セミナー」について(2024.11.12受)
日本歯科医学会連合より、東京都立産業技術研究センターとの共催にて行われる「2024年度医工連携セミナー」についての情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
2024年度医工連携セミナー
「歯科分野の先端技術と医工連携」
開催日時:2024年11月26日(火)13:30~17:15
開催場所:一橋大学一橋講堂
基調講演「命を守る「口腔健康管理」の大切さ」
小林 隆太郎 先生(日本歯科大学東京短期大学 学長)
講演1「近未来の挑戦:2040年への歯科イノベーションロードマップ」
天野 敦雄 先生(大阪大学名誉教授 / 特任教授)
講演2「歯科の常識、世間の非常識?/世間の常識、歯科の非常識?」
藤井 一維 先生(日本歯科大学 学長)
講演3「歯科産業界における医工連携」
山中 一剛 先生(株式会社ヨシダ 代表取締役社長)
「国際活動委員会フォーラム2024」について(2024.10.18受)
日本歯科医学会連合より、「国際活動委員会フォーラム2024」についての情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
「翔(と)びたて!グローバルな舞台で活躍する力~国際社会でのリーダーシップを目指して~」
開催日時:2024年11月24日(日)9:30~12:10
開催形式:オンライン(ライブ),オンデマンド配信
事前登録〆切期間 2024年11月18日(月)17:00
一般社団法人日本歯科医学会連合「国際活動委員会フォーラム2024」案内ページ
臨床研究支援委員会 第4回フォーラムについて(2024.8.26受)
日本歯科医学会連合より、日本歯科医学会連合 臨床研究支援委員会 第4回フォーラム開催の案内が届きました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科医学会連合 臨床研究支援委員会 第4回フォーラム
関連法規や指針を理解してより良い臨床研究を行うために
日 程:令和6 (2024) 年10月13日(日)13:00-15:20
開催形式:オンライン(ライブ),※オンデマンド配信(10月14日-11月30日)
・臨床研究法および倫理指針の改訂点のポイント
栗原 千絵子 委員 (神奈川歯科大学)
・研究倫理の Q&A ―事前質問からー
砂田 勝久 委員(日本歯科大学)
・臨床現場でよく遭遇する疑問 ―よくある質問からー
岩渕 博史 委員長 (国際医療福祉大学病院)
ハビルちゃん妹の名前募集案内(2024.7.10受)
日本歯科医学会連合より、子どもの口腔機能発達支援のマスコット、ハビルちゃんの妹の名前の募集について案内が届きました。
※応募締め切り:令和6(2024)年7月31日(水)
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
「AIの導入状況についてのアンケート調査結果」についての報告(2024.3.13受)
日本歯科医学会連合より、ICT活用委員会によるアンケート調査報告が届きました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
「AIの導入状況についてのアンケート調査結果」についての報告
国際活動委員会フォーラム2023について(2024.1.30受)
日本歯科医学会連合より、「国際活動委員会フォーラム2023」についての情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
国際活動委員会フォーラム2023
「翔(と)びたて! ニューノーマル時代の海外留学
〜最新の取り組みと未来への展望~ 開催のお知らせ」
開催日:2024年2月21日(水)18:00~20:00
形 式:オンライン(ライブ),オンデマンド配信
事前登録〆切期間 2024年2月15日(木)
一般社団法人日本歯科医学会連合
国際活動委員会フォーラム2023案内ページ
「第7回大型医療研究推進フォーラム」について(2024.1.30受)
日本歯科医学会連合より、「第7回大型医療研究推進フォーラム」についての情報提供がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
「第7回大型医療研究推進フォーラム」
次世代歯科医療の社会実装に向けた取り組み
開催日:2024年2月17日(土)13:00~17:00
形 式:オンライン(ライブ)配信
事前登録〆切期間 2024年2月8日(木)
一般社団法人日本歯科医学会連合
「第7回大型医療研究推進フォーラム」案内ページ
「歯科ヒヤリ・ハット事例収集等事業」について(2023.10.4受)
日本歯科医学会連合より、日本医療機能評価機構の「歯科ヒヤリ・ハット事例収集等事業」について情報提供がございました。
全国の歯科診療所を対象にヒヤリ・ハット事例を収集し、情報を共有することにより、医療安全対策の一層の推進を図ることを目的とした事業とのことです。
歯科診療所所属の先生方におかれましては、ご協力のほどよろしくお願い致します。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
【公益財団法人日本医療機能評価機構ホームページ /歯科ヒヤリ・ハット事例収集等事業】
https://www.med-safe.jp/dental/
https://www2.med-safe.jp/medicalentry/input.action
新型コロナウィルス感染症対策チームからのご報告について(2023.3.8受)
日本歯科医学会連合より、標記報告についての情報提供がございました。
詳細は下記より、ご確認下さい。
科学的根拠に基づく「換気」と「密閉空間でのマスク着用」の重要性について
臨床研究支援委員会 フォーラム について(2022.11.11受)
日本歯科医学会連合から、将来構想推進委員会 フォーラムについて案内がございました。
本学会から参加を希望する場合は、本年12月13日(火)までにお申し込み下さい。
子どものお口の発達と歯科医療を多方面から考える
~オーラルハビルキャラクター「ハビルちゃん」をまじえて~
開催日時:2022年12月18日(日)10:30~11:50
実施方法:オンライン開催(Zoomによるウェビナー)
申込締切:2022年12月13日(火)17:00
子どものお口の発達と歯科医療を多方面から考える
~オーラルハビルキャラクター「ハビルちゃん」をまじえて~
フォーラム申込みフォーム
臨床研究支援委員会 フォーラム について(2022.1.20受)
日本歯科医学会連合から、臨床研究支援委員会 フォーラムについて案内がございました。
本学会から参加を希望する場合は、本年2月21日(月)までにお申し込み下さい。
一般社団法人日本歯科医学会連合
臨床研究支援委員会 フォーラム
「臨床研究法を理解してより良い臨床研究を行うために」
開催日時:2022年3月13日(日)13:00-15:10
実施方法:オンライン開催(Zoom)+オンデマンド配信(1ヶ月)
臨床研究支援委員会 フォーラム申込みフォーム
https://forms.gle/SepJWDvo48sKyZtSA
公開シンポジウムについて(2021.11.24受)
日本歯科医学会連合から、公開シンポジウムについて情報提供がございました。
公開シンポジウム
「歯学分野におけるジェンダー・ダイバーシティ~課題と展望~」
開催方式:Web開催 (参加費無料)
Live配信:2022年1月13日(木) 17:00~19:00
オンデマンド配信:2022年1月14日(金)~2月13日(日)
事前登録期間:2021年11月24日 (水)~ 2022年1月6日(木)
日本学術会議 公開シンポジウムについて(2021.9.30受)
日本歯科医学会連合から、日本学術会議の公開シンポジウムについて情報提供がございました。
「生命科学分野におけるジェンダー・ダイバーシティ大学における女性リーダーから見た課題と展望」
日時:2021年10月28日(木)13:00~16:30
会場:オンライン会場(Zoom)
公開シンポジウムの詳細については、下記からご確認下さい。
3大学医工連携オンラインセミナーについて(2021.8.18受)
日本歯科医学会連合より、科学技術振興機構からのセミナー案内について情報提供がありました。
詳細については、下記からご確認下さい。
3大学医工連携オンラインセミナー
~歯科・口腔領域における医工連携~
日 時:2021年9月9日(木)14:00~16:00
開催形式:オンライン開催(Zoom)500名まで
申込期限:9月7日(火) 12:00
・RNAの安定化機構を応用した新しい腫瘍溶解ウイルスの開発
・バイオミメティクスに基づいたヒト上皮組織欠損再建材の開発
・デジタルツールを利用した支台形成の未来
・ウェアラブルデバイスを用いて「噛む」を測る
オーラルハビルキャラクター「ハビルちゃん」動画配信について(2021.5.6受)
日本歯科医学会連合より、オーラルハビルキャラクター「ハビルちゃん」の動画配信についての案内が届きました。
詳細については、下記からご確認下さい。
(オーラルハビル:当法人登録商標、動画制作:将来構想委員会)
日本歯科医学会連合公式チャンネル(YouTube)
第4回大型医療研究推進フォーラムについて(2020.12.24受)
日本歯科医学会連合から、第4回大型医療研究推進フォーラムの開催案内が届きました。
参加をご希望の場合は、受付期間内に下記の申込みフォームからお申し込み下さい。
第4回大型医療研究推進フォーラム
日時:2021年2月6日(土)13:00~17:00
会場:Web開催(Zoom)
事前登録受付期間:2020年12月24日(木)~2021年1月22日(金)
申込みフォーム:https://www.jdaform.jp/form_nsigr_forum/
ポスター(PDF):http://nsigr.or.jp/pdf/202012A3_poster.pdf
政府による日本学術会議第25期新規会員任命見送りによる学術の独立性毀損に関する声明について(2020.12.8受)
日本歯科医学会連合より、医療系4団体による合同の声明文(一般社団法人日本医学会連合・一般社団法人日本歯科医学会連合・公益社団法人日本薬学会・一般社団法人日本看護系学会協議会)について連絡がございました。
日本医学会連合のホームページから、声明文と声明のユーチューブ動画が確認いただけます。
日刊工業新聞社共催・医工連携オンラインピッチ202について(2020.10.29受)
日本歯科医学会連合から、日刊工業新聞社共催・医工連携オンラインピッチ202について情報提供がございました。
日刊工業新聞社共催・医工連携オンラインピッチ2020
日時:2020年10月30日(金)16:00~17:30
会場:オンライン会場(Zoom)
研修会の詳細については、下記からご確認下さい。
令和2年度臨床ニーズオンラインマッチング会について(2020.10.20受)
日本歯科医学会連合から、東京都医工連携HUB機構との連携事業である臨床ニーズオンラインマッチング会について連絡がございました。
日 時:令和3年1月27日(水)17:00~19:00
場 所:Web(Zoom)
参加費:無料
研修会の詳細については、下記からご確認下さい。
また、参加を希望される場合は、参加申込書をFAXいただくか、下記の参加フォームからお申し込み下さい。
歯科医療・臨床ニーズオンラインマッチング会(ポスター・申込書)
日本歯科専門医機構
2024年度日本歯科専門医機構主催「歯科専門医共通研修」の開催について(2024.12.2受領)
日本歯科専門医機構から、2024年度の歯科専門医共通研修の開催についての連絡がございました。
詳細については、日本歯科専門医機構のホームページに掲載される予定とのことでございます。
1.視聴期間:
2025年2月3日(月)~2025年3月31日(月)
(1)2025年1月23日(木)までに申込・受講料入金完了の場合
視聴期間:2025年2月3日(月)~2025年3月31日(月)
(2)2025年1月24日(金)から2025年2月19日(水)までに申込・受講料入金完了の場合
視聴期間:2025年3月3日(月)~2025年3月31日(月)
2.申込期間:
2025年1月9日(木)~2025年2月19日(水)
3.視聴方法:
Web配信による講演
4.費用:
1講演 5,000円(税込5,500円)
講演内容
-----------------------
1.医療倫理
木村利人 先生「バイオエシックスの原点患者中心の医療~コンセントからチョイスへ~」
2.患者・医療者関係の構築
岡田智雄 先生「患者・医療者関係構築のためのコミュニケーション」
3.医療安全
村上秀明 先生「歯科におけるMRI検査の医療安全」
4.院内感染対策
江草 宏 先生「今改めて確認したい歯科医療における院内感染予防対策」
5.医療関連法規、医療経済
小椋正之 先生「専門医にまつわる法律等について」
-----------------------
医療に関する広告規制について(2024.10.3受領)
日本歯科専門医機構より、厚生労働省の「第4回医療機能情報提供制度・医療広告等に関する分科会」において、令和5年度のネットパトロール事業について報告があり、歯科における治療内容別の違反割合が示されたことについて情報提供がございました。詳細につきましては、下記からご確認下さい。
第4回 医療機能情報提供制度・医療広告等に関する分科会 資料(厚生労働省ホームページ)
歯科医療の専門性に関する協議・検証事業報告書について(2024.9.20受領)
日本歯科専門医機構より、令和5年度厚生労働省委託事業「歯科医療の専門性に関する協議・検証事業報告書」が届きました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
令和5年度厚生労働省委託事業
歯科医療の専門性に関する協議・検証事業報告書
日本歯科専門医機構主催共通研修の追加開催について(2024.8.26受領)
日本歯科専門医機構より、2023年に歯科専門医共通研修を未履修である又は単位不足の先生方を対象とした歯科専門医共通研修追加開催の連絡がありました。
このような特例措置は今回が最後となるとのことでございますので、関係する会員の先生方におかれましては、お気をつけ下さい。
来年以降の専門医更新あるいは新規申請をお考えの会員の先生方で単位不足あるいは未履修がある場合は、必ず受講して下さい。
受講に関する詳細については、日本歯科専門医機構ホームページからご確認下さい。
・視聴期間
2023年度の未履修分
令和6年10月4日(金)~令和6年10月31日(木)
・申込期間
2023年度の未履修分
令和6年9月2日(月)~令和6年9月20日(金)
・視聴方法
Web配信による講演
・費用
1講演:3,300円(税込み)
(一社)日本歯科専門医機構主催共通研修の追加開催について(2022年度までの未履修分)
日本歯科専門医機構主催共通研修の追加開催について(2023.6.28受領)
日本歯科専門医機構より、2022年までと2023年に歯科専門医共通研修を未履修である又は単位不足の先生方を対象とした歯科専門医共通研修追加開催の連絡がありました。
また、このような特例措置は今回が最後となるとのことでございますので、関係する会員の先生方におかれましては、お気をつけ下さい。
来年以降の専門医更新あるいは新規申請をお考えの会員の先生方で単位不足あるいは未履修がある場合は、必ず受講して下さい。
1.視聴期間:
(1)2022年度までの未履修分
令和6年8月5日(月)~令和6年8月30日(金)
(2)2023年度の未履修分
令和6年10月4日(金)~令和6年10月31日(木)
2.受付期間:
(1)2022年度までの未履修分
令和6年7月4日(木)~令和6年7月23日(火)
(2)2023年度の未履修分
令和6年9月2日(月)~令和6年9月20日(金)
3.視聴方法:
Web配信による講演
4.費用:
1講演 3,300円(税込み)
(一社)日本歯科専門医機構主催共通研修の追加開催について(2022年度までの未履修分)
2023年度日本歯科専門医機構主催「歯科専門医共通研修」の開催について(2023.12.18受領)
日本歯科専門医機構から、2023年度の歯科専門医共通研修の開催についての連絡がございました。詳細については、日本歯科専門医機構のホームページからご確認下さい。2023年12月25日の午前10時から受付されるとのことです。
1.受付期間:
2023年12月25日(月)10:00~2024年2月29日(木)15:00まで
2.視聴期間:
2024年1月25日(木)10:00~2024年3月31日(日)18:00まで
3.視聴方法:
Web配信による講演
4.費 用:
1講演 5,000円(税込5,500円)
(一社)日本歯科専門医機構 2023年度機構主催共通研修について
日本歯科専門医機構主催「歯科専門医共通研修」の再追加開催について(2023.10.30受領)
日本歯科専門医機構から、歯科専門医共通研修の再追加開催についての連絡がございました。詳細については、日本歯科専門医機構のホームページからご確認下さい。
1.受付期間:
2023年11月6日(月)10:00~2023年11月17日(金)15:00まで
【ご入金締切は11月20日(月)までです】
2.視聴期間:
2023年11月27日(月)10:00~2023年12月22日(金)18:00まで
※視聴情報の送信に関しては以下の「お申し込みから視聴までの流れ」の「4.視聴情報の送信」を参照願います。
3.視聴方法:
Web配信による講演
4.費 用:
1講演 3,000円(税込3,300円)
日本歯科専門医機構主催「歯科専門医共通研修」の追加開催について(2023.6.23受領)
日本歯科専門医機構から、歯科専門医共通研修の追加開催についての連絡がございました。詳細については、日本歯科専門医機構のホームページからご確認下さい。
視聴期間:
「第1期」令和5年7月10日(月)~令和5年8月8日(火)
「第2期」令和5年8月21日(月)~令和5年9月20日(水)
受付期間:
「第1期」令和5年6月26日(月)~令和5年7月20日(木)
「第2期」令和5年8月1日(火)~令和5年8月31日(木)
開催方法:Web配信による講演
受講費用:(1単位)3,300円(消費税込み)
日本歯科専門医機構主催共通研修申込み開始のお知らせ(2022.12.9受領)
日本歯科専門医機構主催の共通研修の申込みの受付を開始されました。
詳細については、下記からご確認下さい。
「2022年度 機構主催共通研修」
受付期日:
<第1期>2022年12月19日(月)~2023年1月19日(木)
<第2期>2023年1月20日(金)~2023年2月21日(火)
視聴期間:
<第1期>2023年1月27日(金)~2023年2月28日(火)
<第2期>2023年3月1日(水)~2023年3月31日(金)
開催方法:Web配信による講演
講演内容:
「緩和ケアにおける倫理的葛藤 ~医療者自身の心のケアを含めて~」
高宮有介 先生 (昭和大学)/ 医療倫理(1単位)
「個人情報の保護」
小畑 真 先生 (小畑法律事務所)/患者・医療関係者の構築(1単位)
「患者と医療者の情報共有、コミュニケーション力、価値観の共有等」
山口育子 先生 (ささえあい医療人権センターCOML)/患者・医療関係者の構築(1単位)
「医療法概説」
尾崎哲則 先生 (日本大学)/医療関連法規、医療経済(1単位)
受講費用:(1単位)5,500円(消費税込み)
(一社)日本歯科専門医機構主催 「2022年度 機構主催共通研修」
※受講可能な単位数については、下記をご確認下さい。
2022年度共通研修単位取得について
日本歯科専門医機構主催共通研修申込み開始のお知らせ(2021.12.17受領)
日本歯科専門医機構主催の共通研修の申込みの受付を開始されました。
詳細については、下記からご確認下さい。
「2021年度 機構主催共通研修」
開催期日:
<第1期>2022年1月25日(火)~3月10日(木)
<第2期>2022年2月25日(金)~3月25日(金)
※今年度の機構主催共通研修は2回に分けて実施いたします。
ご都合に合わせて第1期または第2期をご選択ください。(講演内容は同一です)
申込期間:
<第1期>2021年12月20日(月)~2022年1月20日(木)
<第2期>2022年1月21日(金)~2月15日(火)
開催方法:Web配信による講演
講演内容:
「患者の自己決定権を養護する医療コミュニケーション」
伊藤 孝訓 先生(日本大学)/ 医療倫理(1単位)
「新たなパンデミックに備える」
小林隆太郎 先生(日本歯科大学)/ 医療安全(1単位)
「医療安全のアプローチ」
中村 京太 先生(大阪大学)/ 院内感染(1単位)
※お一人の受講可能単位は最大2単位です
受講費用:(1単位)5,500円(消費税込み)
専門医に関する広告について(2021.7.20受領)
厚生労働省の第18回医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会(2021.7.8開催)についての情報提供がございました。
厚生労働省 専門医に関する広告について((一社)日本歯科専門医機構からの通知)
「専門医に関する広告について」
厚生労働省「第18回医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会」資料
「歯科医療の専門性に関する協議・検証」事業報告書について(2021.6.14開始)
厚生労働省委託事業の「歯科医療の専門性に関する協議・検証」に関する事業報告書についての連絡がありました。
詳細については、下記からご確認下さい。
日本歯科専門医機構主催共通研修申込み開始のお知らせ(2021.2.1開始)
日本歯科専門医機構主催の共通研修の申込みの受付を開始されました。
詳細については、下記からご確認下さい。
<(一社)日本歯科専門医機構主催共通研修の概要>
開催時期:2021年2月10日(水)AM9時から3月25日(木)PM6時まで視聴可能
開催方法:Web配信による講演
受講料:1単位5,000円(2単位まで)
申込期間:2021年2月1日(月)~2021年2月26日(金)3月10日(水)
【申込期限が2021年3月10日(水)まで延長されました。】
日本歯科専門医機構主催共通研修開催のお知らせ(2020.12.16受)
日本歯科専門医機構より、同機構主催の共通研修についての案内が届きました。
詳細につきましては、近日中に日本歯科専門医機構のホームページに掲載される予定であると聞いておりますので、下記からご確認下さい。
来年度の専門医の新規申請、更新申請の際には共通研修の受講が義務付けられますので、ご注意下さい。
<第1回(一社)日本歯科専門医機構主催共通研修の概要>
開催時期:2021年1月下旬~2月上旬開始
開催方法:WEBによる配信方式(配信期間約2カ月)
講師/講演分野:
日本大学 教授 尾崎 哲則先生/医療倫理(1単位)
鶴見大学 教授 佐藤 慶太先生/医療安全(1単位)
東京歯科大学 講師 半田 俊之先生/院内感染(1単位)
受講料:1単位5,000円
日本歯科医師会
令和6年度SCRP日本代表選抜大会の抄録集について(2024.12.12受)
日本歯科医師会より、令和6年度SCRP日本代表選抜大会の抄録集が届きました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科医師会ホームページ チューデント・クリニシャン・リサーチ・プログラム(SCRP)
「歯科治療における救急救命処置」動画について
日本歯科医師会の会員サイトに、「歯科治療における救急救命処置」の動画が掲載されました。日本歯科医師会の会員である場合は、下記で検索してご覧いただけます。
日本歯科医師会HP 会員サイト
E-system(日歯生涯研修登録システム)内
[動画]歯科治療における救急救命処置 片山莊太郎、立浪康晴 2024年
検索ワード:バイタルサイン/一次救命処置/医療安全
コンテンツ名:厚労省事業
研修コード(大項目):34
研修コード(中項目):03
「歯科関係者のための食育支援ガイド2019」(2019.5.14受)
日本歯科医師会から、「歯科関係者のための食育支援ガイド2019」の案内が届きました。日本歯科医師会のホームページで公開されておりますので、詳細につきましては下記から、ご確認下さい。
歯科関係者のための食育支援ガイド2019(日本歯科医師会ホームページ)
日本歯科医学会誌特別企画座談会別冊ホームページ掲載について(2019.4.19受)
日本歯科医師会から、日本歯科医学会誌に特別企画として掲載された「子どもの食を育む歯科からのアプローチ」が1冊にまとめられて掲載された旨の報告がございました。下記から、ご確認下さい。
日本学術会議
日本学術会議ニュース
日本学術会議ニュースメール№909(2025.1.17受)
日本学術会議ニュースメール№908(2025.1.10受)
日本学術会議ニュースメール№907(2024.12.27受)
日本学術会議ニュースメール№906(2024.12.20受)
日本学術会議ニュースメール№905(2024.12.13受)
No.904以前のものにつきましては日本学術会議のHPでご確認ください。
日本医療安全調査機構
「医療事故調査・支援センター2023年年報」の送付について(2024.4.5受)
日本医療安全調査機構より、「医療事故調査・支援センター 2023年 年報」が届きました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本歯科医学会より、日本医療安全調査機構からの医療事故調査制度の報告について情報提供がありました。
(1)医療事故調査制度
日本歯科医学会より、日本医療安全調査機構からの医療事故調査制度の報告について情報提供がありました。
詳細はリンク先でご確認下さい。
※令和6年度9月末の都道府県別医療事故報告件数(2024.11.1受)
以前のものにつきましては日本医療安全調査機構のHPでご確認下さい。
(2)その他
・医療事故の再発防止に向けた提言
詳細はリンク先でご確認下さい。
医療事故の再発防止に向けた提言ページ
医薬品・医療器材情報
公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて (2022.8.4受)
スキャンドネストカートリッジの伝達麻酔が保険適応となりました。
詳細については、下記をご確認下さい。
公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて(保医発0804第2号)
保険適用される公知申請品目に関する情報について(PMDAホームページより)
医療機器及び再生医療等製品の不具合等報告の症例の公表及び活用について(2017.1.11受)
日本歯科医学会より、厚生労働省医薬・生活衛生局安全対策課からの周知依頼について情報提供がございました。
平成28年第2回薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会に報告された事例の一部について公表されたとのことです。
詳細については下記の厚生労働省のホームページからご確認下さい。
平成28年度第2回薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会 議事次第
その他
JRC Newsletterについて(2025.1.9受領)
日本蘇生協議会より、Newsletterが届きました。
詳細については、下記からご確認下さい。
「働く世代向け動画教材(e-ラーニング)の作成」のためのクラウドファンディングについて(2025.1.2受領)
認定特定非営利活動法人ささえあい医療人権センターCOMLより、動画教材(e-ラーニング)の作成のためのクラウドファンディングの案内が届きました。
私がいのちの主人公|突然の病気に備える動画教材制作にご支援を
2025年2月3日(月)9時から3月31日(月)23時まで
第1回ネーザルハイフロー研究会について(2024.12.6受)
第1回ネーザルハイフロー研究会
~エビデンスに基づく新しいNHF療法の適⽤とルール作り~
日時:2025年1⽉18⽇(⼟) 13:00~17:00 (受付 12:30~)
会場:東京ミッドタウン⼋重洲 4階 ⼤会議室2
参加費:1000円
申し込みフォーム:https://form.run/@highflow2025
プログラム:
・急性期における挿管回避と抜管後のNHF療法
・慢性期における呼吸器疾患のNHF療法
・⼩児におけるNHF療法
8020推進財団からの通知について(2024.10.10受)
8020推進財団より、下記の連絡がございましたので、ご報告申し上げます。
・令和7年度8020研究事業の公募について
8020推進財団より、令和7年度8020研究事業の公募についての案内が届きましたので、ご報告申し上げます。
詳細は下記からご確認下さい。
提出期間:2024年12月18日(水)~2025年1月17日(金)必着
・第22回フォーラム8020について
フォーラムの案内が届きました。詳細については下記からご確認下さい。
テーマ:ヘルシーエイジング時代の歯科
日 時:令和6年11月9日(土)13時~17時
場 所:歯科医師会館1階 大会議室
・令和5年度8020公募研究事業研究報告書について
助成事業報告書が届きました。詳細については下記からご確認下さい。
日本歯科専門医機構認定共通研修について(2024.10.3受)
日本口腔科学会中部地方部会で実施予定の教育セミナーが日本歯科専門医機構認定共通研修として認定されたとの連絡をいただきました。
本学会と連携くださっておりますので、本学会会員も参加可能でございます。
共通研修の単位が不足されている会員の先生におかれましては、参加をご検討下さい。
日時:2024年10月13日(日)
会場:じゅうろくプラザ(〒500-8856 岐阜県岐阜市橋本町1-10-11)
日本歯科専門医機構認定共通研修(研修項目:患者・医療者関係の構築)
「医療現場で共に創る患者・医療者関係のアプローチ」
西城卓也 先生(岐阜大学医学系研究科医療者教育学専攻教授)
歯髄保護の診察ガイドラインについて(2024.8.8受)
日本歯科保存学会ならびに日本歯内療法学会より、「歯髄保護の診察ガイドライン」をご寄贈いただきました。詳細は下記からご確認下さい。
口腔インプラント治療指針2024について(2024.7.12受)
日本口腔インプラント学会より、「口腔インプラント治療指針2024」をご寄贈いただきました。詳細は下記からご確認下さい。
日本口腔インプラント学会ホームページ
口腔インプラント治療指針2024(2024.6.15発行)
令和6年度長寿科学研究等支援事業(2024.5.20受)
長寿科学振興財団より、令和6年度長寿科学研究等支援事業についての案内が届きました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
(公財)長寿科学振興財団HP
令和7年度「長生きを喜べる長寿社会実現研究支援」公募
「障害者歯科診療における行動調整ガイドライン2024」に対する意見募集について(2024.3.19受)
日本障害者歯科学会より、「障害者歯科診療における行動調整ガイドライン2024」に対する意見募集についての協力依頼が届きました。詳細については、下記URLよりご確認下さい。
【締切】2024年3月28日(木)必着
「障害者歯科診療における行動調整ガイドライン2024」に対する意見募集について
AMED「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」第4回ワークショップ(2024.3.4受)
国立研究開発法人日本医療研究開発機構より、ワークショップの案内が届きました。詳細については、下記URLよりご確認下さい。
「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」第4回ワークショップ
日時:令和6年4月23日(火)10時30分~16時30分(予定)
会場:大手町プレイスホール&カンファレンス(東京都千代田区大手町2-3-1)
参加申し込み締め切り:令和6年4月17日(水)17時
国立研究開発法人日本医療研究開発機構ホームページ
神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2024について(2024.2.16受)
日本口腔顔面痛学会より、神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2024の 案内が届きました。
詳細については、下記URLよりご確認下さい。
神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2024
「外傷性三叉神経ニューロパチーへの対応を再考する―新規保険収載薬デュロキセチン塩酸塩の使用法等―」
日時:2024年3月10日(日)10:00~17:00(LIVE配信)
会期終了後約2週間を予定(オンデマンド配信)
※日本口腔顔面痛学会による単位認定はライブ配信のみ
参加費:7,000円(本学会を含めた関連学会会員)、10,000円(非会員)
申込期限:2024年3月3日(日)17:00
日本学術振興会 特別研究員-RPDの募集について(2024.2.9受)
日本学術振興会より、別研究員-RPDの募集についての案内がございました。
出産・育児のために研究を中断した博士の学位取得者を対象とした「特別研究員-RPD」について、申請資格を広げて申請を受け付けられるそうです。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本学術振興会ホームページ
公益財団法人8020推進財団 小冊子「高齢者のお口のトラブルとケア」 について(2024.2.6受)
公益財団法人8020推進財団より、小冊子「高齢者のお口のトラブルとケア」(2024年2月発行) が届きました。
8020推進財団のホームページで公開されておりますので、詳細につきましては、下記からご確認下さい。
8020ブックレット 歯とお口の健康小冊子(8020推進財団ホームページ)
「インプラントの専門医を取得するための研修マニュアル」について(2024.1.18受)
日本顎顔面インプラント学会より、クインテッセンス出版の「インプラントの専門医を取得するための研修マニュアル」をご寄贈いただきました。
詳細は下記からご確認下さい。
インプラントの専門医を取得するための研修マニュアル (クインテッセンス出版)
第8回国際歯科医療安全機構学術大会(2024.1.18受)
第8回国際歯科医療安全機構学術大会
日 時:2024年1月21日(日)9:30~17:00
形 式:現地開催及びZoom Webinarによるオンライン開催(ハイブリッド開催)
会 場:松本歯科大学 図書会館2F学生ホール
参加費:歯科医師・医師 3,000円
歯科衛生士・歯科技工士・看護師 1,000円
学生 無料※
※学部学生、医療系学生、外国人留学生(大学院生を含む)
詳細については、国際歯科医療安全機構のホームページからご確認下さい。
(公財)西山デンタルアカデミーより「2023年度NDA歯科医療研究助成制度のご案内」
日本歯科医学会より、西山デンタルアカデミーからの研究助成制度についての案内が届きましたので、ご報告申し上げます。
詳細は下記からご確認下さい。
2023年度NDA歯科医療研究助成制度
対象となる活動期間:2024年4月1日から2025年3月31日までの期間に開始し完了する活動
助成額:1件あたり50万円まで
募集期間:2024年1月15日~2024年2月28日
「抗精神病薬とアドレナリン含有歯科麻酔薬の併用について」
この9月に独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PMDA)から当学会宛に、抗精神病薬とアドレナリン含有歯科麻酔薬の併用について、抗精神病薬側の注意喚起を「併用禁忌」ではなく、「併用注意」とするのが適切であることを、抗精神病薬の承認取得者の企業に伝達した旨の連絡を受けました。
そして10月より、各種抗精神病薬の添付文書で、アドレナリン含有歯科麻酔剤との「併用注意」に改訂されているのでご注意ください。なお今回の改訂に関する解説は以下のとおりです。
これまで抗精神病薬の添付文書の併用禁忌項目としてアドレナリンを投与中の患者(アドレナリンをアナフィラキシーの救急治療に使用する場合を除く)という記載がありました。一方、歯科用アドレナリン含有リドカイン製剤の添付文書には、これまでも「併用注意」として抗精神病薬(ブチロフェノン系、フェノチアジン系等)と記載されていました。以上より歯科用アドレナリン含有リドカイン製剤は抗精神病薬添付書類が想定している禁忌薬品に該当していなかったことは明らかです。今回の改訂ではその点を明確にしたということです。
なお、この改訂については、11月の「医薬品安全対策情報ー医療用医薬品注意事項等情報改訂のご案内ー N0. 321, 2023. 11」(https://dsu-system.jp/dsu/web/viewer.html?file=/dsu/321/321.pdf)に掲載されています。
日本歯科医史学会月例会500回記念講演会(2023.11.24受)
日本歯科医史学会月例会500回記念講演会
日 時:令和5年12月15日(金)18:30~19:45
会 場:日本歯科大学生命歯学部九段ホール 〒102-8159 東京都千代田区富士見1-9-20
演 題 :1) 「日本歯科医学会会長、6期目の重さと軽さ」 日本歯科医学会会長 住友 雅人
演 題 :2) 「日本歯科医史学会例会500回の軌跡」 日本歯科医史学会理事長 渋谷 鑛
詳細については、日本歯科医史学会のホームページからご確認下さい。
COML医療フォーラム「徹底討論!! かかりつけ医機能」について
認定NPO法人 ささえあい医療人権センターCOML(コムル)より医療フォーラムのご案内をいただきました。
COML医療フォーラム「徹底討論!! かかりつけ医機能」
日 時:2023年11月18日(土)14:00~16:30
会 場:日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール
東京都千代田区日比谷公園1-4(日比谷公園内)
講演者:日本医師会元会長 横倉 義武 先生
日本福祉大学名誉教授 二木 立 先生
日本プライマリ・ケア連合学会理事長 草場 鉄周 先生
COML理事長 山口 育子 先生
認定NPO法人 ささえあい医療人権センターCOML(コムル)
COML医療フォーラム案内ページ
医療職連携委員会フォーラム「歯科衛生士のバージョンアップ~ 認定歯科衛生士の資格を活かす ~」について(2023.11.8受)
日本歯科医学会連合より、医療職連携委員会フォーラムについての案内が届きました。
本学会認定歯科衛生士委員会の立浪康晴委員長、西村三美委員が講演されます。
詳細については、下記よりご確認下さい。
開 催 日:2023年11月19日(日)13:00-15:00
開催方法:Zoomによるウェビナー(オンデマンド配信あり)
事前登録〆切:2023年11月13日(月)17:00
アセトアミノフェンの「使用上の注意」の改訂について
アセトアミノフェンの使用上の注意が改定されました。
腎障害、消化性潰瘍、血液異常、心不全、アスピリン喘息に対する禁忌が削除されました。
ただし、アスピリン喘息又はその既往歴のある患者に対する1回あたりの最大用量は、アセトアミノフェンとして300mg以下になっていますので、ご注意下さい。
詳細については、下記の厚生労働省のホームページからご確認下さい。
厚生労働省ホームページ
アセトアミノフェンの「使用上の注意」の改訂について
「使用上の注意」の改訂について(令和5年度)
令和6年度8020研究事業の公募について(2023.11.6受)
8020推進財団より、令和6年度8020研究事業の公募についての案内が届きました
ので、ご報告申し上げます。
詳細は下記からご確認下さい。
提出期間:2023年12月20日(水)~2024年1月19日(金)
第28回学術大会における歯科専門医機構共通研修の開催について(2023.10.30受)
日本口腔顔面痛学会事務局 より、歯科専門医機構共通研修についての案内が届きました。日本口腔顔面痛学会の会員でなくても参加可能とのことでございます。詳細は、先方の学術大会のホームページからご確認下さい。
【歯科専門医共通研修会1】
11月19日(日)9:20~10:20 第1会場 2F さんあいホール
佐久間 泰司(大阪歯科大学附属病院医療安全管理室)
「医療事故への対処」
【歯科専門医共通研修会2】
11月19日(日)12:50~13:50 第1会場 2F さんあいホール
半田 俊之(東京歯科大学医療安全管理室)
「COVID-19が教えてくれた歯科医療における感染対策」
第28回日本口腔顔面痛学会総会・学術大会
会期:2023年11月18日(土)~19日(日)
会場:福岡県筑紫野市生涯学習センター
(〒818-0057 福岡県筑紫野市二日市南1丁目9-3)
「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」ワークショップについて (2023.10.11受)
国立研究開発法人日本医療研究開発機構より、標記のワークショップについての案内が届きました。
詳細については、下記よりご確認下さい。
【名称】「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」第3回ワークショップ
【会期】令和5年11月20日(月)10:00~16:30(予定)
【対象】産学官連携に興味のある医療系のスタートアップ企業、一般企業ならびにアカデミア関係者
【URL】https://www.amed.go.jp/news/event/20231120_sangakukan.html
※参加締切:令和5年11月15日(水)17時
歯科医師の医科麻酔科研修受け入れ時の声明について(2023.9.5受)
日本麻酔科医会連合より、歯科医師の医科麻酔科研修受け入れ時の声明についての周知依頼をいただきました。
日本麻酔科学会と日本麻酔科医会連合より、歯科医師の医科麻酔科研修受け入れ時の声明が発出されました。(下記参照)
関係する会員各位におかれましては、関係各位におかれましては、ご確認いただきますようお願い致します。
(日本麻酔科学会)
歯科医師の医科麻酔科研修受け入れ時の声明について
(日本麻酔科医会連合)
歯科医師の医科麻酔科研修受け入れ時の声明について
第19回講演会「歯科専門医制度の進捗状況」について(2023.5.12受)
日本歯学系学会協議会より、講演会についての連絡がありました。
詳細については、下記URLよりご確認下さい。
第19回講演会「歯科専門医制度の進捗状況」
日時:2023年6月30日(金)15:30~17:30
開催形式:Web(Zoom)
演者:
伊藤 孝訓先生(日本歯科専門医機構業務執行理事、日本大学特任教授)
砂田 勝久先生(日本歯科専門医機構業務執行理事、日本歯科大学教授)
宮脇 正和 様(日本歯科専門医機構理事、医療過誤原告の会会長)
今井 裕 先生(日本歯科専門医機構理事長、獨協医科大学名誉教授)
令和5年度8020研究事業の公募について(2023.4.3受)
8020推進財団より、令和5年度8020研究事業の公募についての案内が届きましたので、ご報告申し上げます。
詳細は下記からご確認下さい。
提出期間:2023年6月1日~7月31日
第32回日本有病者歯科医療学会総会・学術大会について(2023.3.1受)
第32回日本有病者歯科医療学会学術大会主催事務局より、学術大会の案内が届きました。
また、日本歯科専門医機構の認定する「歯科専門医共通研修」の開催もあるようでございますので、関係する会員の先生におかれましてはご受講をご検討下さい。詳細については、下記URLよりご確認下さい。
第32回日本有病者歯科医療学会総会・学術大会のお知らせ
日 時:令和5年3月18日(土)・19日(日)
会 場:軽井沢プリンスホテル ウェスト(オンデマンド配信あり)
テーマ:2025年を目指した歯科医療体制の再構築
―がん薬物療法と通院治療に対する支持療法としての歯科口腔医療―
―摂食嚥下医療―
令和4年度 「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」に係る公募(二次公募)について (2023.2.17受)
国立研究開発法人日本医療研究開発機構より、標記事業の公募についての情報提供がございました。
詳細については、下記URLよりご確認下さい。
令和4年度 「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」に係る公募(二次公募)について
締め切り:令和5年4月17日(月) 正午【厳守】
令和4年度 「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」に係る公募(二次公募)について
神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2023について(2023.2.2受)
日本口腔顔面痛学会より、神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2023の案内が届きました。
詳細については、下記URLよりご確認下さい。
神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2023
「歯科における神経損傷後の評価と神経障害性疼痛への対応」
日時 2023年3月12日(日)10:00~17:00(LIVE配信)
2023年3月14日(火)17:00~3月28日(火)21:00(オンデマンド配信)
※日本口腔顔面痛学会による単位認定はライブ配信のみ
参加費 7,000円(本学会を含めた関連学会会員)、10,000円(非会員)
申込期限 2023年3月7日(火)17:00
令和4年度8020研究事業の公募について(2022.4.11受)
8020推進財団より、令和4年度8020研究事業の公募についての案内が届きましたので、ご報告申し上げます。
詳細は下記からご確認下さい。
提出期間:2022年6月1日(水)~7月29日(金)
日本有病者歯科医療学会との合同シンポジウムについて(2022.3.16受)
日本有病者歯科医療学会より、合同シンポジウムの案内が届きました。
詳細については、下記URLよりご確認ください。
「歯科麻酔学会会員の皆様にとってもきっとお役に立つプログラムを多数用意していますし、歯科専門医機構共通研修も受講できます。是非ご参加ください」とのことです。
第31回日本有病者歯科医療学会学術大会
日本有病者歯科医療学会・歯科麻酔学会合同シンポジウム
「局所麻酔と鎮静法のガイドライン・ステートメント」
日 時:令和4年5月1日 14:00〜15:30(Live配信あり)
会 場:沖縄県コンベンションセンター
日本蘇生協議会Newsletterについて(2022.2.26受)
日本蘇生協議会より、Newsletter発行についての連絡がありました。
詳細については、下記URLよりご確認下さい。
新潟大学のクラウドファンディング事業について(2022.2.24受)
新潟大学大学院 歯科麻酔学分野より、「歯科治療における緊急対応」に関する 映像制作のクラウドファンディング事業についての案内が届きました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
歯科治療での医療事故を防ぐ。救急対応時の教育映像の普及にご協力を。
神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2022について(2022.2.24受)
日本口腔顔面痛学会より、神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2022の 案内が届きました。
詳細については、下記URLよりご確認下さい。
神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2022
「抜歯後・抜髄後の神経障害性疼痛を考える」
日 時
2022年3月13日(日)10:00~17:00(LIVE配信)
2022年3月13日(日)17:00~3月27日(日)21:00(オンデマンド配信)
※日本口腔顔面痛学会による単位認定はライブ配信のみ
参加費 7,000円(本学会を含めた関連学会会員)、10,000円(非会員)
申込期限 2022年3月8日(火)17:00
日本蘇生協議会より、JRC蘇生ガイドライン2020について(2021.7.8)
日本蘇生協議会より、JRC蘇生ガイドライン2020の発刊についての連絡をいただきました。詳細につきましては、下記からご確認下さい。
JRC蘇生ガイドライン2020「その生命を繋ぎ止めるために」(日本蘇生協議会HP)
日本小児麻酔学会第26回大会について(2021.4.16受)
日本小児麻酔学会第26回大会事務局より、大会のご案内をいただきました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
日本小児麻酔学会第26回大会
会期:2021年10月16日(土)~17日(日)
会場:江陽グランドホテルおよびWeb
会長:山内正憲 先生(東北大学)
日本歯学系学会協議会より、講演会の案内が届きました。(2021.4.16受)
*日本学術会議歯学委員会・臨床系歯学分科会、日本歯学系学会協議会共催Web講演会「新型コロナウイルス感染症対策の現状と今後 -歯科からの発信-」
日時:2021年6月29日(火)17:00~19:30
開催方式:Web(Zoom)
参加費:無料
事前申込方法については、下記からご確認下さい。(事前申込期限:6月25日)
令和3年度8020研究事業の公募について(2021.4.5受)
8020推進財団より、令和3年度8020研究事業の公募についての案内が届きましたので、ご報告申し上げます。
詳細は下記からご確認下さい。
提出期間:2021年6月1日(火)~7月30日(金)
「JRC蘇生ガイドライン2020」ドラフト版公開とパブリックコメントについて(2021.3.19受)
日本蘇生協議会より「JRC蘇生ガイドライン2020」ドラフト版の公開についての連絡がございました。下記からご確認下さい。
パブリックコメントも受け付けられておりますので、コメントがおありでしたら、下記のリンク先から日本蘇生協議会宛にE-mailでご連絡下さい。
日本老年歯科医学会第32回大会について(2021.3.10受)
日本老年歯科医学会第32回大会事務局より、大会案内が届きました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
公益財団法人8020推進財団 小冊子「お口は万病の元 全身に影響を及ぼすお口の健康を考えよう」について(2021.2.17受)
公益財団法人8020推進財団より、小冊子「お口は万病の元 全身に影響を及ぼすお口の健康を考えよう」(2021年1月発行)が届きました。
8020推進財団のホームページで公開されておりますので、詳細につきましては、下記からご確認下さい。
8020ブックレット 歯とお口の健康小冊子(8020推進財団ホームページ)
神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2020について(2021.2.8受)
日本口腔顔面痛学会より、神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2020の案内が届きました。
シンポジウムのホームページ開設の連絡が届きました(2021.2.23受)
詳細については、下記URLよりご確認下さい。
神経障害性疼痛関連歯科学会合同シンポジウム2020
「歯科における神経損傷後の感覚機能の異常と神経障害性疼痛」
日時: 2021年3月14日(日)10:00~17:00(LIVE配信)
2021年3月14日(日)17:00~3月28日(日)21:00(オンデマンド配信)
※日本口腔顔面痛学会による単位認定はライブ配信のみ
参加費: 7,000円(本学会を含めた関連学会会員)、10,000円(非会員)
申込期限: 2021年3月4日(木)17:00
日本口腔顔面痛学会(セミナー案内ページ)
シンポジウム ホームページ
「新型コロナウイルス感染症流行下における口腔外科手術に関する指針」について2021.1.22受)
日本口腔外科学会より、標記の指針についての案内をいただきました。
詳細につきましては、日本口腔外科学会のホームページで公開されておられますので、下記からご確認下さい。
新型コロナウイルス感染症流行下における口腔外科手術に関する指針
令和2年度フォーラム8020について(2020.12.4受)
8020推進財団より、令和2年度フォーラム8020についての連絡がございました。
詳細につきましては、下記からご確認下さい。
設立20周年記念 令和2年度フォーラム8020
フォーカス!感染予防~未来歯科医療の幕開け~
開催日:令和2年12月5日より配信
2021年度Horace Wells賞受賞者決定について(2020.11.5受)
本学会名誉会員で、IFDASのSecretary Generalである吉田和市先生が、2021年度Horace Wells賞受賞者として決定しました。
なお、授賞式は2021年にモスクワで開催されるIFDAS2021にて執り行われます。
厚生労働省より「救急蘇生法の指針2015(市民用)の追補及び周知について(医政地発0522第1号)」(2020.5.27受)
日本蘇生協議会より、厚生労働省からの「救急蘇生法の指針2015(市民用)の追補及び周知について(医政地発0522第1号)」について情報提供がございました。詳細については、下記よりご確認下さい。
救急蘇生法の指針2015(市民用)の追補及び周知について(医政地発0522第1号)
日本蘇生協議会より、ILCOR国際コンセンサス COVID-19関係についてのお知らせ(2020.4.14受)
詳細につきましては、下記からご確認下さい。